Reader Store
お互い40代婚
お互い40代婚
たかぎなおこ/KADOKAWA
作品詳細ページへ戻る

総合評価

62件)
4.0
17
27
13
1
1
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    幸せな気分になるお話しだった^^ なれそめのところは、やっぱり合う人同士だと、自然につながって行くんだなあと感じたな。2人の波長が合うんだろうな。 子供のこととか、悩むことがあっても、2人で決めていける感じが素敵だった。 自分の家族のことも大事だなあと思える本だった。

    0
    投稿日: 2025.11.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    図書館ど借りて読みました。 著者が39〜43歳になるまでの間に、夫となるおつぐやんとの出会い、結婚、引っ越し、出産…とかなり生活が変わっています。 ずっと独身だった30代の最後に結婚して、40代での出産…40代でも人生はどうなるのか全然分からないなと思いました。 おつぐやんの人柄が良い人すぎて、何でもない日々でも楽しめる素敵なご夫婦だなと思います。 あとがきを読むと、2018年の作品なのですね。 娘さんはもう8歳になる頃でしょうか。 続編も読んでみたいです。

    18
    投稿日: 2025.10.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大好きなたかぎなおこさん アラフォー手前で人生にモヤモヤする感じ、わかります 夫のおつぐやんとの出会い、そして交際、結婚、妊娠、出産… 怒涛のように読み進めてしまいました イラストも文章もあたたかくて応援したくなります

    0
    投稿日: 2025.08.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    久しぶりのたかぎなおこさん♪ お子さん産まれたのは知ってたけど、結婚〜出産編ね。 40代で妊娠出産、凄いわー。 私はもう無理だ。 大学の先輩も昨年出産したな。 凄いわー。 そしてたかぎさん…陣痛からの促進剤からの帝王切開…フルコースじゃないですか… お疲れさまでございました… 私は帝王切開の痛みしか知らないけど、一緒に入院してたフルコースの方は本当身体が辛そうだったのを覚えてるわ。 にしても、旦那さんとの出会いがドラマみたいでなんか良かったなぁ。

    58
    投稿日: 2025.07.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ついについにおめでとうございます。ひとりぐらしシリーズにどっぷり楽しませてもらっていたしマラソンシリーズにも刺激をもらっていたので寂しけど祝福の気持ちの方が大きい。おつぐやんはイラストと呼び名がぴったり。

    0
    投稿日: 2025.05.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    40歳に突入した著者。 悪くない一人暮らしライフを送っていたものの、60代になってもこの生活のままだったら…?と漠然とした不安が。 でも婚活はたくさんの初めましての人と会話をしてプロフィールを見比べて…と人見知りにはハードルが高い。 そんなこんなで模索する中、ひょんなことから出会った男性、おつぐやんと交流があり結婚することに。 妊娠や出産、育児、子どもが成人する頃には還暦…と、様々な問題や試練、経験のリアルを知れた。 何より著者とおつぐやん、その他の登場人物たちが親切でほっこりしながら読めた。

    12
    投稿日: 2025.03.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    昔から読んでるたかぎさんの結婚出産のお話。 丁寧に描かれてて、一人暮らし時代を知ってる私(ただの読者)としては一人暮らしをやめる所がとても感慨深かった。

    0
    投稿日: 2025.03.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    楽しく読みました。40代っていろいろあるなぁ…と。少し考えさせられる所もあったり、笑える所も。家族が増えてからの生活も楽しみです。

    0
    投稿日: 2025.02.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この方のエッセイマンガ、大好きです。婚活、結婚、出産のお話が面白おかしくかかれています。 結婚って、これまでの生活が一変すると思うんだけど、こんな風にいい方向に考えながら、夫婦で楽しく過ごせるといいな。

    0
    投稿日: 2025.01.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2024.09.08 ほのぼのとしたコミックエッセイで癒されました! ガツガツしてなくてもご縁ってある時はあるのねえ…作者さんもほのぼのとしてて、それに惹かれた旦那さんもいい人なんだろうなあっていうのが伝わってきました。 42歳で赤ちゃんを授かったのもすごい。他のエッセイ漫画も読んでみたい。

