Reader Store
大衆酒場ワカオ ワカコ酒別店 1巻
大衆酒場ワカオ ワカコ酒別店 1巻
猫原ねんず、新久千映/コアミックス
作品詳細ページへ戻る

総合評価

6件)
3.8
1
2
2
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    あの『ワカコ酒』のスピンオフ作品。 寡黙で下戸だが、料理の腕はピカイチのワカオと、女性店員の八ちゃん。 2人の働く大衆酒場は、いつもお客様でいっぱい。 ところどころワカコさんも登場します。 ・だし巻きたまご ・あさりの酒蒸し ・炙り明太子 ・コーンバター ・白子ポン酢 などなど どの料理も、美味しそうですね。

    16
    投稿日: 2023.04.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    一夜…だし巻きたまご、2あさりの酒蒸し、3炙り明太子、4茶わん蒸し、5焼き鳥、6コーンバター、7刺身と盛り合わせ、8白子ポン酢、9若鶏の竜田揚げ、10土瓶蒸し、11炒りぎんなん、12焼きほっけ、13焼き牡蠣、14しらすおろし、15ネギトロメンチ、16ポテトサラダ、17冷やしトマト、18かつおたたき、19酒の塩焼き、SPでワカオの休日(自家製オイルサーディンを使った男パスタ)⇒「男はだまって大盛パスタだな…」のセリフがいい。この作品はとにかく食べて飲みたくなる!3話の熱々の炙り明太子は今晩やってみる。

    0
    投稿日: 2020.04.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「ワカコ酒」のスピンオフ、大衆酒場ワカオ。寡黙な店主の若尾のボソッとした心の中のつぶやきに料理の信念と食べている客への喜びを感じる。料理人冥利なんだろう。ワカコがチラッと何度か来店している。2巻目からは常連さんとなって来店機会が増えてほしい。

    0
    投稿日: 2020.01.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ワカコ酒公式スピンオフ。ワカオって苗字だったか。ワカオさんの料理へのこだわりというか手間ひまかけてくれてる感がすごい。だし巻きたまごに茶碗蒸し、これからの季節にたまらない焼き牡蠣…食べたくてしかたない。鮭皮のあの人のその後がよかった。

    0
    投稿日: 2019.10.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    大衆酒場の寡黙で不器用、少し顔の怖い店主。 味は一級品だけど、最初は少し近寄りがたい小さな懐かしいお店。 一日が終わったそれぞれの人へ気持ちを込めた"肴"を作りながら、その人の今日へ思いを馳せる。 店主の描写・肴・客のエピソードが同量でバランスがいい。 過度の盛り上がりもなく淡々と進んでいくストーリーが心地良い。 常連客になると決めたワカコが時々通ってくるのも見ものです。 ワカコ酒一巻でワカコに声をかけ残った青年のその後が見られたのも面白い。 猫原先生のワカオは、新久さんの漫画には一見登場して来ないようなイメージがあり、オリジナリティを感じます。 八ちゃんが普段どんな生活を送っているのかも気になる。 料理の描写も良く美味しそうなんだけど、満点と言うにはうーん何か足りない……。そこはワカオの魅力なのかな。悪くないんだけど、"珍しい一人酒"のワカコに対して、これと言った変化球の無い普通の親父だからかもしれない。

    0
    投稿日: 2019.08.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    どうせつまらんでしょう? と、 思いつつ読んでみたらおもしろかったやつ! で、 作ってる人かと思ったけど、そうでもない? 取材してちゃんとおもしっろくなるところを、 ちゃんと描いてるってことかな?かな? 取材協力店が吉祥寺ばっかり! 行ってみるか? 一夜・だし巻きたまご まず、 八っちゃんがかわいい! で、 通り過ぎるワカコ。 二夜・あさりの酒蒸し っと、 今日はワカコが入店! ここはきれい。 きっと、 新久千映さんが描いてる手伝ってる! この後、 ワカコ出てきますがちょっと・・・。 それは、 猫原ねんずさんが描いてるから。 手伝ったのは3話目辺りまでって書いてあるからな。 三夜・炙り明太子 明太子は食べない。。。 美味しいか? 四夜・茶碗蒸し そっかぁ。。。 茶碗蒸しってシェアできない料理だね! 独り占め料理だ! そう考えると尊いのかも! 五夜・焼き鳥 基本かぐりんはタレ派です! かわたれ! ローソンでもセブンでもそう! 六夜・コーンバター でっかいスプーンで、 大きな口で食べたいです! 七夜・刺身盛り合わせ まぐろには手をつける! 他のものにはきっかけがあれば! 八夜・白子ポン酢 見た目で判断アカンぜよ! でも、 わかりますね! 占いでも、 強面さんが来たら警戒するもん! 九夜・若鶏の竜田揚げ 竜田揚げは、 甘酢的なソースがかかってるのが好きです! タルタルわなぁ。。。 大根おろしとポン酢も好き! 十夜・土瓶蒸し 〆にいただくものなの? かぐりんでいうところのお茶的なポジションか。 SP・ワカオの休日 オイルサーディンでパスタ! やっぱり、 休日でもお料理しちゃうものなんですかね? 十一夜・炒りぎんなん 実はぎんなんって未体験! 美味しいの? ちょっと、 食べすぎは体に毒って聞きますがどうなの? 十二夜・焼きほっけ ほっけよりも網が主役! つか、 道具にはこだわりがあるのか、 仕方なしなのか微妙だな! 十三夜・焼き牡蠣 牡蠣は生じゃないの? って、 ワカコが。。。 ブサイク! 難しいのかねワカコ。 絵をまったく描かないからわからん! 簡単そうなんですけど、ワカコブサイク! 十四夜・しらすおろし 鬼おろし! 普通のおろしと、 鬼おろしで食べ比べしてみたいよね。 十五夜・ネギトロメンチ 魚肉のメンチ。 美味しいのか? 微妙な匂いがする。。。 十六夜・ポテトサラダ 基本、 マヨネーズが美味しいと思わないんですよね。 そこそこに少なくても美味しく感じられるのであれば食べてみたいポテトサラダ! 十七夜・冷やしトマト 歯にしみるので、 適度な冷たさのがいいですって言っちゃうからかぐりんはアカンねん。 十八夜・かつおのたたき 不味い! と、 思わないけど、 美味い! と、 思うことも無いんですよ、これ。 十九夜・鮭の塩焼きむしろ、 こっちの方はおいしいと思う! ホイル焼きとか好き!

    0
    投稿日: 2019.08.24