
総合評価
(78件)| 10 | ||
| 33 | ||
| 23 | ||
| 11 | ||
| 0 |
powered by ブクログあだ名、ニックネームとはどんな ことがきっかけになってつけられ るか、いろいろあるなぁ、と思っ てしまう。この本には、呼び名が 大事なのかも・・・・・ 喜人は前科二犯、出所したが行くあてがなく昔の仲間のアパートへ 転がり込む。スーさんは暖かく 迎えてくれた・・・・が、なんと! 「俺は明日から出かける。いい物件があるんだ!」出所翌日に空き巣 に入る!・・・・そこで驚いた! その家は、初恋相手のマリアの家 だった! マリアが気になって仕方がない! でも、俺はもうそんな資格など ないんだ!そんな時、街中でバッタリ、マリアに会ってしまった! この話は現在と子供の頃、小中高 と幼なじみの3人タケシ、マリア ヨッシーの成長とともに、現在と過去が入れかわりながら話が進ん でいく。 タケシとヨッシー、貧困家庭と 裕福な医者の家庭。 現在ならば、給付制度や助成団体 がある。 逆転泥棒という題名は、この話を読んでいる限り思いつかない。 ――ラスト、これからどうなって しまうのだろう? そこで!逆転だ!――なんという ことなんだ! そういえば・・・・ 考えてみれば・・・・ このあたりを読んでいた時は、 何度もページをめくり返した。 この本は2年弱寝かせた! 話題になった頃、正月に帰省した 弟に買わせた(゜◇゜) 同じように手にした本は、まだ 4冊は間違いないなく、積んで いる。 藤崎 翔さんの本は、多分この本 5冊目ではないか?と思う。 みんな幸せにな~れ(*^。^*) 2025、10、27 読了
68投稿日: 2025.10.27
powered by ブクログ作家のスタイルからまたどんでん返しがあるんだろうなと思いながら読み進める。 確かにトリックは仕込まれてるが、作風に慣れたのかそれともトリック自体がイマイチなせいなのかあまり驚きがなかった。
0投稿日: 2025.10.22
powered by ブクログ美人の件もあるので120%警戒。うん、今回は全く真正面から騙さてしまった。首尾よく運ぶ展開に違和感を感じつつも、騙されながら大円団。所謂一周回って楽しめるってやつ。
61投稿日: 2025.09.29
powered by ブクログ藤崎翔さんの作品は、逆転美人に続いて2作目。 前回に続きどんな逆転が待っているんだろうか?と思いながら中盤まで読み進めるも、中弛みしそうになって...後半、ん?どういうこと?と、前ページをめくることになる。 ぜひ名前に注目して逆転劇を楽しんで読んでもらいたい ただ、逆転劇を書くための前半だよなぁ...と思わざるもえないがよくできた作品だと実感
1投稿日: 2025.09.17
powered by ブクログ鮮やか過ぎるどんでん返しと美し過ぎるストーリー構成。 前作の逆転美人も良かったが、個人的にはコチラのほうが好き。 鬼のような伏線回収、描写に無駄がなさ過ぎて笑えてくる。 ミステリでありつつ、ヒューマンドラマとしての完成度も高いと思った。 本格物好きにも関わらず非常に惹かれたのは、作者と年代が同じなのか、時事ネタがやたらに刺さったのもあるだろうか。 ミステリとしてはちょっとアンフェアでは?と思うところもあるが、2度読みしたところヒントはあったことに気が付き、1周目で真相を解きたかったなあと悔し楽し。
1投稿日: 2025.09.05
powered by ブクログ読みやすくて最後までサクサク進めた。読みながら、逆転の意味を色々想像していたのだがこれは分からない。ラストを読んで、こういう意味だったのかと納得。期待してた分、もう少し衝撃が欲しかったが。しかし個人的には、作中に出てくる、ヒットソングや時代の流行など、懐かしさもあり楽しめた。
1投稿日: 2025.08.30
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
最初からあざといマリアが何かしら意図的に善人に近づいているのも分かるし、マリアの夫が出てこないので善人が最後に嵌められるのかと思いきや、この結末は予想していなかった。思いのほか温かな結末であり、感涙まではいかないが帯にある通りであった。 しかし真相が分かった後は頭が混乱しながら読み進める。それも作者が巧くそしてリアリティがある展開で現実と回想を入れていったからだと思う。 途中までは★3だったが、最後にすっかり騙される展開に★を加え★4とした
3投稿日: 2025.06.22
powered by ブクログ逆転美人のような考えつかないようなトリックを、期待していた分残念でした!! この設定は、違う小説でも読んだことあるので、特別感がなかった。 あと逆転シリーズは物語が、面白くないので読み進めるのが大変。
2投稿日: 2025.06.05
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