    0
    投稿日: 2024.09.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    出産、育児。健康寿命も延び、リミット年齢も高くなってきている。とはいえ、40代はクリティカルな時期。自分の子を持てるかどうか。一度の人生の大きな分岐点に立つ。相手は誰でもよいというわけではない。気が合い、自然に好きになれるがよい。運よく出会えたパートナー。婚姻までの過程に乗る。懐妊への努力。年齢を意識。自然に任せ切りでは不安だ。お腹の中で暴れる子。一筋縄ではいかない分娩。なんとか無事に生まれた子供。成人する頃には還暦を過ぎる。新たな格闘が始まる。…女性視点での恋愛、結婚、子作り。男の身の上で読んでみる。

    2
    投稿日: 2024.08.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    出会いも妊娠も、やりたいと思ってできる事ではないんですよね。 努力もある程度は必要かもしれないけど、それよりも!何よりも!!”ご縁”が肝になるのではないでしょうか。 「不妊治療~妊娠~出産」の箇所に共感しました。 不妊治療の箇所はほんわかに描いてるけど、相当きつかったんじゃないかと思います。 (自分の時を思い出す、、、自分に合った病院選ぶところから始まったな、、、遠い目) 治療が終わり、妊娠したらしたでつわりが始まる。 これもきつかった。 当時は電車で通勤してたので、空いてる時間帯に電車乗ったりしてたなぁ。あと、前の席の人が仕事中に匂いのキツイもの食べてると、吐き気が、、、なんてこともありました。 つわりが終わったら、つわりで食べれなかった反動か食欲旺盛になって、体重の増加をお医者さんに注意されたり。妊婦特有の病気にならなかっただけよかった。(著者の経験、そのまんまで笑えた) 出産もなんだかんだできつかった。 あぁ、なんかいろいろあったなぁ。(再び遠い目) 読んでたら当時の事を思い出してきました。 とはいえ、「きつかった」という言葉の記憶はあるものの、過ぎてしまえば、具体的にどう痛くてきつかったのは覚えていないんですよね。 (脳の忘却力すごし!) こちらの本を読んで思ったのは、出会いも出産も人それぞれ、という事です。 だからこそ他人の経験は面白い!のだと思います。

    6
    投稿日: 2023.07.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    図書館にて。 ほほえましい。 こんな風に自然に出会えて結婚するなんてこと、本当に素敵。 40代で結婚したのに、お子さんに恵まれたのも本当に良かった。 どうかお幸せに、と願わずにはいられない。

    0
    投稿日: 2023.07.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    結婚前のやきもき、二人暮らしの喜び、つわり、子どもを持つことへの不安、怒涛の出産…慌ただしくも楽しい日々に「フフフ、わかるわかる」と微笑みながら読んだ。 婚約者としておつぐやんを紹介した後の「でもやっぱいくつになっても娘をとられるような気がしてちょっとさみしい気もするわ!」というお母さんのセリフには、ちょっとじーんと来ちゃったな。

    0
    投稿日: 2023.07.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    先にママ編を読んでしまって前後しちゃったけど、 なるほどこういう出逢いだったのね。(よかった出会い系サイトでなくて)近所の工務店の工具を借りたのがきっかけね、よくこんな穏やかで親切でDIY好きな著者にぴったりの人はいたもんだ。 結婚に焦って、土壇場でいい縁に恵まれて不妊治療にも通って40過ぎての出産。いろいろ大変だったみたいだけど、こうして漫画のネタにして元はとれるものね(笑) 最新刊はおつぐやんのお母さんと同居の話しになるのかな。 楽しみ〜

    1
    投稿日: 2022.10.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    表紙のとおり、ご結婚、ご懐妊、ご出産と、お祝い事の多い話です。 たかぎなおこさん、おめでとうございます!

    1
    投稿日: 2022.09.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    絵がとても可愛らしくほのぼのして読みやすかったです。自分が妊娠出産した時のことを思い出して泣きそうになりました。 二人とも良いママパパなんだろうなぁとほっこりします。

    0
    投稿日: 2022.05.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    著者が楽しそうで微笑ましい。 結婚して子を持つ未来も、そうでない未来も、どちらかしか経験できないというのは、悩ましいなあと思いました。

    0
    投稿日: 2022.04.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ほのぼの。たくさん悩むことも、うまくいかないこともあっただろうけど、たかぎなおこさんのエッセイはそういうのが少なく、読んでいると幸せな気分に。

