Reader Store
雑誌

月刊BOSS2016年3月号

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

2016年3月号
■特集
10年後 東京の不動産 ――五輪のあとはリニア開業がターゲット
CASE STUDY 1 三井不動産
 街づくりの雄、三井不が考える 都市開発のグランドデザイン
CASE STUDY 2 東京急行電鉄
 本拠地・渋谷で怒涛の再開発 新横浜や羽田空港でも潜在力
CASE STUDY3 TOKYO NOW
 変わる東京─これから5年 プロジェクト・エリアを見に行く
Point of View J-REIT
 2018年は「踊り場」 東京五輪の生かし方次第で次が決まる
野村不動産10年後の姿
 転機は08年、東芝不動産の買収 開発の目玉は東芝ビルの建替え
 INTERVIEW 沓掛英二 野村不動産ホールディングス社長
  マンションの“一本足打法”脱し住宅以外の再開発にウイング拡大


■匠 Craftsmanship of Cool Japan NEC情報・メディアプロセッシング研究所主席研究員 今岡 仁
 「ももクロ」コンサートやUSJでも活躍するNECの顔認証システム

■第2特集
MRJは飛んだけれど…イマイチ飛べない「三菱重工」
 MRJの納入遅れに客船事業の大赤字 重工に何が起きたのか
 宮永俊一 三菱重工社長「MRJ初飛行後、商談は増えている」
 工場本位主義と自前主義を捨て 過去の重工と訣別
 規模は7番手 三菱金曜会での重工の序列


■TOP INTERVIEW 
吉永泰之 富士重工業社長
 過去最高益も驕らず進化する“スバルらしさ”
遠藤結蔵 ゲオホールディングス社長
 「第2の創業」へ舵を切るゲオ スマホや定額動画配信も強化
佐藤裕久 バルニバービグループCEO
 「気持ちのよさ」が条件 流行に流されない経営

シリーズ作品(11件)

※無料、予約、入荷通知のコンテンツはカートに追加されません。

※無料、予約、入荷通知のコンテンツはカートに追加されません。

新刊通知

この作品のレビュー

0件)
0
0
0
0
0

作品情報

出版社
:
Reader Store発売日
:
2016.01.22
ファイルサイズ
:
90.1MB
以下の製品には非対応です
Reader