
総合評価
(8件)1 | ||
6 | ||
1 | ||
0 | ||
0 |
- yokoichi26"powered by"
やりたいなら、ちゃんとやれ。と言われてる気がした。 やりたいならやれ。やりたい理由がはっきりしないならやるな。やるなら好きになってしまえ。そうすれば苦しくない。 やりたい理由をなんとなくぼやかしたままで「毎日コツコツと」を何度も続けようとしてきた自分には刺さる内容。 まずは「Big Why」を明確にすること。 そしてリソースを集中投下すること。 コンフォートゾーンを抜け出して、人生を豊かにしたい。 とりえず元気さんが勧めてる本やアプリをチェックしよう。
0投稿日: 2024.10.04 - けろ"powered by"
英語についての参考にはならないけど、元気が好きな人、前向きになりたい人向け 対人コミュニケーションについての英会話
0投稿日: 2023.10.27 - コウトク"powered by"
これも家にあった英語学習本。買っておきながらろくに読んでいなかった。2018年の本でおそらくその年に買ったのだろう。簡単に読める。通勤中の車内だけだが2日で読了。英語学習の参考にはなるが、それよりも読み物としておもしろい。
0投稿日: 2022.02.23 - なお"powered by"
元格闘家・須藤元気さんの英会話本。ボリューム少なめで読みやすく、英語のモチベーションが上がりました。 学んだこと ・コツコツより短期集中がおすすめ。1日3時間×3ヶ月頑張る ・1日3時間を捻出するには夢中になること ・単語は回転数が大事 ・中学文法大事 ・自己紹介を1日1時間シャドーイング←これはなかなか難しそうですがこの方のストイックさが伝わりました ・TOEIC900位取ったらあとは何を話すかが大事 ・会話のキャッチボールを意識
0投稿日: 2022.02.06 - 筋トレ大好きキャリコンレオナ"powered by"
Effort to be able to speak English is the same as training to build muscle. So I'll do my best.
0投稿日: 2020.02.01 - kina1010"powered by"
学んだ事 ・実際に使うシュチュエーションがイメージできる英文に集中する →大事なのは「英語で何をはなすか?」 ・リアルな英語を「効率的」に習得する方法 →「やらない事」を明確にし、やるべき事をなん度も繰り返す ・発音が、大事な理由 →自分で発音出来ないものはリスニングもしにくい 格闘家時代から須藤元気さんのファンでしたが、その後の活動も含め、今でも憧れの存在です。 本の内容としては、これから勉強を始めたいと考えている 私にとって、とてもモチベーションが上がるものでした。 自身の経験談を踏まえて書かれているのが伝わり、時に出る「格闘技」のエッセンスは、格闘技ファンとしては楽しみながら読めました。 おススメの勉強方法などの紹介もあり、今後の自身の勉強方法の参考にします。
1投稿日: 2018.11.29 - び"powered by"
本当に多才過ぎてびっくりする。 たしかに1年通ってもなにも変わらないんだよなぁ。 So...I'm glad that I read this book. Just do it!
0投稿日: 2018.11.13 - nztak"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
・自己紹介イングリッシュ 自己紹介の文章を英語で作成して300回ほど練習する。 そうすれば頭で考えなくても言えるようになる。 ※こういう文章を何種類か用意しておくこと ・二毛作的な時間の使い方を意識すると「1日24時間」を30時間ぐらいの密度にできます。 ※車で移動しながら英語のフレーズを復習するなど 歩きながらブツブツ英語を言う(マスク必要!)
1投稿日: 2018.08.10