
総合評価
(56件)| 20 | ||
| 17 | ||
| 10 | ||
| 4 | ||
| 0 |
powered by ブクログテンポよく進む恋愛ストーリー 嘘から始まる交換日記だったけど好きな人との交換日記ってなんか羨ましいな、青春
3投稿日: 2025.03.19
powered by ブクログ中学生の時に読んだ。当時は読書が好きではなかったけどこの本を読んでから読書が好きになった。王道の青春恋愛物語で読みやすい。
1投稿日: 2025.03.09
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
過去の私が書いた感想。 『顔をぐしゃぐしゃにしながら泣いた。本当にいいお話。自分は希美ちゃんと似ている性格で、ずっと好きな人に好きって気持ちを隠してた。それが次に会うときに気持ちを伝えようと決心した時期に、何気なく読む本を探していてこの本に出会った。本当にたまたま。読み終わって決心がかためられた。もう嘘をつかなくてもいい、気持ちを伝えてその気持ちが伝わるのを感じたとき、どんな結果であってもそれってすごく心が楽になるだろうな。希美ちゃんと瀬戸山くんが結ばれて本当に良かった。また決心が揺らぐようなことがあればこの本を読みます。』 このときの恋は実らず終わってしまった。 もう今は別の人と結婚して子どももいる。 でも過去の私がすごく勇気をもらった本だから、こうして記録に残す。
1投稿日: 2024.12.08
powered by ブクログ読みやすさ★★★★★ 誰かにあげたくなる★★★★☆ 満足度★★★★☆ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 王道的なラブストーリーを読みたくて手に取った一冊。 最初から最後まで甘酸っぱい展開に、心がキュンとした。 やっぱりいくつ歳を重ねてもこういうお話って良いなぁ。
1投稿日: 2024.12.01
powered by ブクログ主人公が、とっても、ウブ。 とは言え周りの意見に左右されて意見が言えなくなってしまうキャラは私とかぶるところがあって。これが高校生だから可愛いですむけどこちとらいい歳の中年なんで痛々しいのなんのって。 甘く歯がゆく続く日記と高校生活。 交換日記の彼はなんだかんだでものすごい包容力。 なんかもうかわいいよね。こんなキラキラした青春送りたかったなあ。
8投稿日: 2024.11.09
powered by ブクログ王道の恋愛モノが読みたくて書店で本を探していたら、一番に目に入ってきたので購入しました。物語の展開を予想しながらスラスラと読むことができました。ヒロインの希美と私は重なる部分が多くて瀬戸山くんからの言葉は、時折自分に言われているかのようにグッと心に刺さりました。
0投稿日: 2024.11.03
powered by ブクログこれこそ王道! 青春もの、恋愛ものの小説を探してるならこれ以外ありえなく無い?!って思います!! 人気者の男の子×平凡だけど可愛い女の子! 王道中の王道! だからといって物語は単純な訳じゃないのがさらに引き込まれる! 色んな意味でずっとドキドキしっぱなしの小説でした! 最初からドキドキでしたが、胸きゅんシーンが沢山あるのと同時に、ハラハラするようなシーンもたくさんで、小中学生が楽しめるのはもちろんですが、大人も絶対ドキドキハラハラしちゃって最後にはニヤニヤしながら読んじゃうような小説だと思います。 特に最後のシーンはもうニヤニヤするのと同時に、涙まで出ちゃいました! 恋愛ものの小説を探してるならこれ一択! 「交換ウソ日記」はシリーズで、2と3もあります!私は2と3の方が少し王道から外れてる感じがして好きなのでそちらも是非!((2と3が楽しめるのは1のおかげだからね!1から順々に読むことをお勧めします♪
1投稿日: 2024.05.05
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
希美は相手が瀬戸山くんと知ってるけど 瀬戸山くんは相手が江里乃だと思ってて 希美とは知らないままで始まった交換日記。 対面してだと言えないことも 文面だったら素直に言える気持ち 何となく分かる気がする。 手紙とかだったら 落ち着いて考えながら書けるもんね。 でも誰かになりすましながら 交換日記をするのは 嘘を重ねていくようなものだから 罪悪感が募っていくのもよく分かる。 相手を好きになるほど 本当のこと言い出せなくなるよね。 交換日記を続けていると 瀬戸山くんが希美のことに気づいているのでは? と思う場面が増えてきて 最終的に希美と瀬戸山くんが両思いになった。 そして教室でみんながいる中で 告白して恋人になった時 何だか恥ずかしくなって本を閉じちゃった。 でも希美と瀬戸山くんの想いが 通じ合って本当に良かったなぁ。
0投稿日: 2024.05.03
powered by ブクログ青春だなぁ、、、という感想の作品でした。 私もら学生時代、交換日記をしていたので、ドキドキワクワクする気持ちは分かります、、、♡ しかも学年一のモテ男とだなんてっっ!! 嘘偽りのある自分で彼と接するのって凄く心が痛みますよね。 真逆な性格だからこそ最初はすれ違いますが、2人とも理解し合うからこそ、終わり方が凄く好きでした!!♡
0投稿日: 2024.04.21
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
久々にキュンキュンしました! 友情のお話では、私はどちらかというと江里乃タイプの人に憧れていますが、ああいう子はああいう子で悩むこともあるんだなと気づけました。 希美の頭の中でグルグル考える癖は自分にもありますが、それにしても希美もっと自信持って!と応援したくなるシーンもありました。何はともあれ、ハッピーエンドでよかったです。2も読みますー!
