Reader Store
名探偵コナン 沈黙の15分(1)
名探偵コナン 沈黙の15分(1)
青山剛昌、阿部ゆたか、丸 伝次郎/小学館
作品詳細ページへ戻る

総合評価

1件)
--
0
0
0
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    初っ端から描写が分かりにくいけど、これは地下鉄と自動車のトンネルが上下に並行してて、自動車トンネルの天井に穴が開いて上を走っていた地下鉄が落下、そのまま自動車トンネルを突き進んだってことか。 車道も高架の上だし、その更に上に地下鉄って、めちゃくちゃな構造してんな。 既に地下鉄と呼べるかも怪しい。 そしてコナンが相変わらず無茶しすぎ。 コナンを避けた自動車がトンネルの壁とかに激突して死人が出かねん・・・。 少年探偵団は何もやってないのだから触れられるワケがないのに、光彦は本気で言ってるんだろうか? 小五郎は混浴露天風呂だったら男が入っている可能性を考えないのだろうか? てか、女性にしても年寄かもしれないしね。 灰原は、博士もだけど、それ以上に元太のメタボを気にしてあげなよ。 まぁ、元太に興味がないのかもしれないけど・・・。 鉄の胃袋なら拡張性がないからむしろ食べられないのでは。 そして、また元太が友人を殺しかけるという。 ホンマ、コイツ・・・。 スノーモービルって公道じゃないからといって子供だけで乗せて良いのだろうか? 監視も付けずに? 危なくね? こんなのレンタル屋が責任問われるやつじゃん。 コナンの高性能スノーボートはどうやって動いてるんだろう。 スケボーなら電動でタイヤを回せば走れるけど、雪上では履帯とかじゃないと無理だろう。 見たところ何かを吹いて進んでる感じもするけど、だとすると推進剤の量に依存することになって小さなスノーボードだと航続距離に問題が出そう。 8年間意識不明で寝てたのなら筋肉落ちすぎて歩けなくないか? そして心電図みたいなのが付いてるのに冬馬くんが起きたときにアラートとか鳴らないのだろうか? この話、全体的に時間が分かりにくい。  朝倉都知事の都政が4年  北ノ沢ダムの立ち退き説得に3年  ダム着工から竣工まで5年  北ノ沢村(新)の開村5周年記念  冬馬くんの事故が8年前  その時点で冬馬くんが7歳  武藤さんたち5人が会うのが8年ぶり  8年前は26歳 8年前:朝倉都知事(当時はこど交通大臣)が説得開始・冬馬くんが意識不明に 5年前:説得完了・北ノ沢村開村・ダム着工 4年前:朝倉都知事誕生 ・・・ダム竣工が今年・・・? いや、そもそも北ノ沢村(新)の開村が説得直後に完了できるワケがないし、ダムが竣工直後とは思えない。 ダム着工してから北ノ沢村(旧)の立ち退きが始まったとも考えられない。 通常は立ち退きが完了してから着工だろうし。 なのにダムの建設期間と開村5周年が同じってことは、何年かは仮設住宅だったんだろうか? よくわからん。 P144 が少し違和感。

    0
    投稿日: 2022.06.16