
総合評価
(61件)| 24 | ||
| 23 | ||
| 4 | ||
| 0 | ||
| 0 |
面白かった
つい、あの好きなタイタニック号の映画を思い出してしまう。パラレルワールドでのもう一つのタイタニック号みたいな感じで、めちゃくちゃ面白かった。
0投稿日: 2024.05.20
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
再読。ロナルドさんとセバ様が初めましてのご挨拶。グレル合流。あのシーンで確信したけれど、やな先生は少々古い海外の作品がお好きなようで。いいと思います。エリザベス、実は戦える少女だった。裏表紙は光○ENJIですね。しかし年齢幅すごいな。次巻も楽しみ。
0投稿日: 2019.02.10
powered by ブクログ豪華客船に大量のゾンビ発生、退治はセバスチャン素手で。悪魔VS死神対決も。今回かなりグロかった(-ω-)
0投稿日: 2018.10.12
powered by ブクログフェニックスのポーズを再度やることになるシエル リジーもスネークもやってるの可愛い 蛇が・・シュール リジーがすごくカッコよくて惚れる ミッドフォード家強い
0投稿日: 2018.05.21
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
豪華客船に乗り込んだら、そこは実はゾンビの宝庫で、そのゾンビが解き放たれて、あっちこっちで人が襲われ始める。 というのが物語の本筋なんですが。 この本の読んだ感想は。 「リジィィィィィィーーーーーー」 の一言に尽きる。 今までただのかわいい女の子で、ただ守られていて、言い方は悪いですが、どうしてこんなのがシエルの婚約者なんだろう?? ってずっと疑問に思ってたんですけど。 この巻を読んで、すべてが腑に落ちました。 さすがシエルの婚約者様!! シエルの周りにいる人間が普通じゃないのわかってたけど、リジーもやっぱりそうだった。 いやでもそれは、とても私にとっては好ましい方向で。 でもそれはリジーにとっては喜ばしい方向じゃなくて、だからこそ泣く。 威張ってもいいことなのに、泣く。 その心がとっても美しくて。 いや、本当、やっぱり大好きだわこの話。 私はこの巻でリジーにひれ伏した。 ステキなステキなリジーを見たい方は是非。 そして、リジーが嫌いな人にも是非、読んでほしいと思います。 本当に!!
0投稿日: 2018.02.12
powered by ブクログ「あげぽよ最新刊DIE★」→やっぱりロナウドは藤森がモデルっぽい。それはそうと、なんというバイオハザード。倒しても倒しても次から次。うーん、「世界で一番グロテスクな執事漫画」って言うだけある。この巻は、リジーに持ってかれた。リジー、かっこ可愛い。さすが英国騎士団団長の娘。/ようこそ地獄へ 堕ちようよ奈落ww
0投稿日: 2017.08.19
powered by ブクログ今度はバイオハザードとタイタニックw ミッドフォード公爵一家カッコイイのだが、ママ大好きすぎるだろww そしてカエルの子はカエルだった! ちょっとかっこよすぎたわw
0投稿日: 2015.12.27
powered by ブクログ夏休み 娘とハマった黒執事 今日から貴方も 英国紳士 この巻 からの13巻は何度読んでも泣く。 エリザベス〜!!!!!健気で可愛いよ! シエル、愛されていて良かったね。お母ちゃん、しみじみそう思う。お耽美系かと思って敬遠していたら変幻自在のギャグ漫画?です。 ファントムハイヴ家のこの僕が!←やらかした時 英国紳士たるもの!←ほめられた時 イエスマイロード!←返事 神の右手!←カレーを作る時 あくまで執事。←意味なく連発 早く帰って甘いお菓子が食べたい。←外出時 希代の天才剣士現る!←登場?時 すっかり 家庭内 中2病 DEATH⭐️
0投稿日: 2014.08.11
powered by ブクログフェニックス、まだ出てくるのか・・・と思ってたら。 最後のエリザベスにやられた。 リジー、カッコいい
0投稿日: 2013.11.17
powered by ブクロググログロ展開でしたが(笑)どーなるの!と夢中で読み進めました。アットフォード伯爵一家全員素敵すぎる♡♡とくに夫人。普通貴族なら逃げるイメージだけど勇敢に人のために戦ってる姿に惚れる…!!シエルもリジーを守る姿が英国紳士だなと(*´艸`*)でも一番の目玉が、そのリジー!!あんなに剣が上手だなんて聞いてないよ(((o(*゚▽゚*)o)))可愛い姿でいたかったはそういう意味だったのね。思わぬギャップにきゅんときました
