Reader Store
とってもすばらしい場所
とってもすばらしい場所
マット・デ・ラ・ペーニャ、パオラ・エスコバル、さくまゆみこ/岩波書店
作品詳細ページへ戻る

総合評価

5件)
3.5
1
0
3
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    〝その日<ルーカス>は、ロボットについてのレポートで、満点をもらった。誇らしい気持ちでいっぱいのルーカス。でも、家は電気代が払えず停電してるし、お母さんはレポートを見る間もなく働きに出ていってしまう…。その晩、ルーカスは不思議な金色に輝く光に誘われて、裕福に生活している人たちが住む素晴らしい街に入っていくと…〟貧しかった子ども時代、自信をもてなかった子ども時代を振り返り、本当の幸せとは?とっても素晴らしいこととは、どういうことか?をテーマに<マット・デ・ラ・ペ-ニャ>が描いた、心のうちに灯りがともる幸せの絵本。

    8
    投稿日: 2025.06.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    レポートで満点を取ったが家族は忙しくなかなか目を向けられない 不思議な光に誘われて光の門をくぐり楽しい時間を過ごすがコップが落ちジュースがこぼれるとそれをいけないものとする 汚れはいけない けれどどこからかウクレレの音が聞こえてきて戻ると馴染んだ景色家が見えた 家では家族が待っていてレポートを褒めてくれた 欠点があっても完璧ではなくても素敵なもの

    0
    投稿日: 2025.05.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ルーカスの嬉しい気持も、寂しい気持も、わかる気がする。お父さんもお母さんもたいへんなんだよね。でも、金色の門の向こうの世界が夢でよかった。あれは本当に素晴らしい場所なのかな…お母さんはルーカスの頑張りをわかってくれた。レポート見てくれた。見てほしかったんだよね。よかった。とってもすばらしい場所は、きっと近くにある。今はまだなければ、もう少ししたら自分で探せる。大丈夫。

    0
    投稿日: 2025.05.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    翻訳家さくまゆみこさんのSNS を見て。 細かいところまできれいに描かれている絵を見てほしいので、大勢での読み聞かせには向かず、図書館員さんなら中学年以上のブックトークで紹介することをおすすめ。

    3
    投稿日: 2025.04.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ちょっと小学生には難しかったみたい。 長い話ではないんだけど。 少しくらい悪いところがあっても、今いる場所がとっても素晴らしい場所になるってこと。 ジュースのシミひとつ許されない場所なんて、息苦しくて嫌になっちゃうわ。

    58
    投稿日: 2025.04.07