くらし・家庭
私を整える。自然のちからで不調をなくす、自律神経のセルフケア
※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
あらすじ
肩こり、冷え、PMS、更年期障害、頭痛、息苦しさ、イライラ、抑うつ、不眠、めまい、不安感、免疫力の低下・・・これらは、すべて自律神経の乱れが原因です。自律神経の本は数多くありますが、これらの不調を改善するためには、まずは「ゆるめる」=質のいいリラックスが必要。なぜなら、食べたものが栄養と吸収され、細胞が生まれ変わります。そして、新しい血液が作られます。そういったことはすべて、深くリラックスるしているとき(副交感神経優位)に行われるのです。現代の私たちは、「心地よくゆるむ」ということが、意識しないと難しい、自律神経の乱れやすい時代を生きています。だから、病院に行くほどではないけれど、いつも何かの不調に悩んでいるという人が多いのです。本書では、植物のちから借りながら、毎日の暮らしにラクに取り入れられる、自律神経のケアをまとめました。簡単なセルフケアで、からだとこころは劇的に変化します。そして、不調を解消するだけでなく、穏やかで前向きな「本来の自分」を手に入れられるはずです。