    0
    投稿日: 2022.03.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ひとりぐらしシリーズでファンになって以来、しばらくご無沙汰してました。 たまたま図書館で見つけて、わぁ、ご結婚&ベビーちゃんのお誕生!?と思わず手に取りました。いつものほんわかタッチで心がなごむ一冊でした。

    0
    投稿日: 2022.01.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    40歳すぎて結婚したたかぎさんと旦那さんの二人暮しから出産までの話。二人暮しの部分はなかったが、2人の相性がぴったりで、みていてほっこりする。

    0
    投稿日: 2021.11.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ひとりっこの娘、出産までの道のりを目にしていないので、興味深げに読んでいた。かとうさん登場シーンを繰り返し見ては爆笑していた。

    0
    投稿日: 2021.10.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    結婚して子どもが欲しいと思った時に自分に合う人と出会えるというのが凄い。 独り身からしてみれば「あなたもそっち側に行ってしまったのね…」という一抹の淋しさはあるものの、ふたりのペースが合っているようなのでこのままほのぼの家族を築いていって欲しい。お幸せに!

    1
    投稿日: 2021.10.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    朴訥を、文字通り絵に描いたような旦那さんに萌えた。絵柄のせいか生々しさを除湿済みなので、読後の好感度が心地よい。

    0
    投稿日: 2021.08.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    お互い40代で出会ったからこそ、オトナの 幸せを満喫…と思いきや、妊娠・出産は 待ったなし!大人気イラストレーターが 「一緒に笑える人がいる幸せ」を、セキララに 描いたコミックエッセイ。

    0
    投稿日: 2021.07.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このまま結婚しないで生きて行く? と思っていたら 出会いがありました。 何が縁で知り合うかわからないな、が最初でした。 近所で貸し借り、お裾分け。 ほのぼのした出会いから、付き合って 紆余曲折もあって…で、結婚出産まで。 大変な事もあるでしょうし、あったでしょうが 何だかこう…ほんわりしていて幸せそうでした。 旦那さん、ものすごく人が好さそう…w

    0
    投稿日: 2021.06.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    やって後悔するよりやらない後悔の方が大きいという気質が共感できた。この一歩踏み出すことが意外とできないことも多い。だがそれで思い描いた夢に通じて、読んでいて応援したくなる。 他の本も共感できる部分が多く、気持ちの葛藤や日常を切り取るのが上手い作者だと思う。 子育ての続きのエッセイがあったら読みたい。

    1
    投稿日: 2021.05.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    たかぎなおこさんの結婚から出産までのお話。 ひとりぐらしの話から二人、三人と家族が増えていく様子、心の変化など、楽しませてもらいました。 ほんとうにおめでとう。 いい人にであえてよかったし、羨ましい。 40代で出産もすごいなと。 これからも楽しみにしてます。

    0
    投稿日: 2021.03.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    コミックエッセイって昔よく読んだけど、時間潰しにしかならない。今回は図書館で目について借りた。 この作者の作品も読んだことあるけどひとりぐらしのやつとか、読んでおわり。 40代で結婚して妊活の話。 なんか40代でもセックスしてるんだよな…しかも排卵日に合わせてという義務的なやつを。とリアルなことを考えるとちょっと気持ち悪かった。 よく結婚できたなぁというか、いろいろ妥協したんだろうな、というかよいところしか漫画にしてない感じがしたから、つまらなかった。

    0
    投稿日: 2020.12.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    たかださん結婚したんだ!おめでとう!と思って手にとりました。 私も人生の選択において、リアルな想像力を働かせることはいいなと思う。 そうすれば、今!どうすべきか、どうしたらマシか、自分がどうしたいのか、見えてくる気がする。

    0
    投稿日: 2020.10.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    以前からマラソンや一人旅など ほんわかした絵の割に かなりの行動力を見せていましたが 今回 婚活もスピディーに決まりましたね 色々 女性の肉体的なものも 考えた上の 早めのきちんとした決断でした それが功をそうして 妊娠から出産へ おめでとうございます

    13
    投稿日: 2020.10.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ついにたかぎなおこさんも結婚かぁ〜。なんとも出会いから結婚。そして出産の流れが一気に来たというのが、コマ間に感じられる。 なんとも幸せそうなことを、少しお裾分けしてもらった気持ちになる。