1投稿日: 2013.08.03
powered by ブクログふええええリジー、カッコかわいすぎる♡♡ 最後の決め台詞で完全にやられました・・・どんなときもシエルの前でかわいくありたいと願う彼女と、真実を受け止めてシエルを守る覚悟を決めている彼女は同じなんだよね、なんか泣ける。続きが楽しみすぎます。
1投稿日: 2013.06.12
powered by ブクログバイオハザードっぽいwwスネークが加わり新しい死神くんとグレル登場!実は強かったエリザベスww何でも知ってたのね・・・リジ―も。今回も楽しみ!引き出しがおおいなぁ・・・
0投稿日: 2013.05.09
powered by ブクログ秘密結社・暁(アウローラ)学会の人体蘇生によって動き出した死体達。人間を襲う大量の“奴ら”のせいで、豪華客船上はパニックに!?
0投稿日: 2012.12.01
powered by ブクログチャラ慎吾♥♥ 好きなマンガに、好きな芸人さんをもじったキャラが出てくると、そこにしか目が行かない!! 今回もおもしろかった!
0投稿日: 2012.10.10
powered by ブクログ内容がグロい。けど、内容は面白い! そう思える漫画でした。 リジーの格好良さは必見。グレルが見開きで大きく登場したところで笑いましたw
0投稿日: 2012.06.21
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
グロい・・・しかしリジーの高感度が急上昇。もしかしてセバスチャンもリジーの本性知らなかったのか? だけどリジーが女王の番犬のこと知ってたことが一番の衝撃でしたね。知ってた上であの態度だったのか・・・リジー、健気だなぁ・・・ ちゃんとお互い大事に想い合ってる上での婚約者っぽいのでよかったです。
0投稿日: 2012.04.15
powered by ブクログ本当のリジーにびっくり! めっちゃかっこいい! ただなにもわかってないか弱い女の子ってイメージだったけど、 あの姿見るとシエルとお互い支えあい、理解しあえるいい夫婦になるだろうなと思いました。ほっ
0投稿日: 2012.04.08
powered by ブクログ今巻の萌えはラストのリジー。 …てか、ぼっちゃんのまわりは最強最凶 ぼっちゃんがなんかフツウの子供に見えてきた(笑)
0投稿日: 2011.11.05
powered by ブクログカラーでは見たくないスプラッタ。 死神さん大活躍DEATH★ スネークもがんばっている。 単にイトコだから女王の番犬と婚約してるわけじゃなかったのね。
0投稿日: 2011.11.01
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
すごいおもしろかった!黒執事は巻を重ねるにつれどんどんおもしろくなってるから、これは読まなきゃ損だと思う。
0投稿日: 2011.10.01
powered by ブクログリジーにびっくり。 こう言うのって、最初からそういう設定だったのか、後付けなのか気になるところだけど。 今までの巻で伏線とかあったっけ⁈ 母親があれなので納得は行く話ですが。次巻の回想シーン等で、どう納得させてもらえるか楽しみです。
0投稿日: 2011.10.01
powered by ブクログ今までリジーだけ、黒執事においてブラックさがないと思ってましたが、まさかの展開ですね。リジーのこと大好きになりました。次巻のリジーの活躍に期待!ですね。タイタニックネタとか、フェニックス!とかギャグもやっぱり面白いです。
0投稿日: 2011.09.30
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
Vol.12也看完了XD 難得的內閱~很省時XD 感想:這集主角是Snake和伊莉莎白啊XD 之前只覺得她的膽量不小,謝爾看到塞巴斯欽瞬殺殭屍~整個嚇傻了~。全部都爆頭,地板變成一片血海。謝爾的主因當然是心理陰影,可是伊莉莎白看起來只是驚嚇,還可顧到謝爾~。不虧是米多福特家的孩子,果然劍術高強XD 反而謝爾沒有槍後,什麼都不會XD!? 謝爾實在太依賴賽巴了啦,要去對抗整個組織,卻只帶一把手槍。難怪會害莉西差點領便當。(畫面還故意畫成說遺言的樣子XD) 雖然他現在是腳扭到+氣喘發作啦...可是!! 在船艙與Snake和莉西跳到貨物上時,他也不太能應付殭屍@@ 若只擅常用槍的話,也多帶幾把備用槍和彈匣吧,不然怎麼保護未婚妻與屬下呢。 Snake救了謝爾哩@@ 這集之後會完全的變成凡多姆海伍家的人吧@@; 看到郵輪和冰山就想到鐵達尼號...結果真的是XDD 克雷爾再度出場,可惜黑框眼鏡後輩鋤草機死神羅納德不太願意配合扮演傑克XD 說死神我比較喜歡克雷爾,可是克雷爾沒上過封面哩。(剪刀威廉倒是有登上vol.8封面)
