
総合評価
(3件)| 1 | ||
| 0 | ||
| 2 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ「ヒロアカを1巻から丁寧に読み直すチャレンジ開始」 昨年の夏に、「キングダムを全巻読み直しつつ感想を書く」をやってみましたが、梅雨入り間近の今、ヒロアカを・・・。 ・(何で出た 何してんだ!? 何で!!)足が勝手に!!何でって・・・わかんないけど!!色々理屈はあったと思う。ただその時は、君が助けを求める顔をしてた。 ・人助けをした人間を排斥しちまうヒーロー科など、あってたまるかって話だよ。きれい事!?上等さ!!命を賭してきれい事 実践するお仕事だ!! こういう場面で、胸が震えます。 『自己犠牲』は批判されることが多い思想。自分や身近な人を不幸にする自己犠牲や、見返りを求めるような自己犠牲はよくないと思う。でも心を動かされる誰かの行動には、この精神が生きている。程度の過多はあるけれど。『自己犠牲』という言い方はするけど、行動した当人は、おそらく『犠牲』とは微塵も思っていない。 頭によぎりすらしない。 なのに周囲は、勝手に自分の価値観に引き寄せて、この生き方を批判する場合がある。 誰だって、他の誰かの、ささやかな、時に計り知れない善意に支えられて生きているのに。 だから誰かの支えになろうと僕は思ってるし、それを『犠牲』とは言わない。 このマンガ(アニメ)が流行ったのも、今の若い人達の中に、そんな精神性への憧れもあったからなのかな。あるいは、この作品で指向させられた? 私は完全に『憧れ』だな。
2投稿日: 2025.05.21
powered by ブクログヒロアカの番外編を違う先生が描くという変わった感じの漫画。 絵は堀越先生の描いたヒロアカと変わらない! ただ、キャラの性格はやっぱり少し違和感を感じる部分があるのと チームアップミッションなのに結局メインどころのキャラがほとんど。 まあ、これはしょうがないことなのかな? かっちゃんファミリーの四コマは好きです(笑) お父さん、がんばれ...
0投稿日: 2021.09.28
powered by ブクログ面白いんだけど、この設定でのスピンアウトだから「原作では目立つ機会や絡む機会を作りにくいキャラ」を中心にしたエピソードが読めると思っていたので、デクや原作でも目立てるキャラがメインだったのは少し残念。今後に期待。
0投稿日: 2020.04.15
