Reader Store
0~1才地頭がすくすく育つ クボタメソッド赤ちゃん脳トレ
0~1才地頭がすくすく育つ クボタメソッド赤ちゃん脳トレ
久保田競、久保田カヨ子/主婦の友社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

4件)
4.0
0
4
0
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1-3歳の内にシナプスが使われないと死滅してしまうのは衝撃。 どうやってあやしたりしたら良いか分からなかったけど、こういうものを参考にたくさん話し掛けてあげたいな、と思った。 色々知識として育児本読んでみよう、

    0
    投稿日: 2025.07.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    使わないシナプスは1〜3才までに死滅する、というのはショッキングでした。 子どもたちが1才、2才なので今からでもクボタメソッドを取り入れられたらと思います。 2才には散歩や砂場の時間を増やすこと、1才にはおもちゃで遊ぶことを取り入れていきたいです

    0
    投稿日: 2024.11.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    さまざまな「脳を鍛える」活動が月齢に合わせて写真付きで紹介されている。 斜面をはいはいさせることや、ボール遊びなど、やってみようかなと思うことも多数あった。 コラム内でクボタメソッドで育った子の事例が紹介されているが、「○か月でこんなことができるようになりました!」と発達の速さが指標と使われており、それを是と考えていることに違和感を覚えた。

    0
    投稿日: 2023.06.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    赤ちゃんの月齢にあわせた遊びや運動について書かれた本♪ こんな運動があるのかぁーと楽しく読めました。 6〜8ヶ月で鉛筆やクレヨンを持つというのが驚き!早っ! 我が家の息子くんは11ヶ月。 焦らずに見守りながら、 子どもの成長を見つめていこうと思います。

    2
    投稿日: 2023.02.07