Reader Store
フロスト・クラック ~連続狙撃犯人の推理~
フロスト・クラック ~連続狙撃犯人の推理~
時雨沢恵一、黒星紅白/KADOKAWA
作品詳細ページへ戻る

総合評価

6件)
4.5
3
3
0
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全編が「電話の会話」だけで進む異色のサスペンス。 地の文がない世界で、声と想像だけが真実を形づくっていく。 読んでいると、まるで自分が“事件の盗聴者”になったような感覚になる。 この物語の面白さは、単なる推理やトリックにとどまらない。 暴力に惹かれる人間の心理、見えない相手と話すことの危うさ、 そして「想像することの罪と救い」という、時代を超えたテーマが潜んでいる。 現代のSNSやネット社会は、声や文字だけで人と関わる世界。 私たちは毎日、他人の物語を“推理”しているのかもしれない。 事実を語るつもりが、いつのまにか自分の物語を作っている―― そんな人間の矛盾を、たった一本の電話が静かに暴いていく。 異形の構成の奥に、人間そのものの普遍性が見える一冊。 読み終えた後、しばらくは誰かの「声」を聞くたびに、 この物語の余韻が蘇りそうだ。

    11
    投稿日: 2025.11.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    時雨沢さんの久々の完全新作。 ミステリー仕立ての作品自体も十分面白いのだけれど、 これを書いている時雨沢さんがいちばん楽しそうなのを 想像しながら読むのが乙。 あとがきによると 思った通り かなり自由かつ楽しく執筆されたとのことです。 タイトルのフロスト・クラックが造語でなかったのが いちばん驚き。

    0
    投稿日: 2025.11.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「ほほう、時雨沢のヤツ…、こんなにも書けるのか」と感じさせる、いつもとは違う物語の進行と、時雨沢節の銃に関する詳しい解説を楽しめました。 ほとんどが通話で物語が進み、二転三転さらには五転六転するような展開で、一気に読み切ってしまうほど面白かったです。ネット連載でも読めるようですが、書籍でも読みやすいです。ネット連載では、横書きで通話の話者が都度かかれていたり、行間が空いている違いがあるとのこと。 フロストクラックのタイトル回収や、話を聞くだけでここまで推理できるのかと驚きながら読めた。 最近のキノの旅の新刊に続き、時雨沢さんの本が読めたのが嬉しい。

    0
    投稿日: 2025.11.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    キノの旅の作者さんが変わった小説出したなーと思い購入。 読みやすいし面白い。 最後の方はこことここが繋がってるのかと、わかるととてもいい具合に脳がスッキリする。

    0
    投稿日: 2025.10.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    3.7 ちゃんと読者に推理させるポイントが良かった。 会話形式だけで話は進むが、思ったより読みやすかった。

    0
    投稿日: 2025.10.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    時雨沢先生のミステリー!期待していた以上の面白さでさすがでした。 GGO以上にガンマニア全開で本当に銃の知識がすごい。 こういったシリーズじゃない作品もまた出して欲しいなと思う。

    0
    投稿日: 2025.10.24