Reader Store
投資をしながら自由に生きる
投資をしながら自由に生きる
遠藤洋/ダイヤモンド社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

6件)
3.8
1
2
2
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    投資のノウハウ本というより、「本当の自由」とは何かを教えてくれる本。お金は失ってもまた取り戻せるが、時間は二度と取り戻せない。つまり人生で一番大切なのは「時間」である。それを教えてくれる良い本でした。 ① 若いうちになるべく早く投資を始める。早く多くの失敗をした方が、資産が増えてから失敗するよりもリスク低減できる。 ② 成功している投資家、経営者の中で、自分の利益ばかりに気を取られている人で、大成しているひとはいない。 ③ 宝くじに当たっても、「本当の自由」は得られない。なぜなら「お金の正しい扱い方」を知らないから。

    0
    投稿日: 2022.10.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ネットで紹介されていた。 26歳で会社を辞めて独立し、時間とお金の自由を手に入れた著者の、そこに至る過程やマインドなどについて書かれている。 表面的にはとんとん拍子にうまくいったような感じだが、裏では挫折や苦労などいろいろあったのだろう。親が資産家など元々資産がある人以外が資産を増やすには、正しい投資か自分の労働単価を上げるしかない(もちろん浪費をしないのは大原則だが)。そこを早く受け入れてどっちに舵を切るかを決断し、実行に移していくことが将来を変える。 軌道に乗せるまで数年は頑張る必要があるが、そういう意味ではこのコロナ禍は将来に向けた種まきに取り組むのにいい時間だったのかも知れない、あっという間に3年経ってしまったが。

    0
    投稿日: 2022.10.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    自由に生きると言いながらもビジネスオーナーになったり、投資信託やロボアドは勧めていなかったりと必要な勉強についてはしっかり言及している。こうしたサボり自由な時間を作るための仕組みづくりは必要ということ。真似したいと思うような甘い夢の本ではなかった。

    0
    投稿日: 2022.09.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    若くして計画的に自由を手に入れた方法を解説しています。本質的な内容が多く、なるほどと思いますが、私自身は中々実行するのは難しいと思える根っからの雇われ人です。 ただ本書にも書いてある通り、時間で働いている仕事をする人がいなければ、生活は回りません。その意味では限られた人向けかなぁと思います。

    19
    投稿日: 2022.07.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本質的なことが上手く纏まっていた お金に関する本は似たような内容が多いが、明確に結論から書いていて分かりやすかった

    2
    投稿日: 2022.06.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この人から周囲を見渡せば、なんてあくせく無駄に働いているのか?となるのだろう。でも、ど田舎暮らしの私には、どの会社がこれから発展しそうかとか皆目検討がつかない。なんせ会社がない。アー

    1
    投稿日: 2022.05.03