Reader Store
ミステリと言う勿れ 前編
ミステリと言う勿れ 前編
豊田美加、田村由美、相沢友子/小学館
作品詳細ページへ戻る

総合評価

15件)
4.3
6
6
2
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    久能整の独特な世界観に入れる一冊だった。これは一つの視点からでは無く、新たな考え方の勉強にもなる。 特に真実はたくさんあって、事実は一つというのはとてもしっくりきた内容だった。(人それぞれによって考え方や信念が違うため、見え方も変わってくる。) 後編もぜひ楽しみたいと思う。

    1
    投稿日: 2025.02.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ドラマの再放送を見て続きが気になったので。 途中まではほぼ飛ばして、ドラマ観てないところからしっかり読みましたん。 久能整という名前の主人公視点。普通の大学生のはずなのに本人の意図しないところで事件に巻き込まれてしまい、ずば抜けた観察眼と記憶力と推理力で事件を解決する話。 最初の一話目なんて安楽椅子探偵だもんね、すごいわ。 個性的なキャラクターと、ズバッと言い切ってくれる感じもまた、読んでてスカッとしますね。続きが気になるので、ドラマを待たずに読む所存ฅ(*‎´꒳`*ฅ‪)ꪆ‬

    1
    投稿日: 2025.01.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ドラマ放送で文字に起こしたもの。 映像で見たものを思い出しながら読んだ。 主人公の台詞は心に結構くる。 色々と考えさせる。 次々とページめくりたくなる。 またしばらくしてから読み直そう!

    0
    投稿日: 2025.01.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    コミックでキャラクターに魅了され、テレビドラマ、映画を経てこのノベライズに辿り着く。 整くんの「誤嚥性肺炎」に対する苦言、 「どうして呼吸器官と食事の器官が同じ場所にあるのだろう。喉のフタひとつで切り替えるなんて、何かの罠かと思う」 ほんと、その通りだ!肺と胃の位置が近すぎるのだ‼︎

    11
    投稿日: 2024.07.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    TVで話題となったので、原作を読んでみたら整くんの言葉の1つ1つが深く、何度も読み直した。 一般的に当たり前と認識されていることが当たり前じゃないと再確認した。

    0
    投稿日: 2024.05.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ミステリと言う勿れのノベライズ ドラマ見てたからそのままだった! 整のあのうざさがちゃんと表現されていてすごい〜 教育学部2年生ってことだから教師になるんだよねきっとこんだけいろんな知識のある人は人気になりそうでもウザいのかな笑

    0
    投稿日: 2024.01.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    先に映画を観て面白かったから購入決定! 楽しく読み進められました。 整くん最高です。名言ありすぎで羨ましい!

    0
    投稿日: 2023.12.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    テレビドラマのノベライズ版ですが、映画を先に見てからこの本を読みました。主人公の菅田将暉のイメージがちょっとはありますが、読み進めるうちにだんだん主人公像が自分の中でできていった気がします。謎解きや主人公のキャラと全てが面白いです。

    1
    投稿日: 2023.09.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    映画が公開されて、薦められたので、未視聴のドラマ版小説を読むことに。 久能整(ととのう)は天然パーマが特徴の大学生。ある日、整の元に警察官が訪れる。整は殺人事件の容疑者になっていた。ところから始まるのだが、整の元にはコナン君のように次々と事件が吸い寄せられてくる。 児童虐待の被害者である子供を救うために、その両親を放火によって殺害する連続放火魔に目をつけられた整が、放火魔に捕らえられ、絶体絶命のピンチというところで前編は終了。後編が気になる。

    52
    投稿日: 2023.09.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    TVドラマで見てからハマり、映画も公開されるからと小説版を読んだ。 やっぱりこの整の話のテンポの良さと、周りの人たちの関係が良くてつい時間を忘れて読んでしまった。 ドラマを見ていたから内容は知っていたが、小説で読んでみると整の言葉がより心に伝わってきて良かった。特にバスジャックの回は、窮地の中で人間と人間の感情が抑えられなくなる所など事細かに書かれていて、本当に大好きな話となった。 日頃から思っていた事をを素直に相手に伝わるように話すのはすごく難しいことだと思う。けれど整の素直な言葉で、何かに気がつき変わっていく登場人物たちを見ていると、読んでいる私まで嬉しくなった。私も整に会ってみたいなとも、読んでいて思えた。今まで感じていたことの見方が変わるような、面白い小説だった。 漫画も読んでみたいな

    4
    投稿日: 2023.09.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    哲学的のことを語る整の話が色々な気づきがあって面白い。 本人はその気がない思うけど・・・ 内容もドラマとほぼほぼ同じだったので、本の中に入りやすかった。 初めて読む方もなにかハッと思うことがあると思います。

    1
    投稿日: 2023.05.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読みやすくさらっとした文章で、ドラマで内容も頭に入っていることもあり、あっという間に読了した。 ドラマや原作とは違うオリジナルの部分があるかなと期待したが、忠実に再現されていて違う点は特になかったと思う。 ドラマ通りの内容なので、ぼんやり観ていて理解していなかったところも文章で読んでみるとよくわかって良かった。

    1
    投稿日: 2022.07.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読書記録  「読み終わりたくない。」 その気持ちを抑え切れず、チビチビと読んでは  閉じ、また、読みの繰り返しでした。  私はドラマを観てから本を読みました。  なので、本のお供はKing Gnuの「カメレオン」 でした。  イヤホンを装着して、 整の、軽快かつ慎重で、丁寧な語り口に 価値観や物事の捉え方を教わりました。 そして、何より、文章が美しい。  流れるようでいて、日本語が洗練されている。  久しぶりに誰かに手紙をしたためたくなりました。 #読み終わりたくないほど魅力的  #理論的 #論理的思考 #価値観のへんか

    3
    投稿日: 2022.05.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ドラマのノベライズ。 面白かったので原作漫画も大人買いしたが ドラマ終わるまでは封印していて こちらをまず読んでみた。 録画最初の方は残してなかったので 細かいとこ忘れてて 最後までドラマ観た後に読み返すと尚面白い。 ドラマも続編あるといいな。 [図書館·初読·4月12日読了]

    1
    投稿日: 2022.04.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    漫画からのテレビドラマ化された今作 そのテレビドラマのノベライズ版です たまたま観たドラマに魅かれてノベライズ化を楽しみにしてました 事件遭遇率の高い普通のカレー好き大学生、久能整 飄々とした彼の口から出る言葉は空気を読まず、時に相手を怒らせたりするのだが、自分にない角度からの意見にハッとさせられ優しさに心を癒される そして常にマイペースで動じることがない なんだかんだで警察にもその理路整然とした理論に頼り始めるあたりは、なんとも痛快で今後が楽しみになってしまう

    1
    投稿日: 2022.02.11