神は遊戯に飢えている。
暇を持て余した至高の神々が作った究極の頭脳ゲーム「神々の遊び」。完全攻略者がいまだ人類史上ゼロである、この超難度のゲームに元神様の少女レーシェと人類最高のルーキーと称される少年フェイが挑む!
主な要素
そのほかの主な要素
- 勇者
- 魔法
- 悪魔
- 異形
- 召喚
「神は遊戯に飢えている。」に似た漫画10選
-
憑依、予知、念力、発火――異能の力を駆使して犯罪を防ぎ、罰するための部署「公安部特異人種課」。物語は、「非」能力者の常田が特異課に転属になったところから始まる。異能者を追う特異課もまた、異能者の集団。常田はひとクセもふたクセもある彼らに戸惑いながら、今日も事件を追う! 確かな画力で描かれた鬼気迫る異能VS異能のバトルに大注目、待望の第1巻ついに発売。
-
「靴を喰らう怨霊」「封印されし龍」――旧校舎にまつわる怪異の噂を追う新聞部。そこへ現れた謎の転校生・松吾が、不思議な術で悪霊を退治する! 伝説の魔神が復活する前に、松吾はすべての悪霊を封印できるのか!?オールKADOKAWAによる縦スクロール漫画大賞《佳作》受賞の異能バトルアクション!
-
人類の20人に1人が「特殊能力」に目覚めた時代。霊と話せるだけの弱小能力者・滝神広人は、ある理由で最強の能力者である義姉・麗から激しく憎まれていた。能力者育成機関から卒業し、能力を自由に使役できるようになった瞬間、広人は麗によって殺される。「余命」は1年ーー。絶望する広人の前に、ある1人の霊が現れる。そこで告げられたのは、思いもよらない能力の秘密で‥‥。前代未聞の”カラダ乗っ取り系”異能バトル!
-
裏家業&異能バトルの傑作「GetBackers-奪還屋-」が、スーパー大合本になって登場!
単行本1巻~10巻まで収録。一気読みで、壮大な世界観を楽しもう!
<作品紹介>
「いい悪夢(ユメ)見れたかよ?」のキメ台詞や、“邪眼”、“蛇咬(スネークバイト)”といった特殊能力が「厨二心」をくすぐる異能バトルファンタジー。
主人公の蛮と銀次、赤屍蔵人といった強キャラ同士の白熱のバトルシーンと壮大な世界観は、後世の作品にも大きな影響を与え、今なおファンを魅了し続けている。
1999年から8年間に渡って連載され、笑いあり、涙あり、お色気ありの本作はTVアニメ化とゲーム化もされた。
原作・青樹祐夜は、別名義で「金田一少年の事件簿」「神の雫」「サイコメトラー」などを手掛けるメガヒットメーカー。
作画・綾峰欄人は画力の高さで知られ、多く登場する美形キャラも圧倒的な人気を誇る。
<ストーリー>
舞台は新宿路地裏にある日本のスラム街「裏新宿」。不況による治安の悪化で誕生したこの街の奥には「無限城」と呼ばれる巨大な廃墟ビルがそびえたっている。
「奪(と)られたら奪り還(かえ)せ」が信条の無敵の二人組、美堂蛮(みどうばん)と天野銀次(あまのぎんじ)は裏稼業である奪還屋『GetBackes』を営んでいた。
<収録話:単行本1巻~10巻>
ACT.1「奪還屋登場1~3」
ACT.2「誓いの瞬間を奪り還せ!1~5」
ACT.3「奪還屋vs運び屋!1~8」
ACT.4「命の“音”を奪り還せ!1~12」
ACT.5「幻の“ひまわり”を奪り還せ!1~8」
ACT.6「無限城“IL”奪還作戦!1~46」
-
”言葉”で闘う 頭脳型能力バトル!
脚本家を目指す高校生・入間ケイジ。
彼はある日、「動詞」の力で殺し合う
“言葉集め”のゲームに招待される・・・
参加を決意した彼が引き当てた動詞は「開く」。
主語と目的語を入れ替えて呪文をつくれば
どんなものでも“開ける”能力らしいが―――!?
“言葉”を駆使して、生き残れ―――
究極のワード・サバイバル、開幕!! -
ちょっとした「家庭の事情」を持つだけの人畜無害な高校生――尾上隆二は、後輩の星野小乃子から誘われ、あるゲームアプリをインストールした。結果、異能者たちの遊戯《ストレスゲーム》の参加者となってしまう。突如、現実には存在しえないモンスターが襲ってくる!このゲームでは、プレイヤーが心に抱えた「ストレス」の大きさと性質が、異能力の強さや個性となる。後輩の小乃子に「きっと最弱」と思われていた隆二だったが・・・・・・実はとてつもないストレスを抱えており・・・・・・レベル1が太刀打ちできるはずのない強敵を前に、隆二は巨大ストレスによる超弩級の異能を解き放つ!?「ストレス」――心の闇を抱える者たちが、己の望みを叶えるために命を賭して戦うバトルゲーム、ここに開幕!
-
20XX年、女性だけに「超能力者」達が出現。東京都は彼女達を集めて隔離、教育をするべく人工都市島を建設。島の管理官を叔母に持つ西海武は少女達女子轟生の戦いに巻き込まれることに!?女子高生ハイパーバトルアクション!