
総合評価
(29件)13 | ||
11 | ||
2 | ||
0 | ||
0 |
- まあ"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
ドラマ化するにあたって「どうなんだろう~」って友達に話したら「黙ってこれはすぐに原作読むべきだ!」といわれて、すっと本屋で購入したものww 大正解だった! 田舎の男子高校生たちの群像劇的漫画。 三島は髪が超ロングな男の子。それを理由に「気持ちわるい」と男子たちに壮絶ないじめをうけていた。 あるとき、そのいじめの一環で髪を切られてしまう。 それ以上切らないで、切ったら・・・女装ができなくなる。 彼らは坊主にすると口ではいっていたが、ある程度で止めた。 「まだだ」 そのグループのリーダー的存在の桐野がいう。今度こそ坊主か?とおもったら、 なんとも、似合う髪型にしてくれた。 ますます可愛くなる三島はかーちゃんの口紅をぬすんで塗って歩いていると、 可愛い女の子と勘違いされナンパされ車に引きずり込まれそうになる。 それを桐野に助けられた。 かーちゃんの口紅を落としたことに気が付き、へこんでいたら、学校の屋上で桐野がその口紅を塗っているのを発見! 桐野は実は、心は女の子だった。 複雑な家の事情もあり、自分は絶対そのことをばれてはいけないのに、堂々と髪を伸ばして、かわいい顔のなよっとした同級生に、イライラしているだけだった。 桐野と三島は屋上で秘密の友だちとなり、コイバナやいろんな話でもりあがり、 三島は桐野に「ここでは(一人称が)『わたし』でいいんじゃない?」と提案する。 桐野は仲間たちに「三島をいじめるのはやめた」と宣言。 夢野はひどく驚く。 桐野に「夢野は三島が好きよ。好きな子をいじめたいってやつ」というがにわかに信じられない。 社会の柳田先生(若くてイケメン。都会からやってきた。女子にモテモテ)が髪を切った三島に近づいてくる。 桐野はなんか目がおかしい・・とおもっていたが、三島は気が付かない。 話の中で桐野がかつて「いけるかも」と思って女の子と付き合って、Hもしたという。「普通に生きていけるかと思って」 だが、そのあと吐いてしまった。 それを聞いていた三島にもクラスのめちゃくちゃかわいい子が告ってきた。 「普通に女の子とつきあって、エッチもして、将来子どもができて・・」を実は夢見ていたので、承諾することに。 だが、積極的な彼女の裸をみたとたん、吐いてしまった。 もう、どうやっても女の子とはつきあえないとあきらめる。 体調不良でテストを受けられなかった三島は別日の放課後テストを受ける。 柳田先生が「送るよ」といったが、「自転車なので」と断る。 三島は普段、授業中でも山をみてぼ~っとしていることが多く、先生に注意されていて、柳田に罰ゲームとして、尻100叩きを言われる。 社会準備室に呼ばれ、柳田と二人っきりで、本当にお尻を100回たたかれていると先生の様子がおかしくなり、勃起していることにびっくりして、三島はショックを受ける。 数日たって、三島は帰ろうとすると自転車がパンクしていたので、押して帰った。 桐野はいろんな事情をしっていて、危ないと察し、三島を追いかける。 って所まで。 深刻なテーマだけど、笑えるところが多々あって 男子高校生ってこんな感じなんだね~って思った。 まだ三島も、桐野も自分は普通じゃない、ゲイだ ってことはわかっているけど、 だからどうしていいのかも分からない状態。 閉鎖的すぎる田舎で、この性癖で暮らしていくのは厳しい。 どっちも親のことを考えてしまう。 一方、夢野は結局「好きな子をいじめてしまう」普通の男の子で、 たまたま綺麗でかわいいと思ってしまったのが、女の子よりかわいい男の子だったってういうある意味不幸な子ww とはいえ、 あれだけのいじめはゆるされないとはおもうけどね。
0投稿日: 2024.10.11 - まる"powered by"
BLと括れない、ジェンダーアイデンティティなお話だった… 2冊の中に色んな人たちのことが描かれていて、良いことも悪いこともリアルにありそうで切なかった。 10年以上前の作品なのかぁ… 現状は実は余り変わっていないような気もするけれど、少しは生きやすい世界になってるのかな。 なっていればいいな。
2投稿日: 2024.08.12 - K"powered by"
