
総合評価
(16件)| 5 | ||
| 4 | ||
| 3 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
第一話 後生掛温泉 テルマエロマエ一巻のように、一話ごとにタイムスリップが完結するようになっているので面白い。ルシウスは歳をとり、子供も成長し、皇帝はアウグストス・ピウスになった。 表紙はなんなのかと思ったら箱風呂に入ったルシウスが快感に浸っている時の表情だった。後生掛温泉、ぜひ行ってみたくなる描写だった。 第二話 新菊島温泉ホテル これが私?は笑った。この漫画シリーズで初めて面白いと思ったかも。 残念ながら現存していない温泉らしいが、続テルマエロマエでは温泉データも詳細に描かれているのでガイドブックとしても良い。 ぬめぬめのお湯と天狗がフィーチャーされた回。 第3話 伊せや、蓬莱館 オイシーナイアル、忘れかけていたこんな中国訛りの日本語遊び。 バイアエで、最初は気持ち悪がっていた湯の花をどうやって民衆を説得したのかが腑に落ちなかったが、逆にそれは良い泉質の証だと学んだルシウス。 第4話 福田屋 川端康成登場、伊豆の踊り子とルシウスとサツキが重ね合わされる。 今回は小説のアイデアによって、窮地に立たされていた温泉宿を救う。 第5話 ロバの乳の湯に入るとこだわえるローマ皇后に、それだけではない、とぬめぬめの美肌の湯を勧めて解決。
0投稿日: 2025.10.26
powered by ブクログルシウスの表情といい、ストーリー展開といい、本当に面白い!ローマ人が本当にこんな生活していたのか?とそこも気になります!
0投稿日: 2025.09.02
powered by ブクログ青森の幾つかの温泉経由で到達した八幡平温泉郷では後生掛温泉だけではなく、つげの『オンドル小屋』の舞台となった蒸ノ湯温泉等を堪能した。 福島県鏡石町の新菊島温泉は2021年4月、コロナ禍の影響を受けて閉館してしまい、毎分1139ℓという圧倒的な温泉湧出量と美肌効果満点の滑り湯の源泉掛け流しを遂に経験する事は出来なかった。 「伊せや」の湯の花は溶き卵ないし湯葉タイプのものである 崇高で美しい富士山を発見するやこれこそ蓬莱山であると考え 日本初のノーベル文学賞作家・川端康成は19歳の時に初めてこの「福田屋」を訪れ 珍しい榧造りの浴槽に掛け流しの湯が楽しめる ロバの乳には多くのビタミンと荒れた細胞を修復する必須脂肪酸が含まれている 胆汁の分泌を促す効果もある為肝臓の働きが活発になり 全国で五千もの温泉を開湯したとされる弘法太師に想いを巡らせるが
0投稿日: 2025.08.04
powered by ブクログハッピーエンドで終わったテルマエ・ロマエのロス感を埋める吉報。あれから20年が経ち子供が生まれ妻が失踪という設定。お風呂でよく溺れるルシウスは健在。東村アキコを連想させるGAGテイストはさらに磨きがかかっています。そしていつものモノローグで浴場設計を突き詰めるルシウスの思考によって進む展開。平たい顔の民(メガネオタク)から大きなヒントが…なんとルシウスが空海(弘法大師)に囚われることに。次巻も目が離せません。
0投稿日: 2025.05.18
powered by ブクログ前作がどうやって閉じられたのかを忘れたけど、20年くらいを下っての続編かな。今回は、毎回いろんな温泉にタイムワープして、それぞれの効能を順次取り入れていくという結構。
0投稿日: 2024.10.07
powered by ブクログなぜ、今またテルマエなのかな? 書き足りなかった? と、あれこれ想像しつつ手にとると、ルシウスが年をとっていた! 20年後という設定らしいけれど、テルマエ・ロマエの1が出版されたのは2009年だから、実際には20年は経っていないのね。 さて、あいかわらずお風呂への偏愛が強く、平たい顔族の国へとワープしまくる、ルシウス。 今回は、コレぞという温泉をピックアップしていますね。 温泉は好きですが、泉質がどうであるとかあまり気にしていない私には、ピンとこないこともあるけれど、そんな温泉があるなら行ってみたいという、温泉紹介の部分も楽しめます。 ただ、今現在は無くなった温泉もとりあげてあって、日本の温泉や銭湯も、廃れていくものもあるだろうなあと、気になる部分でもあります。 あとは、ルシウスの息子クン登場。 サツキさんは行方不明。 ということで、日本に探しに行くことになるのか、家族のコレからは描かれていくのか、楽しみですね。
0投稿日: 2024.09.26
powered by ブクログ続編きた! この本の存在を知ったのはテルマエ展の物販だった。 「続テルマエ・ロマエ!?買わなきゃ!しかし図録が重い!!」と、悩んだ末に翌日にAmazonにて購入。 テルマエ・ロマエの6巻を買ったのが2013年なので10年以上ぶりにルシウスと再会したことになる。 相変わらずのタイムスリップとローマで浴場を作る展開ではあるが、モデルになった温泉を紹介するコラムが充実している。文字が小さくて、少々難儀したが(笑) カタコトの日本語を話し、さらにQUOBODAISIにライバル心をもちはじめたルシウス。続きが楽しみである。 2024/08/18読了
