Reader Store
獣神演武 1巻
獣神演武 1巻
荒川弘、黄金周、社綾、草薙/スクウェア・エニックス
作品詳細ページへ戻る

総合評価

20件)
3.4
2
5
10
2
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    原作が違うからかな?荒川先生の作品と思って読むと、少し違和感があるかもしれない。内容は終盤はあっさりしていて、少し物足りない感じもするけれど、全5巻と長さ的には読みやすいと思います。

    0
    投稿日: 2011.07.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「ストーリーをとにかく重視!」な方には ちょっと展開が早かったりするので物足りないかもしれません。 私的にはキャラが気に入ったので、さほどは気になりませんでした。 設定も好みです。 テンポよく読めました。

    0
    投稿日: 2011.01.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    三国志とかの時代っぽいカンジの中華時代物風ファンタジー。中国好きな荒川先生らしく、中華な絵柄が板についていて、それだけでも心躍る。二枚目っぽく見えて方向音痴だったり、岱燈の名の呼び方の件でからかわれてまごつく劉煌がかわいい。今後の展開に期待。

    0
    投稿日: 2009.11.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初、買わない予定だったのですが、とあるサークル様がコレで活動していたので購入。 やっぱりイイです♪

    0
    投稿日: 2009.02.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    妹は、 「イマイチー」 と言っていた「獣神演武」ですが、イヤイヤ、けっこうそれなりなんではないでしょうか。 まあ、パターンといえばパターンですね。 面白くなりそうな要素は、けっこうあると思います。 貧狼以外の星は、みんな破軍の味方になっちゃうのかな?それでは、おもしろくないよなぁ。とか思いつつ、因縁話が複雑に絡み合っていくのを期待しています。

    0
    投稿日: 2008.10.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ハガレンの作者の人が原作ありで描いてます。ハガレンほどの圧倒的な世界観がまだ物足りないなぁ…。おもしろいけどね!

    0
    投稿日: 2008.04.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ハガレンと世界観が違えどめちゃくちゃ荒川節。その見せ方が荒川さんの技量かなと。 原作付きなのでそれがどう出るかなー。

    0
    投稿日: 2008.03.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    荒川先生の作画だったので買ってみた。 ストーリーの流れはアニメより原作のほうが好きかな。大筋は一緒だけどアニメはアニメでありきたりな方向へ進んでいるから、コミックスのほうはもっとぶっ飛んだ表現で進んで欲しいです。

    0
    投稿日: 2008.03.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ハガレンの著者による雑誌ガンガンの新連載。アニメ化ということで借りてみました。続かないかも。図書館予約数は10(07/12/14現在)です。

    0
    投稿日: 2007.12.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    中華風ファンタジー。奪われた剣を取り戻すため、少年は旅立つ。 まだお話が動き出したばかりなので、これからどうなるのか楽しみです。岱燈が好き。いいよねーこういう主人公。

    0
    投稿日: 2007.11.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    荒川先生が手がけているということで手に取ってみたわけですが。展開が早かったり物語が全体的に薄かったりとストーリー面が弱い感じ。現状荒川先生の抜群の画力で読めるレベルを保っていますが、ずっとこの調子のようなら……。今後に期待しておきます。

    0
    投稿日: 2007.09.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読みは「じゅうしんえんぶ」。 10月7日からアニメ開始だそうです。<詳細はコチラ>http://hedel.jp/blog/comic/log/eid207.html

    0
    投稿日: 2007.09.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    内容としては可もなく不可もなくといった印象。まだまだ始まったばかりなので何とも言えない(逃げ)。今後の熱い展開に期待。

    0
    投稿日: 2007.09.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    あーらーかーわー先生ー!!(叫) 探して探して探して探してっ、大きな書店で残っていたのをようやく見つけましたっ!!何て人気(・∀・。) 期待通り面白かった。っつーか続きが気になってうずうずうずうず。早くでないかなー。

    0
    投稿日: 2007.09.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    荒川先生の別連載。 鋼とは雰囲気が違い、独特の世界観とキャラにもはや惹かれております。 アニメ化楽しみー!

    0
    投稿日: 2007.08.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ストーリーは北斗七星の星に対応した仲間がいるとか、極めないと抜刀ができない剣とか、それを奪ったのは同じ北斗七星の1つを持った人間(北斗天君)だったとか。大目標、中目標、小目標がはっきり提示されていて、少年漫画らしい少年漫画な感じ。以前に「BSアニメ劇場」の『鋼の錬金術師』で、既に完結までは作ってあるという話があっただけに、引き伸ばし展開もないだろうし、1巻で話が概観できるのはいいことだと思います。

    0
    投稿日: 2007.08.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    荒川弘が作画と言うので買って見ました。 やはりハガレンとは違いますね。 何か、話が薄いと言うか、中身が無いと言うか。まだ話が始まったばかりなので、何とも言えませんが、まだまだ面白いと言うレベルのお話ではない気がします。多分、作画が、荒川氏でなければ、あんまり売れないんじゃ。(おぃ) お話は、とりあえず奪われた剣を取り返しに行くお話しと、ふしぎ遊戯みたいなお話です。(ぇ)

    0
    投稿日: 2007.08.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    うーん、、この先の展開に期待という感じかな。嫌いではないけどハガレンの印象が強いからストーリーが薄く感じられたのは私だけかなー。そしてやはり荒川弘先生は凄い!女性で現代ものではない作品ばかり描いているけれど、戦闘シーンも筋肉の描き方もお上手なんて凄いと思います!!さすがッ!

    0
    投稿日: 2007.08.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    『鋼の錬金術師』以外の作品が見てみたくて購入。 絵柄が可愛いのに、筋肉をはじめとする身体をきちんと描くところが好き。 実は絵はあんまり好きではないのだけれども…。 北斗七星の中国での呼び名を元に作られている作品で、かつて同じ題材で小説を書こうとしていた私としては、先を越された感じをもちつつ、これからを追って行きたい。 北辰天君と出会っておきながら、別れて行くという流れに、おそらくこれは巻数がけっこう出るんじゃないかと思っている。 原作付きと言えども、きちんと書き分けができる荒川先生は、才能ある人だなと、実感した。 とりたてて面白いとは思っていないが、ちょっとの間追いかけよう。

    0
    投稿日: 2007.08.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    単行本が出る前からアニメ化が決定してる、舞台・原案・シナリオ・美術設定が中国の話  7人の英雄が導かれて国を救うような話らしい  「7人がそろって」というより「7人の間で」戦争があって…って感じなのかな?

    0
    投稿日: 2007.08.11