
総合評価
(4件)| 1 | ||
| 2 | ||
| 0 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ伝記好きの人にはおすすめです。 平成天皇陛下の出来事がのっています。 漫画なので読みやすいです。 シリーズで、いろんな人の伝記があるので読んでみて下さい。
0投稿日: 2023.06.17
powered by ブクログあると借りてしまう「学習まんが人物館」シリーズ。中でも、この平成の天皇は、知らない事だらけでとても衝撃を受けた。テレビで見ていた、穏やかに平和を祈る表情の理由が少し覗けた気がした。中1兄も、読み終えて「すごいなぁ…」何かを感じ取ってくれたようでよかった。
0投稿日: 2023.05.15
powered by ブクログ子が中学受験に向けて、猛進しています。 そんな中、子が通う早稲アカから配布された雑誌の中で、男子御三家のどこかの先生がこの本をお勧めしていました。 こんな本、隔世の感がありますよね。決して悪い意味ではなく。 そもそも譲位ということが長らくなかったわけなので、ご存命の天皇の伝記漫画がでるということが新鮮。 でも決して何かを煽るような内容ではなく、しとしとと平成の天皇・皇后の歩みが記されている。それがアラフォーの私の目に触れる前に、小学生向け雑誌に掲載されている。 歴史は、平和への祈りは、受け継がれていってほしいと強く思いました。うちの子は残念ながらあまり読書の習慣がないので、私が買って、私が真っ先に読みましたけど。
3投稿日: 2020.07.09
powered by ブクログ「の」が重要。「の」。 この「学習まんがスペシャル」のシリーズは、あくまで「学習まんが」であって、「伝記まんが」ではないんですね。前には「くまモン」とか、「松井秀喜」とかがこのシリーズでしたっけ。 「キュリー夫人」なんかは「学習まんが人物館」。 だからこれは伝記じゃない。 それも含めて、ものすごく気を使って作ってあるなって印象です。 必ずしも時系列に沿って書いてあるわけではないというのも、その気を使ってる一部なのかもとも思います。 「変わることができるからこその天皇家」というこの本の言葉はなかなか深いですね。 絵はなかなか特徴的。 巻頭近くの安倍さんは全然似てないのに巻末近くの安倍さんはそれなりに似てるってのも不思議で面白い。 昭和天皇だけは、なんだかすごく描き慣れてる感じがしますね。
0投稿日: 2020.02.17