    2
    投稿日: 2020.05.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    150cmシリーズのたかぎなおこさん ご主人とのなれそめや子供の誕生まで描いたコミックエッセイ いや~ほんとに読んでてほのぼの癒されました。 結婚にいたるまでなんて、読みながら応援してしまった。 そしてお母さんになる日… 私まで力んでしまった~ なおこさんとおつぐやんさん~ そしてベイビー いつまでもお幸せに~

    0
    投稿日: 2019.07.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    一人暮らしシリーズから、マラソン、グルメ旅など、著者のシリーズはたくさん読んできた。 その著者が、40代で結婚されたと知り、俄然、この本が読みたくなり、図書館で待つこと約1年。 やっと読むことができました。 世代的に、どうやって知り合ったのか?とか気になっていたのですが、自然な巡り合わせですね。 おぐやんは、とっても良い男性。 穏やかで、人に気をつかえて、頼れて、自然体。 「熊」っぽいなーというのが印象。 良い方に出逢いましたね(*'▽'*) 結婚だけの話かと思っていたら、大半は妊娠の話。 お子さんも生まれていたとはつゆ知らず。 読みながら、ご家族3人のこれからの生活が楽しいものでありますよーに。、と、祈るような気分でした。 でも、時折、「じゃあ、世代的に同じよーな自分はどうなのよ」と、勝手に比べて、落ち込みそうになったけど(笑)

    0
    投稿日: 2019.07.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    さすが新しい本だけあって登録者が多いな。この本を読むために一人暮らしシリーズ?をずっと読んできたのだ。この人が結婚したのを知った時は驚いたな。ほぼ同年代としてすごいなぁと思う。ちゃんと結婚前に子どものことも話したり。ほんと結婚から出産まで怒涛の日々だなぁ。でもこうやって孫の顔を見せるなんて親孝行だよな。三重からお母さんが駆け付けちゃうのもわかる。うちもそうだし。しかし、ほんとおつぐやんのいいところしか描かれてなくて、いい人と出会って良かったなーと思う。一ファンとして本当に嬉しい。今度出るのは子育て漫画だな。楽しみ。

    0
    投稿日: 2019.06.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    驚いたのが、今までは全く感じなかったのに 『浮草デイズ』を読んだ直後に今作を読んだら 漫画の人物像が老けていると感じたこと(失礼) 2008年発行だから10年近くで 絵も変わっているだろうが なんだろう、落ち着きを感じるというか。。。 前作はもっとさらさらっと若さを感じたというか。。 不思議。 ツイッターだと無事子育て中のようでよかった。 晩婚で出産時。両親健在なのもいいなぁ。 (相手の方は父親を亡くされていたので) 人はたくさんいるけれど、出会いにつなげていけるかどうか は大きいな、と。 (行きつけのお店とか、店員さんと仲良くなれる人って凄い) 一番印象深かったのは妊活で、気を抜いたら出来たこと。 割と聞くし、真面目な人には難しいかもだけれど そのくらい気楽に構えていたほうが、とも思うが 現実はなかなかそんな気分には切り替えられないのだろうな。。

    0
    投稿日: 2019.06.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ああそうか、お互い暮らし方ができていてもすり合わせはできるんだな。結構楽しく読んだ。体力凄いな。偉いな。

    0
    投稿日: 2019.06.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    たかぎなおこによるコミックエッセイ。40代での結婚記録。 タイトル通りお互い40代という年齢で結婚した二人の結婚初期から出産までの話。 全体的にほのぼのした雰囲気で体験記が記されている。 この手の話はやはり読んでいるとむず痒くなってくるが悪いものではない。

    0
    投稿日: 2019.05.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2019/05/17 たかぎさんのシリーズを見てきただけに おひとりさまではなくなったこと 家族というコミュニティにいること 子ども(高齢出産)がうまれたことなど 三年とはいいますが、人生がこうぐわっと変わっていくのを 本越しでかなり感じ、うぉぉ!すごいな!めでたいなー!と ニマニマしながら読みました。 夫との出会いは蟹!?本当に思いがけなく 十年以上続いた生活スタイルがみるみるうちに 変化していく!The 人生・・・ お子さんのこととかエッセイになるのかな なったら 是非読んでみとうございます。 ファンだからこそほっこりした。良い本でした。

