Reader Store
人文・思想・歴史

神々の構造 印欧語族三区分イデオロギー

あらすじ

人類はいかにして「神」を創り、「世界」を描いたのか?

比較神話学・言語学の巨星、時に構造主義やレヴィ=ストロースの先駆ともされるジョルジュ・デュメジルが、自身の「三区分イデオロギー」――印欧語族(インド・イラン人、古代イタリア人、ゲルマン人……)は世界を「聖性/戦闘性/豊饒性」の三要素からなるものとしてとらえ、かつそれぞれの機能に対応する神々を奉じていた――のエッセンスをまとめた、コンパクトかつダイナミックな神話学入門!

神話に現れる「秘密の「3」」とは?

[目次]
序文
第一章 社会的・宇宙的な三機能
第二章 三区分神学
第三章 神学、神話、叙事詩における種々の機能
研究史と文献案内

訳者解説 ジョルジュ・デュメジルと印欧語族研究
訳者文献案内

(*本書の原本は1987年に国文社より刊行されたものです。)

新刊通知

この作品のレビュー

0.0
(0件のレビュー)
レビューを書く
0
0
0
0
0

作品情報

掲載誌・レーベル
:
出版社
:
Reader Store発売日
:
2025.05.14
書誌発売日
:
2025.05.15
ページ数
:
256ページ
ファイルサイズ
:
2.9MB