0投稿日: 2011.09.16
powered by ブクログあの巻末はにやけちゃうわ。 やっぱりリジーも可愛いだけじゃないよね。シエルの反応気になる!次巻が待ち遠しい!
0投稿日: 2011.09.10
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
水も滴るいい男な髪をかき上げるセバスチャンもよかったけれど、 この巻では最後のリジーがピカイチ。 いつものきゃぴきゃぴしたのより、ラストみたいなのがうんと可愛い。 よく考えてみれば、"あの"一家でリジーだけが「なんにもできない女の子」なわけがない。 でも、シエルが女王の番犬だって知ってたのは意外だった。 あと、スネークとお友達たちの活躍も素晴らしかった。 皆、あの子たちとどんどん仲良くなればいい。
0投稿日: 2011.09.02
powered by ブクログ最後のリジーはちょっと無理があったような気もするけど、かっこいいから良し。 じわじわと分かるシエルの過去も良いスパイスです。
0投稿日: 2011.08.26
powered by ブクログここにきてまさかの展開!続きが読みたくて仕方ないと思える終わり方。ただ、個人的に表紙のイラストがあまり好きじゃない。
0投稿日: 2011.08.23
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
久々のセバスチャン!やっぱりカッコイイ♪しかし今回は驚いた。なにに驚いたってエリザベス!君にだよ!!シエルもびっくり目になってたもの。
0投稿日: 2011.08.21
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
エリザベスを守ろうとするシエルの言葉に感動! そのあとのシエルを守ろうと、シエルの前では見せたくなかった姿までみせて 2人は思いあってるなぁと エリザベスのことを好きにならざる得ない巻です、これは! そしてグレルがいい加減面倒な感じが否めない そこまでしてセバスチャンに絡まずともいいだろうに……って感じです
0投稿日: 2011.08.20
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
エリザベスマジイケメン そりゃ、あのお母様に育てられたんだったらただのお嬢様のはず無いよなぁ……。 それよりもかっこいいこと言っておいて(毎度のことながら)ヒロイン化してる坊ちゃん……。 英国紳士ってそれでもいいんでしょうか。
0投稿日: 2011.08.11
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
リジーの好感度が一気に上がった巻。 スネークのキャラがくだけまくってきたのも気になったけど、それ以上にラスト2,3ページにやられました。
0投稿日: 2011.08.09
powered by ブクログ引用の中に12巻最大のネタバレが...w にしても黒執事は超人が集うロンドンのお話...だったのか...!!最高!! 相変わらず綺麗な線画で素敵、お話の内容も色んな種類を取り入れて目的がよく分からなくなってきてはいるけど、それで長く続くなら別に良いかなーとも思う。 違った話になってもそれぞれの章で黒執事らしい面白さやかっこよさが入ってるから楽しめる。 今回も、服装はもちろんのこと小物までデザインセンスが良いのでストーリーやキャラ以外でも楽しめて何度も読んでしまった。 エリザベスが中盤ぶりっこで嫌だなーと思ったが最後のシーンで好きになった、可愛い(・ω・●)次巻が楽しみ! ■DATA ---------- ::★[3] ::購入[A] ::所持[A] ::読了日[2011-07-28]
0投稿日: 2011.08.08
powered by ブクログリジーかっこいい。 まさかそんなかっこいい女の子だとは思っていなかった。 今までそんなに好きなキャラではなかったのだがここに来て好感度急上昇!