    0
    投稿日: 2019.05.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    150センチシリーズから読んでいるたかぎなおこさん 40代で結婚&出産 一人暮らし…をずっと読んできたので、結婚する日がやってくるとは。:+((*´艸`))+:。 出会いとか、相手の方のお人柄とか すごくほのぼの系で、出会うべくして出会った感 ふたりのこれからも、応援したくなる1冊でした

    1
    投稿日: 2019.03.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    たかぎなおこさんの本、初めて読んでみた。エッセイだから読みやすくておもしろかった。他の本も読んでみようっと。

    0
    投稿日: 2019.02.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    出逢いから結婚そして出産まで。 のほほんとしているようで 実は思い立ったらまっしぐら 有言実行タイプなんだなー。 今後は子育てエッセイかな。 [図書館・初読・11月10日読了]

    1
    投稿日: 2018.11.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    マラソンシリーズなどを最近よく読んでいたたかぎなおこさん。40歳目前にして、このままひとり暮らしで良いのか?と思い、婚活しようと思うがパーティーなどには踏み切れず。そんな中、ちょっと環境が変わったことで出会ったひとと、付き合い、結婚し、子どもができ、出産する。たかぎさんの後悔しないぞー、という気持ちが出産という結果になり、本当に良かったなと思う。たかぎさんの人柄によるところも大きいのだろうな。ご両親、おなじみ加藤さんも出てきてほのぼのする。あのとき、ああだったら、と思わないために今できることをする、見習いたい。

    0
    投稿日: 2018.10.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ひとり旅やDIY、マラソン、親孝行など様々なことに挑戦してきたたかぎさん。40代でついにご結婚そしてママに!「やってみたい!こうなりたい!」と思ったことに挑戦して、それを実現してしまえるところがすごいなぁと感心。願う・思う強さがエネルギーになり、夢の実現に繋がるのかなぁ。たかぎさんのご家族も魅力的でほのぼの。

    0
    投稿日: 2018.09.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    おお、たかぎなおこさんが結婚!そして出産!おめでとうございます。「頑張ってる感」のない、ストレスを感じさせない描き方が好ましい。これからも描いていってほしいです。

    0
    投稿日: 2018.08.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    いつもながらほっこり♪ でも、「~の方が」と言うべきところを「~のが」という言い方をするのがいつも気になっている。 「我が家のが」や「誰々のが」等。 編集者もいらして、ご本人のシリーズでは一貫しているので間違いではないようだけど、私は滅多に触れない日本語なのでら抜き言葉めいて聞こえてモヤッ。

    0
    投稿日: 2018.07.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    30代終盤に入って急に焦る気持ちは ものすごくよくわかる。 でも、もう間に合わないかもしれないと、 本人も周囲も思っている中で、 結婚、妊娠、出産をやり遂げられたことを尊敬する。 励みになる。 もう少し諦めないで頑張ろう。

    0
    投稿日: 2018.07.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    たかぎなおこさんの結婚、妊娠、出産まで描かれたエッセイ。出会いって不思議です。 でも、子供を産んでみたかったなあと後で思うよりはやっぱりパートナーと一緒に歩むことは大事ですね。なおこさん頑張りました。 おつぐやんも優しそう。 こんな夫婦生活はいいですね。 元気が出るエッセイです。

    0
    投稿日: 2018.06.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    たかぎさんのコミックは一人暮らしシリーズを最初からずーっと読み続けているが、 漫画のキャラって年をとらないので(そりゃそうだ) タイトルをみた途端、塞き止められていた時間が一気にどどっと流れ始めた気がした。 (そっか、たかぎさんも、もう40代…。いよいよ結婚かあ~) それまでのんびり一人暮らしを楽しんでいた彼女にも、ふっと訪れる寂寥感。 (このままでもいいんだけど、おばあさんになった時に…。)なんて、きっと誰もが心配になる事。 だからと言って、相手あっての事だけにそう上手く事が進むわけも…あり!?? 出会いってこんな身近な所に隠れてたりするもんなんですね。 結婚から出産までとにかくめでたい内容でした♪

    7
    投稿日: 2018.06.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ついに結婚、それはともかく高齢出産でけっこうスムーズに出産されてることに驚きました。もちろん不妊治療など努力されていますが。 これからは育児エッセイになるんだろうけど、人気コミックエッセイだと赤裸々に私生活書かなきゃいけないのがなんとも言えない。でも続きを楽しみにしています。

