Reader Store
人文・思想・歴史

神道入門 ──民俗伝承学から日本文化を読む

あらすじ

日本の神道とは何なのか。それは、いくつもの信仰が、繰り返し「上書き保存されたもの」と捉えることができる。古代天皇の神祇祭祀に、仏教や儒教・陰陽道等が流入、さらに幽界霊界の存在への信仰が加わって、混沌としたまま全てを含みこむ形で展開。そのため、日本の神道は複雑に見えるのだ。本書では、その後、さらに天皇崇拝を中心とする近代の国家神道を経て、現代の宗教法人神社本庁が統括する神社神道へと至る変遷全体を追う。伝承分析の手法によって上書き保存の履歴を解明しつつ、変わることなく伝承されてきた神道の中核部分をあらわにする。

新刊通知

この作品のレビュー

6件)
0
3
2
0
0

作品情報

掲載誌・レーベル
:
出版社
:
Reader Store発売日
:
2018.05.25
書誌発売日
:
2018.05.10
ファイルサイズ
:
11.3MB