まさに逆転に次ぐ逆転の物語でとても面白かったです! 前作の『逆転美人』は紙の本ならではの仕掛であっと言わせる物語だったのが、今回は内容と記述で騙しに行く本格的な叙述トリックで平成末期と1990年代~2000年代初頭を行ったり来たりしながら主人公の善人とマリアの関係が深まっていく。 渾名と本名の結びつきがあまりにも自然すぎて完全に騙されてしまった。そしてそのトリックによってマリアの本当の目的も明らかになっていき、怪しい物語が感動の物語に変わっていくのがとても良かったです。善人はもはやツンデレとしか言い様がないほどの独白とそこから立ち直りがとても良かったです。 スカッとするどんでん返しでとても面白かったです。 次の『逆転ミワ子』も楽しみです。
42投稿日: 2025.05.04
powered by ブクログ今度の逆転は、そういう逆転か! 私的には面白かった! 昔の回想シーンなんかは、中だるみするなぁと感じたけど、最後の展開で帳消し笑 ギャグっぽいところもあるし、私はこの作家さん大好きです。
1投稿日: 2025.04.17
powered by ブクログ逆転と銘打っているが、前作「逆転美人」とは異なり電子書籍でも楽しめる。空き巣と初恋の女性との物語。トリッキーな設定と、なんかふわふわした展開だなと思わせての最後の展開。ミステリー初心者にもおすすめ。
1投稿日: 2025.03.04
powered by ブクログ空き巣で前科二犯の主人公が出所後に凝りもせず空き巣に入った家は幼馴染の初恋の人の家だった 現在と過去の思い出が交差して、ラストの逆転に繋がっていく 驚きのトリックというわけではないが、時代背景とか男同士の友情が良かった
1投稿日: 2025.02.23
powered by ブクログどんな結末なのかドキドキしながら読み進めあっという間に読了。逆転結末は切ないけれど、みんなが誰かを思いやっていて丸く収まった感じ。
9投稿日: 2025.01.21
powered by ブクログ3人の幼馴染が織りなす物語です。 裕福な医者の息子、貧しい家庭の息子、そしてハーフの少女。 異なる背景を持つ3人の登場人物の関係が高校生まで続きます。 これが物語の大半を占めます。 物語のクライマックスで、立場が逆転しますが少し違和感を感じました。 叙述トリックを活かした作品ではあるものの、最後に「なるほど、そういう事だったのか」と素直に納得できませんでした。 仕掛けが強引で、あたかも後出しジャンケンの様な印象を受けました。 伏線の提示が不十分で、結末が唐突に感じられたため、騙されたという快感というよりは不快感が残りました。 最後に病院に連れてくる手段が大袈裟すぎてリアリティを感じれれなかったのが残念でした。
7投稿日: 2025.01.14
powered by ブクログ逆転美人のトリックが凄かったので期待して読んでいましたが逆転美人程の驚きはあまり無かったです! 最後は全部軽く流れていく感じで少し納得いきませんでした、、、
3投稿日: 2024.12.27
powered by ブクログおすすめ度 ★★★★☆ どんでん返し度 ★★★★★ まさかの!! そーいうのとか、ちょっと最後のどんでん返しに ん?ん?ってなって急にややこしくなった けどこの人の作品はほんまにおもしろい。 何も情報なしで読んでほしい
2投稿日: 2024.12.10
powered by ブクログ今回はどんな逆転が待ち構えているのかと思っていたが、想像を上回る逆転劇でなるほど〜って作品の完成度に驚きました。 前作とはまた違った逆転劇で非常に楽しめた。
19投稿日: 2024.11.26
powered by ブクログ逆転美人が面白かったので読みました。 どう逆転するのかといろいろ考えながら読みましたが今回もやられました^_^ 面白かったあー
2投稿日: 2024.11.25
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
確かに逆転したときには頭の中がストップしたけれど、『逆転美人』ほどの驚きや斬新さはない。 よくある叙述トリックと言ったらなんだけど、そう珍しくもないパターンかなと。 最後の美談的な流れは好みではない。 教育虐待を受けたことのない人が想像で書いたんだろうなぁって感じで、こういうことをお涙頂戴な作品にするのは正直不快というか偽善的。 だいたい弱った人の謝罪なんて、相手のためではなく自分のためなんだから流されてはダメだよね。 登場人物と同い年のため、時事ネタは懐かしくもあったり、こんなことがあったんだと読んでいて楽しかった。
2投稿日: 2024.11.23
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
読みやすい作品でした。 結末はどういうこと!?っと初めから確認したくなりました。 作者の方と世代が一緒なので、時事ネタも懐かしくて楽しめました!
