
ロード・エルメロイII世の事件簿 (1)
東冬、三田誠/TYPE-MOON、坂本みねぢ、TENGEN/KADOKAWA
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(5件)3.7
| 0 | ||
| 2 | ||
| 1 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログ原作5巻まで読破済み。 あの小説向きの話をよく漫画に落とし込めたなと感心した。 絵もとても細かく綺麗。 元が小説で説明も多いのもあって文章量は非常に多い。 手早く原作の復習をするのにはもってこいだと思う。
0投稿日: 2024.01.10
powered by ブクログ絵がかなり好み。グレイちゃんすっげえ可愛い。ロード・エルメロイII世もかっこいい! かなりクオリティ高い漫画だと思う。
0投稿日: 2021.09.25
powered by ブクログ推理物としては、はっきり言って下の下レベルだけどFate/Zeroのスピンオフとしては結構いいかも。 最初の登場シーンでエルメロイ2世の後ろに飾ってある絵画がイスカンダルなのはめっちゃエモい。 見た目ウェイバーに戻るシーンとか激熱。 今までの型月作品の上澄みを掬うような作品だから、面白くないわけないけど いくらスピンオフとはいえ元ネタありきすぎるような気はする。
0投稿日: 2020.03.04
powered by ブクログウェイバー・ベルベットがロード・エルメロイII世になり、随分とセクシーな大人になったものだと。彼の行動原理の根底にはイスカンダルがいるわけだけども、まだ明確にはイスカンダルが登場していない。但し、メガドライブ!の繋がったテレビにヘクスが映ってて、スコットランド民謡が聞こえるのと、彼のシャツで何をやってるのかはお察し。面白いんだけど、なぜか読む手が進まない。原作もコミカライズ版も中途半端に読んでる自分が悪い。アニメも終わったし(続編があるか知らないけど)そろそろ本腰入れて読むか。
0投稿日: 2019.12.29
powered by ブクログ原作未読だが、会話と地の文で進められる部分が多いので、非常に小説向きの話なのかなという印象を現時点では受ける。まだ魔術を使うような「絵」になる場面が少ないので今後次第ではあるか。しかし画力が高くて素敵。雰囲気にも合っている。
0投稿日: 2018.08.06
