NHKラジオ まいにちドイツ語 (2025年8月号)
※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
あらすじ
ルールと実践の双方向から「使えるドイツ語」を目指す!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【初級編(月・火)】(4月~9月)
『話したくなるネタドイツ』
ミニスキットとともに興味深いドイツ語圏トリビアを紹介。毎日1つ取り上げる「心にしみるドイツ語」は丸暗記を目指しましょう!
■講師:柳原伸洋
※新作
【初級編(水)】(4月~9月)
『シチュエーションで学ぶドイツ語』
あいさつや自己紹介など場面別に、よく使うドイツ語フレーズを学習。発話練習を繰り返すことで、日常表現の定着を図ります。
■講師:藁谷郁美
※新作
【応用編(木・金)】(4月~9月)
『ベルリンからのドイツ語シャワー』
ベルリンの放送局が制作したポッドキャスト番組を使って、生のドイツ語にたっぷりと触れながらリスニング力を鍛えます。
■講師:小松原由理
2023年10月~2024年3月の再放送
[口絵連載]おいしいドイツに出会う旅
大扉
放送カレンダー/目次
NHKラジオ語学講座 番組音声の聴き方
4月からの初級編について
【初級編】 「話したくなるネタドイツ」」
【初級編】今月のあいさつ
【初級編】 講師・出演者紹介
【初級編】Lektion 33
【初級編】Lektion 34
【初級編】Lektion 35
【初級編】Lektion 36
【初級編】Lektion 37
【初級編】Lektion 38
【初級編】Lektion 39
【初級編】Lektion 40
【初級編】Blumioのラップでドイツ語レッスン! 今週の歌
【初級編】「シチュエーションで学ぶドイツ語」
【初級編】今月のあいさつ
【初級編】講師・出演者紹介
【初級編】この講座の構成について
【初級編】Lektion 17
【初級編】Lektion 18
【初級編】Lektion 19
【初級編】Lektion 20
【初級編】演じてみよう 日本語訳
放送予定表
【応用編】「ベルリンからのドイツ語シャワー」
【応用編】今月のあいさつ
【応用編】講師・出演者紹介
【応用編】講座のポイント・テキストの構成
【応用編】Lektion 33
【応用編】Lektion 34
【応用編】Lektion 35
【応用編】Lektion 36
【応用編】Lektion 37
【応用編】Lektion 38
【応用編】Lektion 39
【応用編】Lektion 40
テレビ「しあわせ気分のドイツ語」のご案内
アルファベート・数・ドイツ語発音のポイント
変化表・主な不規則動詞
購読マラソン
NHKラジオ第2放送周波数表
[連載]マンガで学ぶお役立ちドイツ語フレーズ
[連載]ドイツ・トレンド・サマリー
[連載]おいしいドイツに出会う旅
[連載] 当ててごらん! Rate mal!
[連載]読者のページ Brieftaube
[連載]INFORMATION
各種ご案内※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。