2投稿日: 2024.11.15
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
子供の頃のあだ名ヨッシーとタケシがまさかあんな逆転になる布石だったとは驚きでした。今回も後から読み返すと変な違和感があったが読んでいる時は気づかなかった。また騙されました
52投稿日: 2024.11.03
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
うーん、よくある叙述ものかな? 逆転美人の驚きを期待してたのがよくなかったかも…。感動というのも、作られた感が強くて、あまり刺さらなかった。
0投稿日: 2024.11.01
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
【巧いというより強引】 「本そのもの」にトリックがある『逆転美人』『逆転ミワ子』と違い、純粋な叙述トリックもの。具体的には現代のシーンと過去の回想とで一人称の視点が入れ替わるのをネーミングの工夫でわからなくしている内容。伏線を疑わせる怪しげな描写は満載だが、それでも明かされるまで気付かずしっかり騙されはした。ちょっと進行に無理がありすぎる気がするし怪しい怪しいと思いながら読むせいですっきり爽快に騙される感覚が味わえず、タイトルを改題することでトリックへの期待のハードルが上がってしまった分内容への評価は厳しくなってしまう作品でした
4投稿日: 2024.10.27
powered by ブクログ逆転美人があまり好きではなかったが、期待を込めて購入。 よくある叙述トリックで、ストーリーもありがち、、、でも逆転美人よりはストーリーとしてまとまってて、読みやすかった!普段本を読まない人にオススメの一冊!
5投稿日: 2024.10.20
powered by ブクログ幼馴染みであるヨッシー、タケシ、マリアの3人が中心で話が進み、「どのように逆転するんだろう?」と思いながら読み進め、作中の仕掛けに「うわ、そういうことか。」と驚かされた。ポケモンやクレヨンしんちゃんなど懐かしい単語が出てくるのも良かった。
6投稿日: 2024.10.14
powered by ブクログ逆転美人とは打って変わって軽い感じ。 当時話題となった芸能関係を描写するのも、元お笑い芸人さんならではなのかな。 サンボに怒られない?と思うものもあったな。 民生くんチラッと出たし、イエモンがこれでもかってくらい出てきたw なるほどだからこんなに出てきたのか。 どうしてもマリアが苦手で入り込めなかった。 更に最後は私の苦手な逆転だった…なんとなく嫌な予感はあったけど。 え、そんなすぐに許せる?私なら無理。やりすぎ。 あの長いネタバラシシーンちょっと読み飛ばしたくなってしまった。おいおい貴重な時間が減っていくぞ。 頭がこんがらがって、ページ戻って読み返そうかとも思ったけど、やめてしまった。
11投稿日: 2024.10.11
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
トリックは何だか強引というかアンフェアな気がした。 登場人物が真相を事細かに全て説明しないと読者がついていけなくなるのが何だかなぁという感じ。 でも最後は感動したし、胸くそ展開じゃなくて良かったと思った。
5投稿日: 2024.10.04
powered by ブクログ「逆転美人」も読み進めるのがしんどかったけど、こちらもしんどかった。何が面白いんだろうと思いつつ頑張って読み進めた。ネタバレでは頭がこんがらがった。そういう「逆転」ねぇ〜そこまでする?となる。話はうまく作られてるけど好みではなかった。
4投稿日: 2024.09.26
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
『逆転美人』と同様に終盤に逆転があることをネタバレする強気なタイトルと思ったら『あなたに会えて困った』の改題加筆修正だった。逆に加筆修正前が読みたくなった。
1投稿日: 2024.09.23
powered by ブクログ藤崎翔さんは最近のお気に入りの作家さんでサクッと読めました。タイトルから想像していた感じとは違ったけど面白くて一気読みしました!最後は『まさか⁉️』と言う様などんでん返しでビックリでした…そしてホロッと涙しました…
12投稿日: 2024.09.15
powered by ブクログ逆転泥棒のタイトルに『あぁ〜』となるが、それをわからせるための伏線など(内容に関わるので避けるが)、文章の不自然さは否めない。
1投稿日: 2024.09.05
powered by ブクログ逆転にはびっくり! なるほど、そういうことか〜となった。 ただ、主人公の複雑な家庭事情を含めて、その前の前科者と初恋の人との再会の物語に感情移入してしまったので、最後のドンデン返しで、個人的には少し物語が軽く感じてしまった。
0投稿日: 2024.08.31
powered by ブクログ逆転ってそういうことか〜、、! 本当によく出来てる泣 逆転美人ほどの驚きではなかったけど ラストスパートで一気に持っていかれる!