0投稿日: 2024.08.18
powered by ブクログ何と続編が出ました。ビックリ。 年月経って、オッサンとなったルシウスが出てきます。何と、片言ながら日本語話すようになっています。これまたビックリ。 ルシウス、相変わらず頑固者ですが、良い感じです。 間に挟まる温泉案内が良いですね。ちょっと行ってみたくなります。 奥さんが行方不明になって5年ということですが、この「続」テルマエ・ロマエも奥さんと再会できて、「完」となるのでしょうかね。そんな気がする。
0投稿日: 2024.06.25
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
【あらすじ】 紀元158年、ローマ帝国はアントニヌス・ピウス帝の統治下20年目。ローマの浴場設計技師ルシウスは還暦を控えて腰痛持ち、妻さつきは謎の失踪、息子マリウスとは親子不和、さらに彼を悩ませるのはローマの風呂の仕事であったが…。解決のカギは日本の「温泉」にあった…!? ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。
5投稿日: 2024.06.05
powered by ブクログとうとう続編が出た。すっかり年をとってしまったテルマエ技師ルシウス。古代ローマにタイムスリップしたさつきは行方不明とのこと。公衆浴場の問題点を皇帝から託されたルシウスが、温泉のタイムトンネルを抜けて日本にやってきて、そこからヒントを得てローマの浴場を改善する一話完結型。そして、各話の最後にモチーフとなった温泉の紹介が詳しく書かれている。訪れたい温泉が増えた。コロナ禍で閉館してしまった所があり、残念でならない。
0投稿日: 2024.05.11
powered by ブクログ11年ぶりにテルマエが復活! けばけばしい若者文化とついていけないお年寄り… 何時の時代もどんな国でも悩みは同じかぁ( ̄▽ ̄;)
0投稿日: 2024.05.01
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
おお!あのテルマエ・ロマエの続編!! と思って手に取ったがやっぱり良い。好き。 どんなにサツキさんとルシウスのラブラブシーンが描かれてるかな〜と期待していたらまさかのサツキさん失踪…マジか。 息子が普通の人っぽくて笑っちゃった。 最近立て続けに漫画を読んでいるからか、絵柄に意識が行きがち。 ルシウスがちゃんと歳をとった描かれ方をしているのを見て満足。ヤマザキマリさんすごい。 腰の辺りにぷよっとたゆんだラインが入っていたり、ただシワを足しただけの違和感のある顔ではなく自然とルシウスが歳を重ねたんだなぁと感じられるお顔だったり、良いですね。画力ある人が描くとこうなるのか。良いね。 ものによっては若い顔にほうれい線を足しだだけで年寄りのキャラにしたり、年齢から考えると有り得ない筋肉を付けていたりするから、そうした違和感が全く感じられないのがとても良き。 そして今回は泉質に踏み込むんですね。硫黄の湯の花とか、確かに知らないと異物だとして警戒しちゃうもんね。 お金儲けや見栄の為ではなく、湯に対する誠実さを取るルシウス。 確かに時代の流れからしたら頑固だけど、だからこそ求められる場所が皇帝のような流行りよりも本質を大事にするところになるんだろうな。 この本、良い。おもしろかった。
0投稿日: 2024.04.30嬉しすぎる続編
もう読めることはないと思っていたテルマエの続編です。 ルシウスとさつきの息子がこんなに大きいのか!と時の流れに少し衝撃を受けつつ…相変わらず面白いです。 ルシウスがちゃんと年取ってるのがひと目でわかるの、作者さんの画力のすごさですよね。 温泉ネタ尽きたらどうしよう…と少し不安になりながら読んだけれど杞憂でした。
1投稿日: 2024.04.27
powered by ブクログ久しぶりのテルマエ・ロマエ!! 湯の花とか名前は知ってても、詳しく知らないから興味深かった。ルシウスはまたサツキに会えるのか?!
3投稿日: 2024.04.13
powered by ブクログ待望のテルマエ・ロマエ続編!! 期待を超えてくる面白さとお風呂愛。 日本のお風呂文化が古代ローマに違和感なくつながる不思議。 あぁ広いお風呂に入って温まりたい。
18投稿日: 2024.04.11
powered by ブクログルシウス還暦かあ。まあ、さつきは現代に戻っちゃったんでしょうね。おじいさんの死に目には会えたのかしら? そういうことだと思う。
3投稿日: 2024.04.04
