
総合評価
(1件)| 0 | ||
| 0 | ||
| 0 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ【あらすじ】 コミュ障な伊藤さんが、普通の女子高生髙橋さんに扮して生活している化け物に普通とは何かを学ぶ。 【みどころ】 ワーム系化け物の高橋さんと普通を知れば死んでも良いと考えるフツーじゃない伊藤さんとの百合っぽいやり取りを描くホラーなぶっ飛んだ世界観。 【かんそう】 すごいですよ~この漫画!カオスな世界観がサイコーです。開始4ページで化け物の高橋さんが、先生を丸呑みするんです。が、それを見た伊藤さんが一目惚れ。何で人を丸呑みにする化け物が普通に人間世界に溶け込んでいるの!? ぜひその秘訣を伝授していただきたいでござるーってな感じで、人間に擬態する化け物から普通を学ぶっていう、ホントぶっ飛んだ内容なんですよ。読んでて頭が混乱しました。伊藤さんどういう価値観の持ち主?そんなんだから、クラスメートからおかしいと思われるんですよってね。 ただ、この漫画のすごいところは、ギャグかと思わせてじつはホラーな雰囲気だけじゃないんです。百合!百合要素!!伊藤×髙橋の尊い百合要素がほどよくまぶされている。これがいいスパイスになっている。しかも、作画!これがまたいい味を出しいている。幼女戦記のキャラクター原案をご担当の篠月先生の絵が、不気味さと陰のある美しさとを醸し出していて雰囲気が最高なのです。 さらに、テーマ性。伊藤さんは、コミュ障でなんとか普通に振る舞いたいと思っているんですが、ストーリーが進むうちに「普通」とは何かという問題に突き当たる。同調圧力が強い日本ならではの問題提起に、スゲーっと声を上げてしまいました。最後のほうの別の化け物がいう、普通とは他人の邪魔をしないことって言葉に、なるほどと感心させられましたね。 ホラー、百合、テーマ性といろんな要素が混ざった、まさに令和の寄生獣とでもいうべき本作品。ぜひ、ご一読を!!(*'▽')
0投稿日: 2023.09.12