27投稿日: 2024.08.02
powered by ブクログ逆転美人がヤバかったので、こちらも読んでみた。 前科持ちの”善人”は、出所後早速泥棒に入る。 そこで入った家は、なんと初恋相手”マリア”の家で… 藤崎さんはお笑い芸人とのことで、それが納得できるくらい、笑える部分が多くて読んでいてとにかく楽しかったです。 ⚠️以下ネタバレ含みますので読んでない方は注意⚠️ . . . . . . . . . . . . . . . . . . 今回も、ふぁ?!?!となりました。 逆転美人のような、見たことのない仕掛けがあるわけではないです。 なんなら他の作品でもこの手法のトリックはあると思います。 なのにここまで驚かされるとは… ヨッシーとタケシ… この作家さんはすごいです。 後、話がおもすぎなくて、読みやすかったです。
15投稿日: 2024.07.18
powered by ブクログ序盤のさほど大きな展開がない場面もずっと読みやすかった。 で安心して読み進めているとやっぱびっくりさせてきた。やや頭の整理が追いつかなくてこんがらがった。 ヨッシーとタケシ、マリア今昔のはなし。
0投稿日: 2024.07.07
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
会話のテンポやコミカルなところは面白く、とても読みやすいのはさすがですが、「逆転美人」が面白かったので、かなり期待していただけに少し残念でした 主人公たちのあだ名と入れ替わっていた設定が、どうにもこじ付けた感じがして苦しかったです
3投稿日: 2024.06.10
powered by ブクログ笑いあり、涙あり。 人間味のある登場人物、驚きの展開など一気に読めて、読書の幸せも感じることができた。
1投稿日: 2024.05.11
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
逆転美人がおもしろかったので購入した。 見事に騙されながら読んだので、やっぱり家が金持ちだとそりゃいい生活送れるよな〜とか考えていたので、トリックが明かされたときは、え?てことはあれは?みたいな感じで本を読む手を止めて一旦頭の中整理タイムが必要だった。 ただ、階段で殺人が終わったあとどうなるのかばかり考えていたのでそちらの世界線も気になるというおもいがある。
1投稿日: 2024.05.09
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
空き巣犯の善人、初恋のマリア、と結婚した医師の武史、幼馴染3人の思い出と不穏な現在の話。さすが藤崎先生ってなる終盤の畳み掛け。読みながら早く頭から読み直したいという気持ちに駆られる。どんな仕掛けがあるんかな、と期待値上げて読んでもその上を悠々に越してくれる! 名前の叙述トリックとかありがちと言ってしまえばその通りなんやけど、それでも分かった時そうだったんか!と電気が走るし、もっかい各々を修正して読んでいこうとなる次回への楽しみも相まって好き。
3投稿日: 2024.04.21
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