▼あらすじ ド田舎に住む学生、三島はクラスメイトの男子から“ホモっぽい”とイジメを受けていた。実際に男性が好きな三島は抵抗するすべもなく、隠れて女装するだけが心の拠り所となっていた。ある日、三島は屋上で自分が以前失くしてしまった口紅を持ったイジメグループのリーダー・桐野を目撃してしまう。かれはこっそりと三島の使った口紅を自らの唇に塗ろうとしていたのだった……。 *** レビューは『スメルズライクグリーンスピリット SIDE:B』にまとめて記載↓ https://booklog.jp/users/bara10g/archives/1/4893938061
0投稿日: 2020.03.07 - 中村"powered by"
自分は何者なのか? 何をして、どのように生きるか? 狭苦しい田舎で、自分と向き合う高校生たちの揺れ動く気持ちの描写が丁寧で非常に良い作品。 BLというより、同性愛や性的少数にフォーカスした作品という感じ。
1投稿日: 2019.04.07 - あさひ"powered by"
閉鎖的な田舎町に住むゲイの少年・三島と桐野。"普通"を強いられる息苦しさ。当たり前の幸せを得られないだろうという絶望。それでも、どう在りたいのかを模索し、それぞれの道を歩んで行く。 マイノリティの生き辛さを描いた作品です。ジャンルはBLですが、生活感があり、しっかり地に足の着いた感じがします。良作です。
0投稿日: 2015.07.26 - maco"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
あらすじも何も読まず表紙だけで買ったので読んでいくうちに思わずまじか!と言ってしまった。笑 そして表紙を理解。 ギャグとシリアスのバランスが絶妙で読んでいてぐいぐい引きこまれた。絵がとても綺麗だけどぶっ飛んでる顔も多いから人を選ぶかな。 田舎の学校で繰り広げられる青春、早く続きが読みたいと思わせてくれるSIDEAだった。
0投稿日: 2015.02.22 - pompom123"powered by"
ド田舎に住む学生、三島はクラスメイトの男子から“ホモっぽい”とイジメを受けていた。実際に男性が好きな三島は抵抗するすべもなく、隠れて女装するだけが心の拠り所となっていた。ある日、三島は屋上で自分が以前失くしてしまった口紅を持ったイジメグループのリ^ダー・桐野を目撃してしまう。かれはこっそりと三島の使った口紅を自らの唇に塗ろうとしていたのだった……。 (出版社より)
0投稿日: 2014.08.17 - ごるご"powered by"
好きになる対象が同性で、同じ感覚の同級生からいじめられて、ふとした拍子でそれが発覚。 急速に近づく二人。 仲を疑う同級生。 明らかに変態の教師。 穏やかな田舎町が少し騒がしくなって行く。
0投稿日: 2014.06.25 - kagamibana"powered by"
最初のほうは絵が拙くギャグ混じりで 不思議な読み口ではあるけれど、登場人物の 抱えているセクシャリティの課題への向き合い方に きゅんとなる。永遠にきらめく青春時代というのでなく 人生のなかで通過するひととき、という描き方をしている。そこにただの高校生BL漫画とは違う何かがある。 SIDE:AとBは別に対という訳じゃなくて 続きのBなので、A→Bの順に読むべし。
0投稿日: 2014.05.06 - ちびねこ"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
スゴい!印象的なシーンばっかしでした。というか妄想の斜め上を行く展開にページを捲る手を止められない。 まさか百合?っプルが屋上でキャッキャッしているとは…。パンドラの箱を開けたとの表現はまさしく。
0投稿日: 2014.02.04 - nametako"powered by"
遅ればせながら。 永井さんがシリアスwwwないわwと読んでいなかったのだが、全然好きな永井さんでした。 いや、どうしようもないシリアスではあるんですが。
0投稿日: 2014.01.28 - キリヱ"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
絶対好きだと分かっていたのですが、外れたら淋しいなあと余計な事を思い、ずっと手が出せずにいました。 名作です。もうBLの域を超えているかと。 マイノリティな人々が好きなので、楽しかったり切なかったり、先生というサスペンス要素もあり、色々なものがぎゅっと詰まった豪華な作品でした。 フトシと桐野が仲良くなってからがもう可愛くて! フトシくん、髪切った方が可愛いですよね(笑) 今度ドラマCDが出るようですが、この話は普通に単館系の映画でやってもいいんじゃないですかねえ。 サイドAというから視点を変えた同じ話かと思ったら、1巻2巻でした。何故、こんな名称に?
