
総合評価
(28件)12 | ||
3 | ||
7 | ||
1 | ||
2 |
- はじめ"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
ええーまじか……まじで…………? ごくもんきょう攻略して五条解放すれば安心だって、思ってたじゃん、虎杖たちも読者も…… あとこの面子の中にカシモ混じってるのめちゃくちゃおもろいと思ってた。
1投稿日: 2025.07.20 - ヘリコプターニキ"powered by"
天晴れだ五条悟 お前を一生涯忘れることはないだろう by宿儺
0投稿日: 2025.07.07 - tsukasa26"powered by"
あの人は自分が苦労して出すクリティカルヒットをジャブ感覚で出します 鍛えた肉体に身に付けた技術磨き上げたセンスや場当たりの発想と瞬発力全てぶつけた 五条悟の死を悼む暇も無く
0投稿日: 2025.06.30 - kalsj"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
こういう決着かー…… お疲れ様でした〜 そういや東堂ってどこにいるんだ。一緒に観戦してる?? 間髪入れずに次の挑戦者に移るのいい
0投稿日: 2025.04.29 - hazel8483"powered by"
とにかくずっと一騎打ちです。 がんばれ…。 生徒たちはどうしてるかというと 解説者としての役割も。
0投稿日: 2025.03.16 - 無骨骨"powered by"
2024/05/16 1 2024/09/23 2 2024/10/19 3 2025/01/15 4
0投稿日: 2025.01.18 - いしやきいも"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
五条の領域展開の条件変更、0.01秒以下の無量空処、魔虚羅の適応、嵌合獣の顎吐、虚式茈による自爆、空間ごと分断する斬撃、怒涛の戦闘
0投稿日: 2025.01.04 - 晃"powered by"
「天晴れだ五条悟」の巻です。 1冊丸々五条悟VS宿儺の巻です。 現代最強呪術師五条悟を心ゆくまで堪能できる巻です。 本当に五条悟が大好きです。五条悟がいなかったら私は『呪術廻戦』読んでないから。 死んだら呪術廻戦26巻を棺桶の枕元に添えてくれ、と思うほどに特別な巻です。
1投稿日: 2024.09.26 - saya"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
孤独な宿儺に愛を伝える。 その言葉が改めて違う意味を伴って響いてくる。 南へというタイトルも、そういう意味だったのか。 良いシーンではあったが同時に辛いシーンでもあった。
0投稿日: 2024.09.23 - イトミ"powered by"
この巻を通して五条悟が死んだということしかわからなかったので、早くアニメ化してくれ。 ヒロアカにしても、最近のジャンプ漫画は闘い方を複雑にしないと読者が満足しないと思ってるんかな。
1投稿日: 2024.07.23 - につ"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
感想 久しぶりに読むと訳が分からん。筆者の中で何が強いのかどういう理論になっているのか?すごいなぁ。とりあえず五条と宿儺が強いことだけ分かる。 あらすじ 五条と宿儺の頂上決戦。五条は敗れる。
3投稿日: 2024.07.21 - まいまい"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
こんなにカッケー!!!!って言いまくった漫画は他にない ネットでネタバレをくらい、どうせ五条先生死ぬんでしょ…と中途半端にネタバレした状態で読んだら、とんでも無い…!凄い良い死に方じゃないか… 『天晴れだ』と言う宿儺の顔がなんとも清々しく、又戦敗した五条先生に悔いが残ってない感じにもう涙した 五条先生は過去に行きたかったんだなぁ 『背中を叩いた中にお前も居れば満足だったかもな』 の言葉の後に涙を浮かべる夏油にも泣かされた
0投稿日: 2024.06.30 - りぶれ"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
五条先生まさかの・・・。この後誰が宿難を倒すのか、あるいは倒さないのか、それはもう作者さんに任せるとして。それにしてもこの作品の主人公は誰だったか・・・。虎杖くんではないらしい、現段階では。先生が見た世界が妄想じゃないことを私も祈ります。
2投稿日: 2024.06.11 - Jack"powered by"
『生徒が見てるんでね』から、その生徒達の顔が映ってからの『まだまだカッコつけさせてもらうよ』からのラッシュにヤラレます。 ここのシーンがアニメでどうなるか楽しみ。 冥さんの『新しい自分になりたいなら北へ、昔の自分に戻りたいなら南へ行きなさい』が今後の人生の節々で思い返しそうな印象的な言葉でした。
2投稿日: 2024.06.08 五条悟の青春
悟の顔が治しきれてないから一瞬だったんだろうな。 五条悟は宿儺と戦ってるとき楽しそうに笑ってた。 悟の「若人から青春を〜」と言ってた理由が、痛いほど分かるようなラストだった。完全に現代最強ではなかった頃の高校生活が、親友や後輩もいて人生で一番楽しかったんだなあと。あと、たまに出てくる鹿紫雲がやたらカッコ良い。 この巻も、とても面白かった!