うーーーーーん!!! 逆転美人の仕掛けがすごすぎて期待値を高めてしまい、どんな仕掛けが?!と思って読み進めていたら、意外とシンプルだった。 これを読んでからの、逆転美人だったらキレイに二段階で楽しめたはず。 ちょっとネタバレですが、このタイプの仕掛けはイニシエーションラブが至高だと思う。
2投稿日: 2024.04.18
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
驚きも感動もなく…。 友達関係も、家族関係も最後はよくなる。 うーん(-""-;) 「夫を殺してくれない?」不穏な現在が、過去のわだかまり、更正の一歩だった。 マリアも夫も時間が経ってみんな変わっていって最終形が殺人依頼、マリアの裏切りとかあるのかなと思ったら、そのまま感動ものだったので残念。
1投稿日: 2024.04.14
powered by ブクログ一つ前に読んだ「逆転美人」で見事などんでん返しを喰らったので、気になっていた「逆転泥棒」を拝読。 前科ニ犯の主人公ヨシトが、泥棒に入った豪邸は偶然にも高校時代の恋人マリアの家だった。そのマリアから夫であり、ヨシトの幼馴染で親友だったタケシの殺害を依頼される。 といったあらすじ。 途中から違和感には気づいていましたが、見事に「逆転」を喰らいました。 そして、終盤に伏線を次々に回収。違和感のモヤモヤが晴れて、スッキリとした気持ちに。 時代背景が丁度自分の子どもの頃だったので、「ポケモン」や「男同士のお約束」等、凄く懐かしかったです。
36投稿日: 2024.04.06
powered by ブクログ何か一言でも書いたらネタバレになっちゃいそうで怖い笑 構成がとてもおもしろかったです。後半こんがらがっちゃって3度読みくらいしました。逆転美人も読もうかな
0投稿日: 2024.04.04
powered by ブクログ中々読み進めるのが難しかった。 逆転を想像しながら、最後はおおっとなった。 逆転美人の方が、驚きが強かったかな。
10投稿日: 2024.04.04
powered by ブクログんんん??ん? マジック、トリックみたいな。 種明かしすれば なーんだ。、ってなるけど 言われなきゃ分からなかったんだから すごい!!
1投稿日: 2024.04.01
powered by ブクログめちゃくちゃ面白かったです! どでかいどんでん返しもありつつ少し感動要素もあります。 ただこの手のジャンルは好みが分かれるやつですね。 私は大好きです! 見事に騙されました。 ちょっとズルいとは思います笑
10投稿日: 2024.03.26
powered by ブクログ2024.03.20 ヨッシー 母子家庭育ち タケシ 医者の息子のボンボン 初恋の子の家に空き巣 男同士の約束 あなたに会えてよかった 前作読んだばかりだったのでなんとなく予想できてしまった。世代が近いのでちょこちょこでる時事ネタは楽しめた。
1投稿日: 2024.03.20
powered by ブクログ最初から騙されてたとは… 何も気にせず読み進めてたら、まさかの…ね。 混乱して、理解した時の衝撃はたまらなかった。 いやぁ。マジで面白い。全く見抜けなかったです。
0投稿日: 2024.02.29
powered by ブクログ読み始めは、ちゃらんぽらんな主人公にちょっと苛立ち、しだいに生い立ちに同情して気の毒に思え、なんなら主人公の人生の逆転劇を期待してたんですが…やられました〜!
