Reader Store
幕末維新 解剖図鑑
幕末維新 解剖図鑑
山村竜也/エクスナレッジ
作品詳細ページへ戻る

総合評価

4件)
4.0
1
2
1
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ゲーム『英傑大戦』『ライズオブザローニン』『龍が如く維新』などから幕末に関心を持ち読了。著者は過去にゲームさんぽの英傑大戦会で出演し知っていたし、この本で取り上げられている偉人はそのゲームでも扱われている人が多かったので少し選ぶ基準に影響を与えたりしたのかなと考えたりしながら読み進めた。佐幕派も討幕派も意思を貫き生き抜いた時代。幕末が好きな人はこの熱量が好きなのだろう。

    0
    投稿日: 2025.03.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    偉人の膨大な情報量が1〜2ページに収められていて大変読みやすい。それもめちゃくちゃわかりやすくまとめてある。凄い…まとめ方がとても簡潔で上手です。 偉人だけでなく出来事も漏れなく丁寧かつ分かりやすく紹介されている。大変優しい参考書。 基本的に初心者向けなので、「そもそも攘夷がわからんのだけど…」「幕末って結局何があったどの時代?」という初歩的なことから解説してくれます。入りやすいね。おいでよ日本史の沼。 幕末の大体のことはこれを読めば大丈夫という感じ。 国内旅行に行くときは、その土地の偉人さんをこの本で勉強してから向かうと観光が楽しくなります。持ち歩いて重宝しております。 他のシリーズも読んでみたいな。

    0
    投稿日: 2024.12.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    幕末明治維新がひと通り解る。 ただ、一人一人の説明には物足りなさを感じるが、まぁそういう本だしな。 幕府への不満が攘夷や尊王等の思想に繋がり、実際に外国勢にかなわない事が判るや否や、討幕に動く流れ。 それぞれが武術や西洋思想の勉強に励み、日本を良くして行こうと思っていた時代。 何か感慨深い物も勿論ある。

    7
    投稿日: 2024.08.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    まさに「人物図鑑」であるので情報は網羅されていてかなり詳しいが、読み物としてはあまり面白くない。ただ、歴史本や歴史小説を読んでいる時の参考書としては便利だと思う。

    0
    投稿日: 2023.10.23