0投稿日: 2011.08.05
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
正直リジーってウザいしKYだし嫌いだったんだけど、今回のラストで一気に好きになりました。 あの侯爵夫人の娘なのになんでああなんだろうと思ったけど、本当の姿がめっちゃかっこ良かった。 アニメで動いているこのリジーの姿が見たかったなあ。
0投稿日: 2011.08.05
powered by ブクログ大量のゾンビ相手に大変な状況が続くけど終盤でいろいろと盛り上がってくる。懐かしいあの人の再登場も嬉しい限り!状況を引っ掻き回してますが(笑)リジーとスネークを守ろうとするシエルもよかったですが最後に掻っ攫っていったのがリジーとは!女の株を上げましたねー。何気に濡れる(海水だけど)セバスにハスハス…。スネークも可愛い♪
0投稿日: 2011.08.04
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
エリザベス・・・! 鬱陶しいなこの子・・・とか思っててごめんw かっこいいじゃないか。 あと、水も滴るミカエリスもよかったです。
0投稿日: 2011.08.04
powered by ブクログエリザベスと坊ちゃん、久しぶりの死神の為にあるような12巻でした。 エリザベスの設定は、次回予告も踏まえるとちょっと詰め込み過ぎというか、ご都合主義すぎる様な気がするんですが、格好良いたらありゃしない。 悔しいけど、好きな設定でした。エリザベス格好良いよ、エリザベス。
0投稿日: 2011.08.03
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
私はあまりホラーとか見ないので、それっぽいとか言えないと思うんですけど、すごいホラーって感じでしたww 最後はリジーしぬのかなぁ…と思ったらまさかのですねww 極限リジーが大好きになった12巻でした。
0投稿日: 2011.08.03
powered by ブクログ豪華客船で氷山でゾンビ(?)。芝刈り機の強さにびびった。シリアスとシュールなギャグが混在してます。王道なような、全然違うような……。 ミッドフォード侯爵家の方々の素敵さ、特にリジーにやられました。いいところで終わってるので次巻も楽しみです。
0投稿日: 2011.08.02
powered by ブクログ今回はカンパニア号で起こる殺戮のお話で、怖い物が苦手でちょっとでも見ると夜も眠れない私にはキツかったです。 以前に出てきた今時の若者死神ロナルドが登場しますが、セバスチャンとはもちろん相容れません。まあ、敵同士ではあるのですけれど。 もちろんあの赤い人も派手に登場です。 シエルが雇ったあのサーカス団の暗い蛇使いスネークが結構活躍して、蛇も役に立つわ〜とお株が上がりました。 なんだか変な合い言葉の暁学会の研究が人を生き返らせる事のようですが、まあデルワデルワ。こういうのは苦手です。。。 一大ブームを巻き起こしたあのシーンを無理矢理ドナルドにやらせるグレル。凄まじいです。 この巻はかなりハードな展開で一気に読みましたが、最後には感服しました。 只の我が儘な侯爵令嬢ではなかったのですね、エリザベスちゃん☆
0投稿日: 2011.08.02
powered by ブクログ最後のエリザベスにもっていかれた感じ。 すごいな、エリザベス!! かっこいい! 今回の話いろんな要素があっておもしろいなー。 ゾンビ、密室の船、氷山。
0投稿日: 2011.08.02
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
なんだ?カービィか?と「あげぽよ」でぐぐったww 豪華客船、密室、ミステリー!と基本を押さえてる。 今までふつうの人間だと思ってたけど実は・・・!みたいなキャラ多いですねー>使用人とか。 相変わらず美しい作画と、台詞の数々。笑わせてもらいました。 芝刈り機で戦うとか新しすぎるよね。 リジーの活躍が楽しみです。
0投稿日: 2011.08.02
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
最後の「女王の番犬の妻」にすべて持っていかれました。 今までリジーの甘えたに散々辟易していたので尚更。 かっこいいです。惚れます。 相変わらず絶好調のグレルさんとか 水も滴るなセバスチャンとか 超可愛いスネークとか色々ありましたが もうリジーのかっこよさと言ったらない。 彼女の生い立ちが明かされる次巻が本当に楽しみです。