0投稿日: 2024.02.20
powered by ブクログ子供の頃の話が年代が近いので共感出来るポイントが多くてとても懐かしく楽しく読めた。 所々に藤崎氏にだから書けるであろうユーモアがあって、表現の仕方が私の好みだった。 最終章で脳がバクって処理が追いつかなかった。 名前とあだ名がややこしくて混乱して、何度も読み返して「成程!」今回も騙された。 逆転美人よりこちらの作品の方が好みだった。
0投稿日: 2024.02.15
powered by ブクログさくさく面白く読める。 ・・・で、最後の種明かしのところで、かなり混乱する。 ええっー!という驚きよりも、一体どういうこと?って感じ。 回想シーン、1985年生まれかな。80年代生まれの方だともっと楽しめるかも。 ワタシは一回り違うので、ここの共感ポイントがイマイチなんだよね。 でもまあ、楽しめました。
1投稿日: 2024.02.15
powered by ブクログ正直「なんだこれ」が感想。 もちろん面白かったし、この逆転劇はいろいろヒントはあったものの確かに予想できなかった。 その一文は「十角館の殺人」のような衝撃的なものではなく、読んだ直後に一瞬ぐにゃりと線路を切り替えられたような気色悪い感覚だった。 それにしても、何から何まで回りくどい。 「あなたに会えて困った」の改題だそうで、カラオケで出てきた「あなたに会えてよかった」の曲には当初いろいろかけてたのか。 32冊目読了。
6投稿日: 2024.02.12
powered by ブクログ逆転美人も読了済みだったので、かなり構えながら読んだ。 ひっくり返って頭がしばらく!?となってた。 逆転美人の時もそうだったのだが、作者がどこから仕掛けているのか考えるとゾクゾクする。
2投稿日: 2024.02.06
powered by ブクログ名前のトリックで最後にあら!となる展開 ヨッシーとタケシとマリアに注目すると面白い 積読した。幼少期とは逆転が起き、よっしーとタケシも逆転してる。
1投稿日: 2024.02.02
powered by ブクログ1冊目はなかなか面白かったからと2冊目で残念になってしまう名のないあの現象を起こしてしまうのが嫌で、(笑) 期待値をなるべく上げないようにして読んでたけど、そんな心配要らなかったくらい1冊目とは全く違う想像範囲外の形で見事に逆転されました〜〜!
3投稿日: 2024.01.25
powered by ブクログ最初、何を読まされてるんだろうと思いましたが、流石「逆転!」 えっ⁉︎えっ?って展開が待っていました。 タケシにヨッシーかぁ。 面白かったです。
2投稿日: 2024.01.25
powered by ブクログ逆転美人を読んで、この逆転泥棒を読んでみようと思いました。どこかで逆転が起きると思いながら読んでしまったので、ラストに向けて粛々と読んでしまいました。驚きというよりかは、なるほどね〜という納得感。この話の終わりはこれでしか終われない。
2投稿日: 2024.01.22
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
大ヒット『逆転美人』の衝撃ふたたび。驚きの「逆転トリック」がまたも炸裂する。善人と書いてヨシト、なのに空き巣で前科二犯の俺。出所早々、懲りもせず忍び込んだ豪邸の主は、なんと初恋相手の美女マリアだった。後日、偶然を装って再会し、急速に距離を縮める二人……だが、彼女の望みは夫の殺害!? 不穏な現在と、懐かしく切ない平成の青春が交錯する物語の結末とは!? 前作の「逆転美人」が面白すぎて、どうしても比較してしまうので、そうなると★4,という評価にしました。 世代的にもドンピシャだったので回想としては面白かったのですが、やや盛り込み過ぎたかな。最後は綺麗にだまされました。最後はちょっとうまくまとまり過ぎた感もありますが、マリアが幸せならいいか、と思えます。。
2投稿日: 2024.01.09
powered by ブクログ逆転美人が大好きなのですぐに購入。 今回はどんな逆転かなぁとわくわく。 真相が分かった時に「やられたぁ〜」と声が出た。 逆転美人ほどの目新しさはないが 貧困が故の苦悩はもちろん、 裕福にも耐え難い苦悩があること。 一見幸せそうに見える人が裏では‥という 現代社会が抱える問題にも触れていて また新しいジャンルに挑戦してくれたなと 今年1冊目にふさわしい本でした。
8投稿日: 2024.01.08
powered by ブクログ※ 時事ネタ、芸能ネタから社会問題までを 組み込んで練り上げられたストーリーが 軽快なテンポで流れていく様は、まるで 舞台上のコントを見ているようです。 そして、ラストのあっと驚く逆転劇は タイトルそのもの。 『神様の裏の顔』同様、裏も表もあっても 構わないと思えるいいお話でした。
