Reader Store
日本を喰う中国 - 「蝕む国」から身を守るための抗中論 -
日本を喰う中国 - 「蝕む国」から身を守るための抗中論 -
藤井聡/ワニブックス
作品詳細ページへ戻る

総合評価

4件)
4.3
2
1
1
0
0
  • ばーちゃんのアイコン
    ばーちゃん
    "powered by"booklog

    結論は米中と対等な関係で外交できないのは日本が長年のデフレ、経済停滞による国力低下が原因ということ。その意味で私が生まれてこの方30年以上ほとんど成長しておらず日本の政治の成果が全く無いに等しく、悲しい限りだ。それから嫌中的姿勢は一見立派に見えるが現実を直視せず中国を見下すだけで何もしていないという問題点に気付かされた。また中国のような独裁国家の国民になりたいとは思わないがそれゆえの爆発的な成長やパワーは目を見張るものがあり、自由主義陣営が束にならないと抑えられないという現実を受け入れる必要性を感じた。

    0
    投稿日: 2023.01.13
  • ライオンのアイコン
    ライオン
    "powered by"booklog

    これはもう全国民必読の書ではないかな。超大国となった隣国の侵蝕。もはや30年前とは形勢が全く違うという現状認識。抗中意識のある政治家を選ぶしかないけど、その辺への工作も進んでそう。 知れば知るほど恐ろしい事実。

    0
    投稿日: 2022.05.11
  • 本好きの社長のアイコン
    本好きの社長
    "powered by"booklog

    中国が歴史的にどのような戦略で国際間での地位を獲得して生きたのか。なぜ近年経済大国になりつつあるのか。が著者の視点で書かれていて新たな視点が学びになった。また日本が今後国際社会でどうすればいいのかがMMTの切り口も踏まえて語られていた。

    0
    投稿日: 2022.04.24
  • Tのアイコン
    T
    "powered by"booklog

    本屋さんで何気なく手に取った本だったが、読みやすく分かりやすく夢中になって1日で読み切ってしまった。中国と日本の関係や問題、これからが見えてきて、今後の日本の対中政治についても興味が湧いてきた。自民党総裁選の前に知っておきたかったような内容が沢山出てきて、今後の選挙の前にみんなに読んでほしいと思う。

    0
    投稿日: 2022.02.23