0投稿日: 2011.08.01
powered by ブクログ今回はグロいページが多いなぁw なにはともあれ、今回の黒執事はリジーに全て持っていかれた感がw リジーテラかっこよすwwwww ただ可愛いだけの子かと思っていましたが、 覚悟もあるんだろうし色々影で積んできた子なのね。。。 思っていた以上にいい女なようだ! 次号でリジーのエピソードを早く読みたいです。
1投稿日: 2011.07.31
powered by ブクログいやー今回すごいねー。 グロいグロい(笑)バイオハザードみたい(笑) 段々とグロい部分が増えてきてますね。一番はサーカスの時かもだけど。 リジーが今までウザかったけど何だかいい方向にシフトチェンジしそうな終わり方でした。
0投稿日: 2011.07.31
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
H23*07*31*Sun 読破 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 率直な感想は…… 今はゾンビモノが流行なのか???? 今巻の黒執事といぃ、 学園黙示録といぃ、 バイオハザードといぃww まぁ、上記のものを知ってるかたはもう そんまんま をイメージしてください(笑) 頭を潰さなきゃ動きが止まらないとか。 そんな感じww でも 原因が解ってて、 死体の脳内に微弱な電波を発する装置を埋め込んで、 それに指示をしたら動くらしい。 止めるには 頭を潰すこと、 なんか 特別な超音波を当てることみたい。 なんかオモロスなー( ̄∀ ̄) 今巻にはグレルが出てきた! 相変わらずウザイキャラクターですわ(笑) そんで 最後。 びっくりしたわーww リジーは天才剣士やった!!!!! リジーが転けてその周りにヤツらが来て、 剣の強さをシエルに見せたく無かったんだけど、 泣く泣く力を発揮。 見せたくないリジーがシエルに言った、 「シエルの前では最後まで可愛い姿でいたかったな………」 って言葉が印象的。 愛する人の前では可愛くいたいってゅー女の子の言葉やね。 18〇〇年代って、 強い女ってあんまり認められていなくって、 みんな可愛い☆ってやつだったから尚更なのかな。 元のリジーの性格とかもあるだろうけどね。 覚悟したリジーの発した、 一番最後の言葉 「女王の番犬の妻」 ってのは覚悟したってことだよねー♪ てかリジーはシエルが 女王の番犬 ってこと知ってたんだっけ…? 次巻はリジーの胸の奥に隠された強さと思いについて……? 黒執事 13巻は2011年 12月 発売予定 以上!
0投稿日: 2011.07.31
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
まさかのエリザベス! うわぁぁー!な展開だったのに、まさか最後の3pでもっとうわぁぁぁぁーーー!!な展開に。 まさかそう来るとは思いもしなかったので、ページめくった瞬間ビックリ。 何話か前の侯爵夫人の言葉は、先を知らなければ『シエル』が『ジリー』を守るって意味を読者に植え付けたと思うのですが、それが逆だったとは。次回も楽しみです。 [2011年7月30日購入]
1投稿日: 2011.07.31
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
リジーかっこよすぎワロタwww いままで苦手なタイプのキャラだと思ってたけど、好きになっちゃうかも フランシス叔母様の台詞はそういう意味だったのね・・・
0投稿日: 2011.07.30
powered by ブクログ個人的には豪華客船編は大好きです。とくにこの巻は好き。シエルの成長とエリザベスとの関係が素敵です!まわりの大人も素敵な方たちですね。加えて死神とセバスの掛け合いが楽しい。最近の子供はやなかんじですね(笑)しかし表紙とオビを見た瞬間某チャラ男芸人か!と突っ込みを入れてしまいました…
0投稿日: 2011.07.29
powered by ブクログ毎度毎度のことながら、衣装が素敵。 ストーリー自体もこれからどうなるのかドキドキさせられる展開で面白かった。 次巻ではシエルとリジーの過去が明らかになるようなので楽しみ!
