Reader Store
文学

アイドルのウエストはなぜ58センチなのか 数のサブリミナル効果

¥407

(税込)

2012年10月19日配信

あらすじ

数と人間文化の関係を身近な例で解明。

ベストセラー『数え方の辞典』の著者による、数と文化、数と人間心理の関係をめぐるエッセイです。語呂合わせで数字を覚えるのは日本人だけ? 女が相撲の土俵に上がれない理由と「数」の関係は? 親の七光りはなぜ「7」なの? ヒット曲「千の風になって」が「万の風になって」だったらヒットした? 四択問題でいちばん正解率が高いのは何番? 二千円札が人気がない理由はなぜ? などなど、具体的で身近な例を挙げて、数が決して無味乾燥なものではなく、日本文化や人間心理と深く結びついていることを、わかりやすく肩の凝らない文章で解き明かします。

新刊通知

この作品のレビュー

5件)
0
2
2
1
0

作品情報

出版社
:
Reader Store発売日
:
2012.10.19
書誌発売日
:
2008.03.01
ページ数
:
224ページ
ファイルサイズ
:
4.8MB