    0
    投稿日: 2018.06.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    初めて読む著者のエッセイ。現在彼氏もおらず、でも結婚にはちょっと興味が出てきたと話したら、友人からプレゼントされた本。 読み出したら一気に読めた。旦那さんとの出会いがすごく自然で、しつこい描写もなく読者からしてもいい人と出会ったなぁって感じ。 こういう出会い方羨ましい。 特別なお金がかかる趣味とか、イベントに行かなくても二人で色んな思い出が作れるってすごい。 結婚してみたいなぁって気持ちになってきた。

    0
    投稿日: 2018.06.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    穏やかなおつぐやんと結婚できたのは、本当によかったなと思うけど、たかぎさんまで自己の出産をネタにマンガにするとは。 今後は育児マンガにシフトするんだろうか。 だったらもう読まないかも。

    0
    投稿日: 2018.06.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    無理しないで自然体に結婚されているお二人が素晴らしい。きっとこの先も幸せなんだろうなと頬が緩みます。幸せのお裾分けをしてもらえるような本。

    0
    投稿日: 2018.05.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    たかぎさんらしさを失わずに恋愛、結婚が描かれていてとても面白かったです。 またオビにネタバレがありましたが、42歳から不妊治療をして(わりと)すぐに妊娠するとは失礼ながら驚いてしまいました。同じ40代婚で長く治療して子供を諦めたたかぎファンの知人を真っ先に思いだしてしまいました…。 今後個人的には世の中に沢山ある子育てエッセイを描くのではなく、いつも通りのエッセイに子連れ旅や子預け旅要素が加わってくれれば嬉しいなーと思います。

    1
    投稿日: 2018.05.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    たかぎさんの本を読んできた私としては、ほんと良かったですねと言いたくなる。たぬき系のご主人。読む限りお似合いの方に巡り会えたようですね。DIYが得意なのはポイント高いですよ~。出会いも結婚もタイミング。そして母親へ。末永くお幸せに。そしてまた楽しいマンガを書き続けてください。

    0
    投稿日: 2018.05.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最近、たかぎなおこさんの新刊出てこないなぁ~と思ってたら、まさかの妊娠、出産で忙しかったとわ。 私ももう、アラフォー独身なのでたかぎさんと重なって、いろいろ考えながら読んだ。 絵が可愛いし、癒される、面白いので、子育てしながらゆっくりでも、これからも本出していってほしいな。 応援してます☺︎

    1
    投稿日: 2018.04.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大好きなたかぎなおこさん。40代で素敵なご主人と出会われてよかった。 優しさあふれるお二人(プラス赤ちゃん)の様子に心がポカポカしてきました。 幸せのおすそ分けをありがとう、と言いたくなる本です。

    0
    投稿日: 2018.04.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読み終わった後、心が温かくなりました。 なおこさんがママかぁ…。 前からのファンとしては何だか勝手に感慨深いです。 旦那さんとのほのぼのエピソードが微笑ましい。 私もこんな夫婦になりたい!

    0
    投稿日: 2018.04.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    あのたかぎさんが結婚&妊娠&出産!おめでとうございます~ たかぎさん自身の恋愛にまつわるお話がとても新鮮で読み物として楽しませてもらいました。 次は育児日記を出してくれるのでしょうか。楽しみです。

    1
    投稿日: 2018.03.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ちゃんとアンテナを張っているから、 すてきな出逢いを逃さないのだなー。 すばらしい! 羨ましがってばかりいちゃダメとわかっているが、 羨ましいですわ!! 一人の気楽さとは違う魅力があるのが、 家庭なのでしょうねぇ。

    1
    投稿日: 2018.03.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    たかぎさん夫婦の関係がほのぼの、温かくて好き。 結婚は知っていたけど、出産までされていたのにびっくり。 おめでたさWにこちらも嬉しくなる。 次は子育てエッセイかな。

    1
    投稿日: 2018.03.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ひとりぐらしシリーズから好きで ずっと読んできた だいすきなたかぎなおこさん。 たかぎさんの人生を一緒に歩ませて もらっているようで、 本当に嬉しい。 おめでとうございます。

    1
    投稿日: 2018.03.18