14投稿日: 2023.12.21
powered by ブクログこういう騙すことだけが目的で あり得ない度が高すぎんだろ、 何だそれ なめてんのか 時間損したわ 時間泥棒か と思わせられる作品は嫌いです
2投稿日: 2023.12.07
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
こういうことか。 先に逆転美人を読んでいたのでまた騙されるんだろうなーって思いながら読んでたのに、途中から頭が混乱。読み終わった今も混乱笑 紙に登場人物の相関図書きたい笑
9投稿日: 2023.12.02
powered by ブクログ恐らく作者の経験そのままに、90年代ノスタルジー的なものを盛り込みつつ過去と現代を交互に描く幼馴染3人の話。なんだが、単行本からの改題でタイトルに逆転が付いた。逆転美人を思い起こすが、多分この作者なら違うものがあるだろうと、なんかこのあたりが怪しいなと、それでもしっかり引っ掛かった。ネタがネタだけにネタバレ後も結構ややこしいんだが、丁寧な作りと丁寧な解説、ちゃんと読み応えのあるストーリーで満足でした。
21投稿日: 2023.11.23
powered by ブクログ『逆転美人』が面白かったので衝動買い。 回想部分で懐かしいなと思いながらも後半のある部分で「えっ?」となる。こういう逆転なのかと驚いた。最後泣けるし。 ついつい右肩、左肩と見たのは自分だけでは無いはず、、、
10投稿日: 2023.11.18
powered by ブクログ読了!またやられました。逆転シリーズだから気を付けてたのにな!!子供の頃の渾名って見た目で付けたり、名前のリズムや当時の流行で付けたり。進学するにつれ周囲の友達も変化するから、あだ名も変わるのでしょうが、田舎でクラス替えも無く、進学する学校も一つしかなければそのまま大人になるまでその渾名。キテレツ大百科の豚ゴリラなんて今コンプライアンス引っかかるし、大人になってもその呼び方出来るの?なんて。案外残酷やし、いじめっぽいなとか思っちゃいました。
1投稿日: 2023.11.12
powered by ブクログ読了ほやほや ヤバいめっちゃ面白かった 逆転美人も面白かったけど、私はこっちの方が好きかも 愛するマリアのために奮闘するヨッシーが… 最後こんな結末になろうとは!!! なんとな~くちょっと予想はしていたけど それでもめちゃめちゃきれいに伏線回収できてるし 最後ちょい切ない しかもヨッシーたちと青春時代がまるかぶりすぎで 読んでて懐かしかったし… (これはこれで同年代の人は別の楽しみもあってさらに良き) もっともっと藤崎翔さんの 『逆転』シリーズ読みたい!!!
6投稿日: 2023.11.09
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
現在と回想 話は淡々と進みますが、 会話のシーンが多いので 読みやすいです。 後半、はっ?へっ? とちょっと混乱し、 そういうこと〜!! って感じです。 逆転美人とは全く違います。 最後は少し感動です!
10投稿日: 2023.11.05
powered by ブクログ『逆転美人』とはまた別の方向で見事に逆転された……! 読みやすい文章なので一気読みできた。 読後は爽やか!幸あれ!
1投稿日: 2023.11.03
powered by ブクログまんまと騙された。逆転美人ほどの衝撃はなかったが違うどんでん返しでびっくり!このトリックは素晴らしい。
1投稿日: 2023.11.03
powered by ブクログ『逆転美人』のような仕掛けに凝りすぎた感じはなく、現在と過去回想を交互に読み進めていくパターン。過去回想に当時の時事や流行りが盛り込まれていて、年代的に共感できたところは良かった。読者だけじゃなく、主人公も登場人物たちに騙されていたという設定で、驚きモノというよりちょっと感動モノで締めくくられていて、刺激はないけど、まあ悪くはない内容だった。
2投稿日: 2023.11.03
powered by ブクログ今回の逆転はこういうことかー!と納得。 もう一度最初から読みたくなった。 ただ、何が逆転するのかと逆転ありきで本を読み進めてしまったので、「逆転」を押し出さない方がより楽しめたかもしれないと思った。 いくら最後の場面のためとはいえ、マリアの善人への思わせぶりな態度は結構酷いなと思った。もし自分がされたらイライラしてしまいそう。 ラストは感動したけれど、拍子抜け感も否めない。
4投稿日: 2023.10.30
