Reader Store
わたしが誰だかわかりましたか?
わたしが誰だかわかりましたか?
やまもとりえ/KADOKAWA
作品詳細ページへ戻る

総合評価

4件)
3.7
0
2
1
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    42歳 シングルマザーの離婚後に出会った男性に久しぶりのときめく気持ちを感じる様子がリアルでした。 しかし、子供に対する態度や彼に夢中になりすぎて会社まで押しかけたり、周りの友達に対する無神経な言葉には、正直イライラしてしまいました。 タイトルの「わたしが誰だかわかりましたか」を意味する内容が理解できた時は、少し怖かったです。 最終的には良い母になった描写もあったのですが、読了後は少し気持ちが重たくなりました。

    0
    投稿日: 2025.08.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ミステリ仕立てのセミフィクション バツイチのシンママに交流会で出会った男からメールが届くが 実はそのメールの相手は‪横恋慕していた✕‬‪✕‬の‪✕‬‪✕‬が正体を隠して 送ってきていたというもの ナンジャ?まだ宗教にハマる前夫の話に絞って書いた方が このシリーズの趣旨に沿うのでは? サクサク読了

    0
    投稿日: 2024.10.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    序盤、サチが自分本位で相手が都合よく動いてくれるのを望んでいたり、無意識のレッテル貼りしてるのにモヤモヤ。 離婚後の不安定さ、子どもとの関係。友人からの無理解、サチ自身も他人からのレッテルに苦しんでるハズなのに。 「何で自分ばかりがこんな目に」と他人を恨んだり妬んだりする時、実は他人から見た自分も同じような事してるかも…という構造にドキリとする。やまもとりえさんの「一方向からだけでは見えない事情や感情」の描き方がすごく好きです。 数回読み返したけど「あなたが誰だかわかっているよ」がどういう意味なのか分からなかった。 メール相手の正体に気付いた訳では無さそうなので、サチの中で何か区切りが着いたと思うんだけど、それが何なのかよくわからなかった(読解力) サスペンスやミステリーみたいに犯人探しをする話ではないから、日常の些細なやり取りの中に自分を見つけるのが楽しいのかも。真相は分からなくても、心の中に何かがじわっと残る。 紙の質感と装丁も好き。本文が横から見るとカラフルなのもかわいい。

    1
    投稿日: 2024.08.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    人を信じる、それがすごく難しい。 裏切られるのが、怖いから。 信じないというよりも、人に期待しない。くらいでとめておきたい。

    1
    投稿日: 2023.04.17