0投稿日: 2024.05.18- Anderson"powered by"
とても面白かったです。宿儺が魔虚羅を使う様は、まるでポケモンマスターのようでした。最後はポケモンが全部倒されてしまいました。次から次にボスキャラが湧いてきて、真摯に向き合う宿儺は、見ていて可哀想でした。
3投稿日: 2024.04.24 - cherry00"powered by"
読んでいて何が何だか分からなくなりつつあったが、最後の結末はわかった。 五条先生の回想シーンに涙が出た。 ナナミンも出てきた。 「迷子の宇宙人」にはちょっとくすっとできた。
8投稿日: 2024.04.17 - karasumix1oa"powered by"
2024 04/11 読了 五条悟と両面宿儺との対決クライマックス! それは現代呪術師最強と謳われ、またそれに恥じぬ強さとタフネスさも誇っている五条悟の勝利を信じさせるに足るものであっただけに、2人の対決の結果は信じられないものでした。 五条悟の最後の刻の中で見る白昼夢が凄まじく切なくて、しかし五条悟自身は後悔はしていないのだな、と感じさせてそれがまた、やりきれなさを読者である私に感じさせました。 この戦いを引き継ぐ者たちは果たして、両面宿儺に勝つことができるのか? 続きが楽しみです。
3投稿日: 2024.04.15 - まなべ"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
五条先生対宿儺の最強決戦。 でも、最強はマコラ。 優勢とピンチがいったりきたりの繰り返し。 五条先生のピンチなら、皆駆けつけてほしい。
1投稿日: 2024.04.12 - さやか"powered by"
もうしばらく何をやってるのかは正直良くわからないけど、とりあえず異次元の強さの二人が戦っている(かっこいい)ということはわかる。 そして五条先生…。 そろそろ味方サイドが優勢になってもいいんじゃないですかね…??しんどさが凄い。
17投稿日: 2024.04.11 - おいちゃん"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
俺は!!!!!!まだ!!!!!!!!あきらめてねえから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!( ; ; )
2投稿日: 2024.04.09 五条くん
そうなの?この作者は急な場面転換好きだから…。単行本しか読んでないので、この先どうなることやら。
0投稿日: 2024.04.06- 無垢野タイラ"powered by"
五条先生が負けた…。 反転術式で脳をいじったり、時間差で生み出した蒼に赫をぶつけて虚式を発動するアドリブ技をやってのけても宿儺はさらに上を行ったか。 魔虚羅の適応能力をフルに活用させて、空間ごと切断されては厳しいか。
0投稿日: 2024.04.06 - ofellabuta"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
五条先生が死んじゃいましたね。 最近の呪術廻戦のバトルはいろいろ術の解説しながらジョジョ的な頭脳バトルを装っているけど、芥見下々の脳内設定と脳内ロジックによる展開なんで、読んでる方としてはちょっと何が何だかという感じがあるなぁ・・・
5投稿日: 2024.04.05 - 小寅"powered by"
おうふ。新刊読んだ。五条…。 最後の五条の思考???が泣かせるよう(内容知ってたけども。傑…)。 虎杖の存在感どんどんなくなってくし、伏黒もほぼ出番ないし(ガワだけは出てるけど)、ずっと羂索の思い通りに進んで、ストレス溜まるばかりだよ。 ずっと、ずーーっと主人公側が負け続ける、負けないにしても勝てない、羂索の思い通りにずっと進む、カタルシスのない展開がうんざりするんだよね 宿儺は虎杖顔の方が好きだったよ。 虎杖の「1000年に1人の宿儺の器」とかいう設定はどこに行ったんだ、とずっと思う。 呪術廻戦もそろそろ終わるのかな〜。
3投稿日: 2024.04.05 - なにがし"powered by"
「南へ」ってタイトルも相まって、 非常にいい巻でした。 突然の落差から明かされる事実が衝撃的でしたが、 まぁ、でもそれもいいかなどと。
2投稿日: 2024.04.04 - gregglesteiner"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
五条悟が負けてしまうこともそうだけど、過程にどうしても納得がいかず、コミックスで書き下ろしとか修正あるかもしれないと思って読んだけど、自分が気になってたところはまったくスルーだった。この前の週刊連載で明かされたところで納得するしかないのか。
2投稿日: 2024.04.04 - あゆみ"powered by"
五条先生が…!!! 死滅回遊から絵が好みではなくなっていたけど、26巻は五条先生も宿難も格好良かった!
5投稿日: 2024.04.04