powered by ブクログ逆転美人に続く逆転シリーズ?二作目 現在進行と過去回想を繰り返しながら物語が進んでいく 終盤あたりまでは何も変哲もない小説だがあるページを境に状況が一変 人生の逆転、立場の逆転、そしてどんでん返しという意味での逆転 こういう叙述トリック的要素は何回も見ているが何度味わっても良いですな かなりキレイな終わり方に賛否ありそうだが俺的にはこういうので良いんだよという立場 スッキリとした終わり方がGood ポケモンやらゲームボーイ等、自分世代直撃なのもあって読みやすく面白かった
0投稿日: 2023.10.28
powered by ブクログ「逆転美人」の斬新さを求めて読むと失望するぐらいの出来。プロットがわかり伏線回収してもモヤモヤ感消えず、なんじゃそりゃ、で終わってしまった。懐古描写の中にその時代の流行りものをこれでもかと詰め込んでいるのも、何だか白々しく感じる。あまりの落差に坊主憎けりゃ袈裟まで、の心境。。
0投稿日: 2023.10.27
powered by ブクログ逆転、こうきたか~。 やられた感がある。笑 からくりがわかると、最初から読み直したくなります。 回想が妙に多いと思ったのですが、これも必要な要素だったのですね。 読むにあたって、誰の立場で語られているのか、が肝になってきます。 タネ明かしされても、頭が混乱。 って事は、今までのあれやこれやは、一体誰の感情なんだ?? 謎が謎を呼んでくる。。。 辻褄を合わせるのが頭の中だけでは難しそうです。 頭で考えていてもごちゃごちゃするばかりなので、紙とペンで情報を整理したくなりました。 1冊で3度楽しめるミステリですね。 ①普通に読む ②ネタバレ後読む ③情報整理 ライトな読み心地なのですが、手の込んだ構成。 読者を騙す気満々です。笑 個人的に今回の作品は、笑いのパンチは少な目かな、と思いました。帯にもあるように”感涙”度が高めとなっております。 今回も満足!
10投稿日: 2023.10.24
powered by ブクログ『逆転美人』の驚きの仕掛けがあったので、今回はどうくるか?という期待値が自分の中で大き過ぎました。 でも、叙述トリックにしっかりとやられましたよ。ラストの感動シーンもうるっときました。 仕事が忙しい時は、このようなさらさら〜っと読めて楽しめる一冊がありがたい!
8投稿日: 2023.10.22
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
主人公は母子家庭で貧乏家庭、親友は医者の息子、 ハーフの可愛い女の子の幼馴染。 高校まではそれぞれの境遇の中で生きて行くが 大人になり主人公は空き巣で前科2犯。 最後の逆転は面白かったが、その理由は少し無理がある。 最後にもう一展開来るのかと思ったらそのまま終わった。
1投稿日: 2023.10.19
powered by ブクログ空き巣で前科二犯の善人は刑期を終えて出所してきて、また昔の仲間のスーさんの手引きで空き巣に入りますが、その豪邸はなんと、幼なじみで初恋の相手のマリアの家だったのです。 偶然を装いマリアと再会してみると、マリアはやはり幼なじみで医師のタケシと結婚していました。 マリアは夫であるタケシとは上手くいっていないといい、ヨシトはマリアに「夫を殺してくれない?」と頼まれます。 マリアの家で、マリアに誘われ密会したヨシトは、マリアがタケシに酷いDVを受けて血を流しているのを目撃してしまいます。 ヨシト、マリア、タケシの三人は小学校から高校まで仲のいい幼なじみでヨシトとタケシは「もし愛する女に暴力を振るうような男になったらお互いを殺しに行く」という固い約束があったのです。 ヨシトはマリアの夫を殺す計画を立て始めますが、上手くいくのか…? 三人の幼なじみ時代と現代が交互に語られていきますが、なんであんなに性格のよかったヨシトが空き巣なんかになってタケシとマリアが結婚しているのだろうと不思議に思いました。 マリアの歌う懐かしいキョンキョンの『あなたに会えてよかった』が泣かせますが、話題作だった前作の『逆転美人』ほどの驚きはなかったです。 「♪サヨナラさえ 上手に言えなかった Ah あなたの愛に 答えられず 逃げてごめんね 時が過ぎて 今 心から言える あなたに会えて よかったね きっと私」
130投稿日: 2023.10.17
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
「逆転美人」の次作としての「逆転泥棒」 どうしても、騙されるものかと 読む側が意識してしまうし、 前作と比較してしまう。 だからかもしれないけど 本当に勿体無い。 タイトルもあえて似せることはせず また、あいだをおけば 十分に面白いし評価されると思うけど、 逆転美人には敵わない。
12投稿日: 2023.10.15
