Reader Store
小説

月刊WiLL 2014年 3月号増刊『竹島問題100問100答』

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

竹島問題100問100答
日本人として知っておくべきわが国固有の領土【WiLL増刊】

島根県『第3期竹島問題研究会』が編集した、
竹島に関する現状や、歴史、島根県の啓発の取り組み、
国際司法裁判所の仕組みまで豊富な資料をもとに1問1答形式で100問100答!

日本人として知っておくべき
わが国固有の領土


■だから竹島は日本の領土だ!

竹島「日本領」の決定的論拠から、
韓国の主張への反論、
国際司法裁判所の仕組みまで徹底解説!


■目次

●第1章 私たちの島・竹島
・1 竹島はどのような島か
・2 竹島をめぐってどのような問題が発生しているのか
・3 現在の竹島はどのような状況か
・4 竹島問題に関する日韓両政府の立場はどのようなものか
・5 これまで日本政府はどのように対応してきたか
・6 「わが国国有の領土」とはどういうことか
・7 竹島の経済的な価値とは
・8 竹島をめぐる島根県の漁業の現状は
・9 海の利用に関する国際ルールについて知りたい
・10 竹島の自然環境について知りたい
・11 竹島の二ホンアシカについて知りたい

●第2章 竹島領土編入

●第3章 戦後―李承晩ラインの横暴

●第4章 韓国の主張に反論する(1)
・31 韓国は何を根拠に竹島が自国の領土だと言っているのか
・32 韓国は古くから竹島を認識していたのか
・33 竹島は新羅以来の韓国領土なのか
・34 竹島の日本領土編入は、「帝国主義的な侵奪行為」「日本の朝鮮侵略の第一歩」だったのか
・35 一九〇五年の竹島の領土編入措置は、秘密裡に行われたのか
・36 日本の竹島領土編入前に韓国(朝鮮)が竹島を実効支配した証拠はあるのか
・37 沈興澤から初めて「独島」について知らされた大韓帝国政府はどう対処したか
・38 カイロ宣言は竹島が韓国領であることの証拠になるのではないか
・39 連合国軍総司令部覚書によって、竹島は日本の領土から除外されたのか
・40 一九五一年のサンフランシスコ平和条約で竹島は日本から分離されたのか
・41 「韓国の領有権は自明だから裁判で証明する必要はない」とは正しいか
・42 「韓国は竹島に対して領土主権を行使している」という主張は正しいか
・43 韓国は李承晩ラインについてどのように正当化しているのか
・44 韓国はなぜ日本海を東海にしたいのか

●第5章 国際司法裁判所

●第6章 江戸時代の竹島

●第7章 絵図を読む

●第8章 韓国の主張に反論する(2)

●第9章 島根県の取り組みを知る

新刊通知

この作品のレビュー

0件)
0
0
0
0
0

作品情報

出版社
:
Reader Store発売日
:
2016.12.26
ページ数
:
244ページ
ファイルサイズ
:
86.8MB