0投稿日: 2014.01.16 - rolonzo"powered by"
『この1年間に刺激を受けた漫画Best100』入賞作品。 SIDE:Aということで前半です。 性的マイノリティとして悩める田舎の男子高校生たち。 いやあ田舎のおばちゃん怖いわ。 これはぜひとも読んでほしい!
0投稿日: 2013.12.10 - komopy"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
タイトルがどっかで見たような…と思っていたら、ふと頭の中に「へろーへろーへろー、はうろー」ってまわってしまった○ルヴァーナ。A面だし。 永井センセはすっごくキレイな絵が突然ありえなく崩壊するギャグマンガの方だと思い込んでいたフシがあって、白状すると見くびっていました。 見事な百倍返し。 話が何でもみんなに筒抜けのド田舎が舞台。中学生の三島はキモロン毛、ホモと言われて、クラスメイトの桐野や夢野からイジメを受けています。陰湿なイジメの話か、とちょっと暗くなって読んでいたら、意外な展開へ。 ほんとに三島がかわいい!特に貞子ヘアを切られてしまった後は、納得のかわいさ。すごくきれいな絵柄で、三島だけじゃなく桐野と夢野も中学生離れしたカッコよさなんですよね。ま、ぶっ込んでくるギャグで、すぐさま崩壊ですがw 秘密の暴露で三島と桐野の関係が一変するところが見どころでした。それまで、いじめていた者といじめられていた者が急に仲良くなってしまったのは、互いの痛みと秘密の共有です。 二人が隠し立てすることなく恋や性についてのぶっちゃけ話をするシーン、江戸川先生や桃源郷wで盛り上がってるところなんかは、とても甘酸っぱい気持ちにさせられました。 マスカラのひじきにも笑ったけど、女の子とのHネタがあまりにも酷くて爆笑。大げさかもしれないけどきっとそんなものなんだろうな~と。 そして、急に仲良くなった二人に気付いて、なぜか気持ちが落ち着かない夢野。 このストーリーは、それぞれの家庭事情についても、もれなくきちんと描いてあるので、どう生まれ育ってきたのかとか家族からどんな影響を与えられてきたのか、ということがそれとなくわかってくるんですよね。 元ヤンで多分田舎では評判の悪そうな三島の母親は、実は強くたくましく生きている女。 桐野の母親は、愛情深いけれど依存心が強くて夫に愛想を尽かされ、一人息子への束縛愛が激しい女。 そして、夢野のところは…外国人のお父さんがファンキーでガサツ!その分お母さんは優しそうでおおらかな肝っ玉母さんってかんじです。でも、この家で深く思考力を働かせるのは困難。よって、夢野はハーフで美形だけど、アホです。 気になるのは、柳田先生。イケメンだけどキモいタイプ。変質者ぽいのは、何か抱えているものが重すぎるんじゃないかと。 ゲイでも様々なタイプがあることを認識させられます。エロとかの次元の話ではなく差別あり抑圧ありの、BLというよりくジェンダーものとしていろいろ考えさせられます。
3投稿日: 2013.11.21 - とめこ"powered by"
面白そう、と調べたらBLレーベルだったの巻。でも買って読んでみても面白い。続きが気になるので本屋に行かねば!! 田舎の長閑な面じゃなくて逆方向、強い閉塞感がこのお話を締めてる。
0投稿日: 2013.11.10 - 眞臣(まおみ)"powered by"
いやぁ…泣けた… BLというよりか、同性愛って言ったほうが正しいかな? なんだかとってもリアルで、読んでいてぐあっと心臓掴まれる気がした… 同性愛に対する世間の目って、ほんとつらい… でも自分と向き合っていく各キャラクターを見ていたら、勇気をもらえました…ありがとう…みんな強いよな…
