
小学館版 学習まんが人物館 サン=テグジュペリ
鈴木一郎、平松おさむ、黒沢哲哉/小学館
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(5件)4.3
| 1 | ||
| 3 | ||
| 0 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
『ライト兄弟』を読んだ後に読むのがオススメ! アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ フランス リヨンの伯爵家の子ども 13歳 作文の授業『ある帽子のオデュセイア』 弟フランソワの死 海軍兵学校 航空隊 恋人ルイーズ 頭の骨を折るケガ 自動車会社に転職 小説『飛行士』 航空会社 ラテコエール社を紹介してもらう 小説『南方郵便機』 コンスエロと結婚 借金まみれ 小説『夜間飛行』 小説『人間の大地』(英語版だと『風と砂と星と』) 第二次世界大戦 偵察隊 フランスがドイツに降伏後、アメリカで生活 『戦う操縦士』 『星の王子さま』
0投稿日: 2025.09.23
powered by ブクログ空を飛ぶ、空想に耽る、、、我々の世界を広げてくれるものは実は身近にあるのかもしれない。 精一杯生きることで見えてきたものはあなたの場合は何ですか?
0投稿日: 2024.05.03
powered by ブクログ1900年生まれ。 ライト兄弟の有人飛行成功の影響をすぐに受けていたと思われる。 何回も墜落失敗するも生還。 180kmも砂漠を東に行って生還した事も。
0投稿日: 2018.05.29
powered by ブクログ次男が学校から借りてきたもの。コンパクトにまとまっていて読みやすく、結構感動してしまった。小4からの愛読書でしたが、雨後の筍のように現れた新訳をいくつも読みす、この本を読む目的がわからなくなっていたところでしたが目が覚めたよう。ほかの作品も考えてみればほとんど触れたことがなかったので、これを機会にまたぜひ読んでみたいと思う。
0投稿日: 2012.12.24
powered by ブクログ星の王子様の作者の生涯をマンガにしたものです。 最後に年表も載っていて、マンガを読んだ後に おさらいすることもできます。
0投稿日: 2010.04.30
