Reader Store
秘儀(上)(新潮文庫)
秘儀(上)(新潮文庫)
マリアーナ・エンリケス、宮崎真紀/新潮社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

2件)
4.5
1
1
0
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    謎の儀式を行い〈闇〉と接触することを本懐とする〈教団〉、そして〈闇〉を呼び出すことが出来る力をもつばかりに〈教団〉に振り回される霊媒のフアンとその息子ガスパルを主軸として展開する、この世の暗い部分を全て詰め込んだかのような作品 序盤に二人で旅行に出かけるシーンは、何か違和感がありつつも和やかな感じだったのに、タリに会ってからはエログロのオンパレードという具合でびっくりした フアンがガスパルのことを愛しているのはよく分かるんだけど、病気で今にも死にそうだという焦燥感や敵の強大さが起因してるのか、愛情表現が大変にバグってる しかもこの小説、敵の本拠地に行っても一部を除いてエグい描写ないのに、ホームにいるときは残酷な描写が多いというのが安心感を損なわせる フアンがサラッと行う魔術・儀式の描写は、それ自体のカッコ良さとそれを終えたあとのフアンの憔悴もあって、結構好き 序盤から散々引っ張られた〈本儀式〉の内容については、血の温度と肉の感触が伝わってくるほどの、予想を上回るエグさ タダでさえエグいのに加えて、それに参加する連中の恍惚感が詳しく描写されるから、より〈教団〉の異質さとおぞましさを感じる 第3章、ガスパルが主人公になってから現れた「ひとけのない家」の正体が何なのかが下巻で明らかにされると思うとワクワクする 夏休みに屋敷でガスパルが本当はどんな目に遭ったのか、ガスパルに残る淡い記憶から考えるとフアンが霊媒となって何らかの術をかけたのだろうけど、詳細が気になる フアンとは結局仲直り?出来ずじまいで死別したのが辛い。 色々と謎は残ってるから下巻を読むのが楽しみ

    5
    投稿日: 2025.10.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    タイトルとカバー写真見てこれはもう買うしかないと、そして中身はぎっしりです。 上から下までぎっしり文字が!隙間がないページがほとんどで活字中毒のための本かもしれない。 儀式、怪しい組織、魔術のようなものを使える主人公、血と肉と狂気が詰まった儀式シーンは圧巻ですね。 後半から息子のガスパル視点になり、フアンが一つも説明してくれないことに読んでるこっちも不安になってくる。見て覚えろ、やってみろ精神なのか口下手なのか。 闇を神と崇めている組織があり、それを出現させるための霊媒がフアンであり、その力を息子ガスパルも引き継いでいるので組織に狙われているようですね。 章ごとに視点が変わるので下巻では誰になり、どんな物語が語られるのか! 楽しみです。

    62
    投稿日: 2025.10.10