0投稿日: 2011.07.29
powered by ブクログ豪華客船での惨劇。 ブクログでみなさんおっしゃっているように、この巻は全てリジーにもってかれたね! まあね、あの母の娘だもんね、ただ者であるはずはないのだが^^; そしてあの死神のねーちゃんが出てくると、お耽美ともとれる発言の数々が、すべてシュールなギャグになってしまうのは何故だろうw
0投稿日: 2011.07.29
powered by ブクログバイオハザード+タイタニック÷2で終わっちゃうかと思いきや(笑) まさかのキャラが本領発揮に大興奮!
2投稿日: 2011.07.29
powered by ブクログ表紙はロナルド君。 そして待ちに待ったグレル再登場!!! スネークの蛇達も不死鳥ポーズとってて可愛いw マダムのジャケット着たままなのに妄想スイッチフルスロットル★ そしてリジーさんイケメン過ぎて惚れた。 疑問はシエルのフラッシュバック。極限状態の混乱で自分と他の子供がごっちゃになってるのか何なのか…気になるぞ!
0投稿日: 2011.07.28
powered by ブクログドキドキハラハラ!リジーの家族カッコイイ〜と思ってたら、リジーあんたもかっ!!はやく続きが読みたいっ
0投稿日: 2011.07.28
powered by ブクログ畜生…リジーに涙。 まさかこんな最後になってるとは…(´;ω;`) でも、リジーに惚れ直しました。
0投稿日: 2011.07.28
powered by ブクログ動く死体を潰しまくった一冊。 リジーがかっこかわいい♪ 謎解きはこれ以降? 次巻も楽しみです。
0投稿日: 2011.07.27
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
え、ちょ、リジー!? あのコマですっごいウルッと来たのに、次の瞬間噴いたwww そういう意味だったのか!! いや、まあ、簡単にそうなるとも思わなかったけど……。 今回はセバスの見せ場少ない気がする。チッ。でも、リジーがすごすぎていっそう好きになってしまった。
0投稿日: 2011.07.27
powered by ブクログんー、ものの見事にリジーに持ってかれたなぁ。 ちゃんとエリザベスはファントムハイブの家業のこと理解しているんだね。 レイチェルママは、どんな人だったんだろう。 ヴィンセントパパの奥様だったわけだけど。 そして、お久しぶりなグレル。 漫画に登場したのはいつ以来…? うーん。やっぱり濃いな(笑) 急に世界が濃厚になる! “色男ハッケーン” p156 のコマが好き。
0投稿日: 2011.07.27
powered by ブクログうわあああ! 豪華客船上にはびこるゾンビ! 死人の魂狩る死神! なんかいる悪魔! 全員集合かな? 次巻予告のあの男とは?? 水も滴るセバスチャン!やばい! 驚きのかっこよさのエリザベス! その心がかわいいよ! 血の海の中シエルに向かって笑うセバスチャン萌え。
0投稿日: 2011.07.27
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
久々のグレルさん再登場。 そして巻末でエリザベスが「シエルの前では可愛くありたい」理由の一片が明かされる…かな? エリザベスが「平和の日常の象徴であろうとしていること」が、「伯爵カインシリーズ」(由貴香織里:白泉社)のマリーウェザーとダブって見える。 けなげなところも同じ。パクリとかじゃなくて、それまでの無邪気さの理由が見て取れて泣けます。 続刊が出るのは12月。はやくしてー気になる! カバー下の恒例のアレには突っ込んだら負け。
0投稿日: 2011.07.27
powered by ブクログやべえ! 超燃える展開!! リジー!! リジー!! まあ普通の可愛い女の子ではないと思ってたけど、それにしてもカッコイイ! 今後次第では、一番お気に入りになる可能性が高いぞーーーーー! あ、あと、あの人も再登場DEATH! 盛り上がりまくる12巻、早く13巻出ろ!
0投稿日: 2011.07.27