2投稿日: 2013.07.24 - chiaki1987"powered by"
他のサイトでレビューを見てsideA,sideBともに購入。 sideBのレビューでも書いたけど、久々に良い作品読めたなって感じた。 先生が進撃の巨人に出てくる巨人みたいな顔してて怖かった・・・笑
0投稿日: 2013.07.10 - ざじ"powered by"
Amazonでお試しを読んだ時に、「女っぽい」と言う理由でクラスメイトのいじめのターゲットになっている三島くんが、苛められている自分を嘆くのではなく「女装が出来なくなる」から「それ以上髪を切らないで!」と思っている様に一発で引き寄せられた。苛められている自分を可哀想がらず脅えてもおらず、恥じてもいない所に強烈に引き寄せられた。自己否定全然してないとこがもう、好き。三島くんは強い。人と違う自分を怖いと思った事もあっただろうけど、それを通り越えて自分と言うものを高校生の年齢で受け入れている。だ性的アイデンティティーが確立されてない思春期の最中に、女の子みたいに可愛い、と言うだけで女の代用品みたいに乱暴に扱われてしまうゲイの男の子が粗末に扱われてしまう現実があるんだろうなぁ。実際は女じゃないから乱暴しても…と言う考え方と言うか。三島くんほど強くなければ、そこで自分の存在を信じ切れなくなり、価値のないものとして自分で自分を蔑んだ人生を送るようになるかもしれない。いい物語は「筋がシンプル」なんだろう、虚飾がない、と言うか。一読で大体の粗筋がすんなり頭に入って組み立て可能。混み入ってて一読では順序立てて覚えられないものの中にもいい物語は勿論あるけども。反芻することへ喜びが生じる場合もあるけども、シンプルであっても反芻するのは同じだよなー。SIDE:Aが品切れしてて、ずっと読みたくてじれていた時、表紙見て、別の物語を想像していた。三島にキスされてそれを拭っている桐野に見えてたが、大きなフェイクだった。Aは社会科教師の柳田の闇が三島にひたひたと迫っている所で終わっている。思わず門地さんの『生徒会長に忠告』の類家先生の怖さを彷彿とさせる。そしてSIDE:Bへ…
0投稿日: 2013.06.05 - o"powered by"
おお…久々にこういう感じの読んだなあ…SHOOWAさん読んで以来かも。どっかで読んだことある~って感じのしないBL。 絵のタッチは艶漢の人を思い出させる感じ。目がね。結構怖いね。 冒頭からホラーかよって雰囲気なのに、終始やってることはものっすごく暗いのに、暗くない。ギャグ寄りになってる。予想される暗さをさらっと躱しちゃう感じ。 あと生々しいのにリアルではない。なんていえばいいんだろう… 最近萌えより何より話の濃さをくれ!と思ってたのでストライクとまではいかずとも結構ズドンときたな~。萌えではない。萌えは特にない。 続き買おう。
0投稿日: 2013.06.02 - べに"powered by"
なんだこのマンガは 驚きの画力 ギャグも素晴らしくおもしろい 同性愛のぐるぐるぐちゃぐちゃがすごい おもしろい すごくおもしろい
0投稿日: 2013.04.27 - cafe801"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
ド田舎の高校生達のお話です。 初めは髪の長い苛められっ子×いじめっ子2人だったのですが・・・ 表紙右上の彼の唇が赤い謎が読み進めていくと分かります!! 続きが気になる1冊です。 **************************************** 友人に泣けたといわれて興味を持っておりました。 やっぱり評価されるだけの事はある作品だなぁと思いました。 それぞれの性格、感情が混ざっていて 、凄く読みごたえのあるお話でした。 ちゃんと最後の結末まで書ききって頂けているので読了感もすっきりでした。<t>
