
総合評価
(7件)| 3 | ||
| 1 | ||
| 3 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ「ZINE」というジャンルがあることすら知らずに、見よう見まねで「雑誌のようなもの」を作ってみたいと思った二人の男子高校生。彼らは周りを巻き込みつつ、熱く活動を進めていく。 ・ ・ 「へーZINEをテーマにした漫画があるのか…」と思い、試し読みを兼ねて第1巻をkindle購入。 第1巻の二人の校舎屋上での会話 「こんな片田舎の高校で、みんなどんな世界を見てんだろうな。」 「う~ん。案外みんな、手元の世界しか見てないんじゃない?周りにはこんなに広い景色があるのにさ。隣りの友達と握手すらしたことがないと思うよ。」 (背景には屋上から見える田園風景) この瞬間、 「しまった!ZINEがテーマなのに電子で読んでしまったらダメじゃん」となった。その週末、東京へ行った際に紀伊国屋書店にて紙版で1~3巻まで購入。帰りの電車内で読了。 中学、高校のそれぞれ1年時に学級新聞係だったこと、大学のサークル(「ホテル研究会」なるもの)にて、2~3年時に編集担当幹事としてサークル内機関紙を作っていたことなど思い出した。ZINEのような構成の工夫はほぼないものだったけど、あれはあれで楽しかったな。 さて『RIOT』。 たまたま見つけた「ZINE」の設計図(のようなもの。つまり「台割」)に気づきと刺激を受けた主人公たち。彼・彼女らのアナログにこだわる熱量が加速中…。 続きが楽しみ。
0投稿日: 2025.11.14
powered by ブクログ絵が好き。すきな漫画家の名前も帯に見えたので即購入!やっぱ絵が良い!コマ割りも好き。早く2巻読みたい!
0投稿日: 2025.11.10
powered by ブクログどこかの田舎町の高校生 アイジとシャンハイは ひょんなことから自分たちで 雑誌を作ろうと思い立つ。 写真は雑誌切り抜きのコラージュ 文章はスマホで打ったものを 印刷して切り貼り。 世界で一冊の、自分たちの雑誌を作る! いい…ヽ(´▽`)/ この無駄に熱く盛り上がるノリ。 ZINEづくりの話だけど 同人誌づくりもベクトルは一緒。 最初は本当にこうやって文字を レイアウトして切って貼って コピー機で刷ってたもんなぁ〜。 がんばれ少年たち!
0投稿日: 2025.10.18
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ZINEを作り始める高校生の話。 絵が好み。 ZINE作りってこれ話になっていくのかな?っていうのが読み終わったときの気持ち。 ZINE作りとは別にテーマが必要なのでは。 しかし主人公は葛藤や悩みがないタイプなので難しそう…。 だんだん仲間増えてく感じだけど、鈴木についてはもう少しやった方が…。眼鏡オタクたちとの関係性とかどうなったんだろう。 変わらず一緒にいるのか、離れたのか気になる。
0投稿日: 2025.06.20
powered by ブクログわ〜〜POPEYE私も好き!! 「映画とドーナツ」回たまらないよね〜本棚から引っ張ってきて、まだRIOT読み終えてないのにPOPEYEに夢中になってしまった… とにかく1ページ目から嬉しくなっちゃった! スピリッツって読んだことないんだけど、記念すべき1話目、「1冊目!」のページ数がえらいこっちゃでびっくりした!初回だからこんな大ボリュームなの?! アイジの雰囲気と髪型が好きだ! シャンハイの名字が上海(うえみ)からとられたニックネームが好きだ! ケーコさんの撮った風景写真を、改めて2人で歩いて見て、気づかなかったことを共有する…なんだかグッときた。 「RIOT」ってタイトルと相まって、Galileo Galileiの崎兄が浮かんでまう〜 あと、相対性理論の「小学館」でも、 ひいきは小学館 スピリッツ読ませてBABY〜♪ って歌詞あったよね。漫画のタイトル違うし関係ないけどさ。 作品の中では「ZINE」はアナログで作ってるけど、漫画自体はアナログなんだろうか。味が出ていてとても好みのタッチだ! 今2巻まで出てるけど、今後も楽しみです!
0投稿日: 2025.05.20
powered by ブクログたまたまとある書店でのXのポストを見て、「ZINE」がテーマの漫画なんてあるんや!?と興味津々。 どんどん便利になって、デジタルになり、もはや古いものは遅れていて、常に新しいものを知っておかないといけないと無意識になっているこの時代。常に手元にはスマホがないと落ち着かないですもんね。 この『RIOT』では、むしろそんな現代と正反対なのかもしれない。あえて紙の本。そして「ZINE」。ただ自分を表すものではあるのだが、そこにはその人の世界や居場所がある。それを1ページずつめくることに良さがある。 続きが楽しみです
2投稿日: 2025.04.29
powered by ブクログ絵のタッチがレトロ感があって可愛い 完全にジャケ買いだったけど、買ってよかった。 若く、情熱溢れる2人の今後が気になる。
1投稿日: 2025.01.03
