Reader Store
医者が教える最高の美肌術
医者が教える最高の美肌術
小林暁子/アスコム
作品詳細ページへ戻る

総合評価

7件)
3.3
1
1
3
1
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    美肌じゃなくてほとんど食事術(腸内環境を良くしよう・パッケージの原材料表示をチェック・賞味期限が短い食品を選ぶ・乳酸菌は腸内の有害菌を抑制し肌荒れしにくくなる。) からだの中から綺麗を作りにいきましょ。みたいな1冊。

    0
    投稿日: 2025.07.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    前半は食事のこと。特に目新しいものはなし。 後半は腸マッサージ、股関節ストレッチ、呼吸法 これを続けていくことで、二週間後、数ヶ月後と変わっていく。 糖果は元には戻せない、気づいた時がチャンス

    0
    投稿日: 2025.05.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    美肌には、腸内環境と睡眠やストレス等の生活の質をあげる事が最大の近道。洗顔ばかりに気を配っていたが、腸内環境を良くするために食物繊維や水分補給をこまめに取り、継続したい。

    0
    投稿日: 2021.08.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    健康な身体の上に健康な肌があり、その上に美しい肌ができる。 健康な身体を作る為にはまず健康的な腸を作ることが大切。 基本的なことだけどこれが一番大切!

    0
    投稿日: 2020.11.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    食品添加物を避ける:賞味期限短いもの 食物繊維、血糖値 股関節リンパ、呼吸 眼輪筋 腸内細菌整えたら何塗ろうがそんな問題でない 夜は水控えめ 褒めタイム

    0
    投稿日: 2020.09.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    美肌を考える上でかなり標準的な内容。美肌に関する本は沢山でており、その多くが中身が薄く根拠も不十分で納得のできるものがあまりなかったが、本書は体の中の健康が最も重要であると考えており、腸や自律神経の仕組みにも触れていて信憑性を感じた。皮膚に関する考え方は医者によってもかなり意見が割れるようだが、この本では意見が割れる手前の段階、おおよそが正しいであろうというレベルの知識を初心者にも分かりやすい言葉で説明している。体の仕組みを主に解説しているので、『これをすれば美肌になる!』という具体的な答えがほしい人や、知識のある人が読むと満足はできないかもしれない。初歩的な美容知識・体の知識は満遍なくおさえたという人が次のステップに行く為に丁度いい本なのではないだろうか。 

    0
    投稿日: 2020.07.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    美肌になるためには腸を労わるのが大事! 腸を労わると肌にもいい影響が◎ 本の最後にはシミシワたるみなどにどうアプローチしたらいいのか皮膚科医ならではの回答もされていて役に立つ。

    0
    投稿日: 2020.05.15