Reader Store
結局、「我がまま」に生きてる女(ひと)がすべてを手に入れる ラグジュアリーに稼ぎ、強く生きる「大人の女」52の秘密
結局、「我がまま」に生きてる女(ひと)がすべてを手に入れる ラグジュアリーに稼ぎ、強く生きる「大人の女」52の秘密
岡本有加/アンノーンブックス
作品詳細ページへ戻る

総合評価

4件)
3.7
1
1
0
1
0
  • こっふのアイコン
    こっふ
    "powered by"booklog

    うん…なんというか、著者が出版していなかったら一生この人と会うことは無かっただろうな、ってくらい接点のない人。 私とはタイプが違いすぎる。 見た目がもう…アメリカの都心でバリバリ働いているなら納得、という感じ。 とても似た人を知ってるが、どうしてここまで要素が被るんだろうと不思議に思った。 髪を染めて、くるくる巻いて(パーマかけて?)、アイメイクに力を入れて、自分主体でぐいぐい行動する、でも客観視してますよ、という文章も発信する。 どれを取ってもすごく似ていて不思議。 企業家って似てくるんだろうか。 ブランド物のバッグ、自分のキマった写真を間に挟み、文章は上1/3分のスペースを開けて書いてある。 飾りが多くて内容も流し読みできるようなレイアウト。

    0
    投稿日: 2024.04.21
  • さきのアイコン
    さき
    "powered by"booklog

    タイトルに興味をひかれて読んでみた。 かなり自己肯定感が強い女性社長が、自分の主張を書いているもの。 共感できなかった。成功しているキラキラ女社長が自己顕示しているという感じ。プロフィールに「東京都港区在住」と書く必要がある?成功したのは自分の努力だけではなく、親や運や周囲の人に恵まれた部分も大きいと思うけど、あまりそういう発想はないみたい。 仕事も女も大事!とメイク、ファッションにこだわるのもいいと思うが、派手過ぎて万人受けはしないだろう。 こういう人を崇拝する人もいると思うが、ちょっと私はそういうタイプではないので合わなかった。

    0
    投稿日: 2022.01.23
  • 香菜子(かなこ/Kanako)のアイコン
    香菜子(かなこ/Kanako)
    "powered by"booklog

    結局、「我がまま」に生きてる女(ひと)がすべてを手に入れる。岡本有加先生の著書。我がままという言葉を恐れてはいけない。我がままと悪口や陰口を叩かれたり非難されたところで何も失うものなんてない。他人を我がままと批判する人は自分に自信がない証拠でしかない。一度きりの人生、自分に正直に前向きに生きないと。

    0
    投稿日: 2019.05.23
  • hirorix55のアイコン
    hirorix55
    "powered by"booklog

    面白い! タイトルで読む前に疲れそう(笑)だけど、読んだら滅茶滅茶面白い!見出しだけでも示唆があるので、特に女性には是非、食べず嫌いせずに読んで欲しい〜

    0
    投稿日: 2018.11.18