0投稿日: 2024.04.07
powered by ブクログ王道の少女漫画なお話だった。中高生のときに読んでたら面白かったかもしれないけど、この本に出会うのが遅すぎた。
1投稿日: 2024.01.25
powered by ブクログ中・高生向けの作品なので、文章が読みやすくてページを捲る手が止まらなかった。内容はラブストーリーであるが、友情の話も描いてくれているので満足度が高かった。瀬戸山くんと希美ちゃん、希美ちゃんと江里乃ちゃんの関係がただの好き同士や友達同士ではなく、影響しあう関係性なのが良かった。さらに、自分も希美ちゃんと似たような性格をしているので、そのままの性格で良いと肯定してくれるメーッセージを残してくれたことに救われた気持ちになった。 この作品では、瀬戸山くんと希美ちゃんの距離を縮めるものとして"交換日記"が使用されている。交換日記を届けて取りに行く行為がデジタルでは味わえない感覚でより甘酸っぱさを強調していた。誰かに見られないかドキドキしたり返事を待っている時間がアナログならではで良いよねー!!
6投稿日: 2023.12.30
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
嘘から始まった恋愛物語! いまの時代手紙を使うことが少なくなったからとても新鮮に感じた! 2人がだんだん意識し始めて好きになって行く様子が最高でした。私も素直に言えない部分があるので、主人公と少し似てるなと感じた。やっぱりしっかりと自分の意見を伝えることは大切だと改めて感じた。最後の公開告白はとてもきゅんきゅんした!素直にぶつけてくれることはこんなにも嬉しいことなのかと感じた。
1投稿日: 2023.11.30
powered by ブクログ私は奈良市出身のおっさんです。 中2の娘が面白いからって言うので読んであげないとダメかなと言う気持ちでページを開きましたが、不覚にも面白かったです。きっと学生時代モテ無かった人に刺さるのでしょうね(笑) そんなに深いエピソードでは無いのですが奈良市あるあるの駅名とマックにカラオケ、学生当時を思い出せて嬉しかったです。
1投稿日: 2023.08.19
powered by ブクログ想像以上に面白く、あっという間に読み終わってしまった。 が、2回目にゆっくり読み直すのも楽しかった。
1投稿日: 2023.08.12
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
黒田希美 高校二年生。放送委員。 平凡で目立たない女子。自分に自信がなく、思ったことをなかなか口にできない。 瀬戸山潤 希美と同じ学年の理系コースの男子。イケメンと呼ばれるほどの目立つ容姿。成績も優秀。おまけにスポーツも万能。 松本江里乃 希美のクラスメイトで親友。スラリとしたスタイルに、目鼻立ちのはっきりした綺麗な顔立ち。生徒会副会長。 矢野 希美の一つ年上の先輩。去年、同じ美化委員だった希美に告白して交際したが三ヶ月で別れた。 優子 希美のクラスメイトで友人。 米田 優子の中学のときの同級生。理系コース。優子が思いきって告白し、付き合い始める。 瀬戸山美久 潤の妹で小学四年生。
0投稿日: 2023.08.09
powered by ブクログ本屋でたまたま、目に付き気になって買いました。 今は、一応社会人なので私の青春時代には無かったドキドキや、キュンキュンするフレーズがたくさん詰まっていて、まだ、途中ですが、結構時を忘れてサクサク読み進められます。 映画は観てないですが、機会があったら見てみたいです。 この本と出会い、この作者の他の本も読んでみたくなりました。 この本の、続刊も是非読みたいと思います(*^^*)
2投稿日: 2023.08.07
powered by ブクログ甘酸っぱくてこんな高校生活送りたかったってなるくらいキュンとする恋愛小説。思ったことを言える瀬戸山くんと周りに合わせてしまう黒田さんがお互い影響されながら歩み寄ってくのめちゃくちゃ好き。瀬戸山くんカッコいいわー。登場人物全員幸せになってほしい。
2投稿日: 2023.08.06
powered by ブクログ希美に共感しながら読みすすめました。 途中もどかしさから「もー!!」ってなったけど、ラスト涙が止まらなかった。
21投稿日: 2023.06.21
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
瀬戸君絶対かっこいいじゃん!わかってたのにわからないふりしてたし、希美が正体バラしたら自分から告白しに行って!こんな恋がしてみたい! 次の展開がわかんなくてドキドキハラハラの物語がしかも恋愛小説がここにあった!
