
高校生が感動した英語独習法
安河内哲也/PHP研究所
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(4件)3.5
0 | ||
3 | ||
0 | ||
1 | ||
0 |
- KHM"powered by"
30分くらいで読める英語学習に必要な情報がコンパクトに詰まった本。 リーディングのゴールは「耳で読める」ようになること。
0投稿日: 2024.09.23 - おみそ"powered by"
英語の勉強法について書かれた本を初めて読んだけど、英語の勉強に対するハードルが低くなってよかった。英語に限らず勉強全般に言えると思うけど、やっぱり勉強に大事なのはアウトプットなんだなぁと思った。英語はとくに話すことが重要。 リスニング、スピーキング、リーディング、ライティング、どれもバランス良く勉強することと、隙間時間に毎日少しでも英語に触れることが大事。この本はAIの活用法が書いているし、おすすめの本の選び方やアプリを紹介しているからすぐに勉強をはじめられそう。読んでよかったです。
0投稿日: 2024.04.08 - tetsu328"powered by"
久々に英語に関する本を読み切った。 AI時代の学習法はかなり変わるだろうし、これから再学習するなら読んでおこうと思ったのがきっかけ。 読む、聞く、話す、書く、それぞれで必要な学習法、マインドはわかった気がする。 あとは実践あるのみ、、 プロンプトやツールは使ってみよう
0投稿日: 2024.02.04 - 本好きの本間"powered by"
有名になったばかりの頃の安河内さんの本は、読者目線で非常にわかりやすく、実践可能で励みになる内容だった。しかし、近年の本はあっさりと書かれ、具体的にどのように学習していけばよいかわからなくなっていると思う。ただし、chatGPTについては参考になる内容があった。
0投稿日: 2024.02.01