1投稿日: 2013.03.24 - rosemary34"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
美麗な絵とギャグ顔のギャップがすごい。 殺伐ホモかと思いきやまさかのオカマ友情ものだけど内容はわりと面白い。そして続き物
0投稿日: 2013.01.13 - ヲリ"powered by"
BLだけどBLじゃないですねwww カマ友達ですねwwww まさかそっちかwwwww 笑えるけどマジメな部分もあって かなり読ませる、というと大袈裟ですが ギャグとシリアズがいい感じ混じりあってると思いました。 好きだわ永井先生!! ムダに絵が可愛いから憎らしいwwww
0投稿日: 2012.12.06 - いちこ"powered by"
これ!めちゃめちゃ良い!! 作風的にクセが強くて、最初読みづらいかな?と思ったけど、思いがけない展開で!これは面白い…!!! そして表紙の三島くん、女の子かと思ってたら、男の子だったwwかわいいww そりゃBLなんだから表紙に女の子は無いわなww 永井さん初読みでしたが、ハマりました~! 他のも読みます!!
1投稿日: 2012.09.27 - hitsui"powered by"
面白かったぁ〜(^-^)/ 書店で並んでるのを見た時から、映画みたいなジャケとあの名曲のオマージュ的なタイトルに惹かれて…でも作者永井三郎?知らない…演歌歌手ぽい?とか思ってました、すみません(~_~;) まず凄く絵が綺麗!皆イケメン! で突然のギャグ絵がスゴい(゚o゚;; 女性向けBLとは思えない壊れ具合ですよ、私は凄い笑いましたけど。 展開も、えっそうなるの?そっち系?みたいな感じでいい意味で裏切られます。BL要素いっぱいの女装男子や隠れホモ、女装男子に惹かれるイケメン君、変態教師らが出て来ますが、未だBL未満です。露骨な描写も無いので、初心者の方も安心して読めるんじゃないでしょうか。 そして脇も最高なんです。ゲイの憧れ江戸川先生とかヤンキー母ちゃんとか本物のヤンキー?コテコテの外人父とか(笑 )とにかく飽きない! いいところで続きになってしまったので、それまで何度も読み返して待ちたいと思います(*^^*)来年ですかね〜はぁ…
0投稿日: 2012.09.16 - marrysarry"powered by"
友人に勧められ、読んでみたら凄まじく面白かった! もろボーイズラブの漫画を読むのには抵抗があったんですけど、絵の美しさにギャグのセンスと、自分の本棚に置いときたい漫画です。きっとそういうの苦手な方でも、アリなのではないかと思います。
1投稿日: 2012.08.29 - 腐った林檎"powered by"
初めての永井三郎さん作品。 面白かった! まさかの中学生日記(笑) 桐野の半パン姿は犯罪なくらい似合ってない…(´・ω・`) 田舎に住む、屈折してるのに真っ直ぐな少年たちの純真さと、主人公・三島の打たれ強さに救われる。 面白いところでまさかの【つづく】なのが切ないけど、独特な作風で読ませてくれる作家さん。
0投稿日: 2012.06.09 - raimu35"powered by"
まさかの1巻だったー! すごくシュールな笑いを描く方ですが、ふとした時に魅せる深さがたまらんです。
0投稿日: 2012.05.27 - masiusa"powered by"
いつもの感じのギャグ漫画かと思ったら違いました。 絵が綺麗で内容もイジメなど重い感じですが、テンション高めのギャグが所々挟まれているので暗くなり過ぎずちょうど良い感じです。 続きが気になります!
0投稿日: 2012.05.25