0投稿日: 2023.06.04
powered by ブクログ野いちごの方も読みましたが、大幅な加筆があるということで購入しました。キャラクターの心情が詳細に書かれてたり、瀬戸山くんの設定に追加があったり、違った楽しみ方ができてよかったです。 アラサー女ですが、ときめきで胸いっぱいになりました。 自分は青春とは無縁の学生生活だったので、羨ましくなりました。いいなあ。
1投稿日: 2023.06.03
powered by ブクログ正確に書くと星3.3。 映画化でこの本を知り、読んでみた。 初めはなかなか入り込めないと思っていたが、クライマックスに来るころには入り込んでいた。 私はこういった本を普段あまり読まないので、少女漫画を小説にしたみたいだと感じた。 クライマックスは少し意外で、キュンとした。
0投稿日: 2023.05.12
powered by ブクログ映画化決定おめでとうございます。て事で話題の時から少し遅れましたが読みました! 憧れの青春が詰まってました〜!主人公の性格は若干「んー…」ってなるところもありましたが、私もそんな性格なのでわかるわぁ…って何度も。 色々あっても幸せな恋したいなぁ。
0投稿日: 2023.03.24
powered by ブクログストーリー全体としては少し高校生らしくない恋愛観だなと感じた。主人公の希美の消極的な考えや、恋愛観は中学生感が否めなかった。 しかし、瀬戸山くんのサバサバしているけど本音をはっきり言うところがキュンキュンした。 希美は思ったことや考えをハッキリと言えない性格。それと対照に、親友の江里乃はずばずばと物事に対していう性格。希美はそんな江里乃に憧れるが、江里乃も希美にあおがれる部分があり、自分にないものを吸収して自信を向上させようとしているところがいいなと思った。 友達が凄いからといって傷つく必要は無いし、新たな考えなど吸収する機会として、お互いに尊敬し合える存在はすごくいいと思う。 先のことは今考えるのではなくて、それまでに楽しかった思い出がお互いに残ればいいんだなと思った。プラスとして、ずっと一緒に居れたらこれ以上の幸せはないと思う。
1投稿日: 2022.10.30
powered by ブクログ今までの王道な感じとちょっとちゃう恋愛小説でよかった! そろそろ王道いいわと思ってる人こそ読んでほしい。 入り方もいいし、何より可愛いな、って思う ちょっと夢見ちゃう感じで良きですね (こんなんしてくれる男子なんかおらんって思うけど!) 最後のシーンはほんまにほんまにキュンキュンする! 切ないとかは全く無くてむしろ、読んでる中ずっとキュンキュンさせられっぱなし笑
1投稿日: 2022.10.24
powered by ブクログさすがに胸きゅんすぎた 最後瀬戸山の本音を全てぶつけるのがいい 正直者の瀬戸山がそこまで隠せたのもすごいし 希美ちゃんは鈍感すぎた これは再読必須
0投稿日: 2022.09.16
powered by ブクログ移動教室の机の中、人気の男の子からの手紙を受け取った希美。イタズラかと戸惑いつつも返事を書き、靴箱に入れたその日から、2人の密かな交換日記が始まる……。 裏表紙にあるような「予想外の展開」というのは正直なく、予想通りのハッピーエンド! なのですが、主人公が序盤言いたいことが何も言えない性格なのがもどかしく、応援したくなってしまいます。 主人公の希美は、優しいのですが優柔不断で八方美人、言いたいことが言えない性格。手紙をくれた相手の瀬戸山は、いいことも悪いことも率直に口に出してしまう素直ではっきりした性格で、それ故に言葉がきつくなり人を傷つけてしまったりもします。どちらにも良い部分も悪い部分もあるのですがお互いに性格が極端で、そんな2人が交流を重ねることにより、異なる価値観に影響を受け、成長し、惹かれあっていく姿は印象的でした。 ほんのり甘くてすれ違いがもどかしい恋愛小説、楽しかったです。 最近の高校生も交換日記ってするんでしょうか? すれ違いの恋愛小説ならこんな本も→ 『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』 /七月隆文 『君の想い出をください、と天使は言った』/辻堂ゆめ
12投稿日: 2022.09.02
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
希美は何も言わなかったけどだんだん意見を言うようになってきて良かった。瀬戸山君が何でもすぐに口にするから希美が怒られてハラハラした!あといつ嘘がバレるのかなっていうのにもハラハラした。 自分的に希美達でハラハラしてちょっと読んでて落ち着かなかった༼⁰o⁰;༽
0投稿日: 2022.07.16
powered by ブクログこんな青春したかったー 希美ちゃんと似たような性格してる私 でもこんな青春はなかったなぁ 羨ましい!
