Reader Store
小説

歩いて愉しむ京都の名所 カリスマ案内人が教える定番社寺・名所と味めぐり

¥990

(税込)

2023年05月01日配信

あらすじ

清水寺、南禅寺、伏見稲荷大社、上賀茂神社、金閣寺、銀閣寺……
一度は訪れたことがある京都の名所も、
歴史や逸話を知ってから再訪すると、違った魅力を発見できて、奥深いもの。
京都のカリスマ案内人柏井壽が、京都の名所の、誰も知らない愉しみ方を紹介します。

**************************
定番中の定番、名所中の名所、京都を旅するならまずはここから、と言われる
スポットは、どうしてもワンパターンになりがちです。

たとえば「清水寺」だと舞台にあがって、そこからの写真を撮る。
あるいは奥から舞台の写真を撮る。
それでもう「清水寺」はよく分かったと思ってしまいがちです。

あるいは「金閣寺」もそうですね。池の奥に建つ金閣に目を奪われ、
ほかの見どころをスルーしてしまうのは、なんとももったいない話です。

というわけで、本書は定番とも王道ともいえる名所を、
少し違った角度からご紹介しようと思います。

舞台だけでなく、こんな「清水寺」の見方がありますよ。
「金閣寺」には金色に輝く楼閣だけでなく、
こんなところもしっかり見てくださいね。そんな話です。

もうひとつ。名所の名所たるゆえんを、
エピソードを交えてご紹介するのも本書のポイントです。
名所にはかならず物語があります。

さらには「金閣寺」に対する「銀閣寺」、「清水寺」に対する「平安神宮」というように、
名所を対比させながらご紹介するのも、新たな試みのひとつです。

(はじめにより)

※カバー画像が異なる場合があります。

新刊通知

この作品のレビュー

2件)
0
2
0
0
0

作品情報

ジャンル
:
著者
:
掲載誌・レーベル
:
Reader Store発売日
:
2023.05.01
書誌発売日
:
2023.05.01
ページ数
:
296ページ
ファイルサイズ
:
5.1MB