0投稿日: 2022.05.23
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
とにかくキュンキュン小説。 この本を読んだ中学生がこんな高校生活を想像するんだろうなと思う小説でした。 すれ違いから始まる交換ノート。 最後の最後まですれ違ってばっかりだなとは思いましたが、最後はハッピーエンドで幸せな気持ちになりました。 キュンキュン不足の人にぜひ!読んでもらいたいです。
0投稿日: 2022.05.03
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ヒロインは友達の代わりに主人公の交換日記を書くんだけどうまい具合にバレない。 最後には分かってたよっていうオチなんだけどにしても主人公は思わせぶりな行動しすぎ!っていうのは気になったけどハッピーエンドだからよかった!
0投稿日: 2021.11.11
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
タイトル通り。良くも悪くも普通!!! きゅんきゅんするためにただのラブストーリーとして読むのが1番です。 しいていうなら最後、瀬戸山くんからくるんじゃなくて、のぞみから言いに行く方が成長感じられたかなあ、、、 もちろん、これはこれでとても楽しめる作品でした!
0投稿日: 2021.05.25
powered by ブクログタイトルがもはやネタバレ!! と思うくらいには、どストレートな恋愛小説です。 すべての展開に意外性は全くありません。 中身少女漫画かと思うくらい、 糖分過剰摂取の少女漫画小説。 大好物、100点満点です。 こういうのが読みたいときってあるのよ、、、。 「イイズナくんは今日も、」で 気づいてはいたけど、 櫻いいよさん、推し作家の仲間入り。
1投稿日: 2021.05.17
powered by ブクログ主人公の気持ちがわかる反面、私はどっちかと言うとはっきり言うタイプの高校生だったので少しイラッとした場面が多かった。どうなるかと思ったが、最後はとても良かった。
0投稿日: 2021.04.25
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
なんとなく展開がわかってしまったなー。 勘が鋭くなってるのか、それとも展開がありきたりなのか。でも、これってミステリーではないから、ある程度は仕方のないことなのかもしれない。じゃあ裏表紙のあらすじに、「予想外の結末」とか書かないで欲しい。 要所に素敵な言葉たちが散りばめられている。素敵な考え方というべきか。黒田さんは、周りの人たちに恵まれてるなぁ。黒田さんだからこそ、周りにはそういう素敵な人たちが自然と集まっているのかもしれないけれど。 自分の思いを素直に伝えること。人に思いやりを持つこと。
1投稿日: 2021.02.11
powered by ブクログすべてを読み終えた後、ドキドキしすぎて息苦しかったのを覚えてる。 流行る前に読んでおいた良かった1冊。
1投稿日: 2020.12.24
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
まわりの意見に流されちゃうところはほんとに共感した だから瀬戸山くんとか江里乃の言葉がすごく心にしみた 「なんでもいいって言ったら、なんでもいいんだろ?だから文句も言わずにそれを飲むだろ。それで、いいんじゃねぇの?べつに、嘘ついてるわけでもねーじゃん。自分の意見だろ、それも。」 っていうのでそういう考えもあるんだなって思った
1投稿日: 2020.12.19
powered by ブクログ櫻いいよさんの恋愛小説。 初めて読んだのですが、著者はかなりの数の恋愛作品を執筆しているようです。小説投稿サイトからデビューされた感じなのでしょうか?(櫻いいよ で検索すると投稿サイトが多数ヒットするので)。 個人的には、普段なら全く手に取らない系統なので、ひとつひとつ新鮮に読ませていただきました。 主人公、黒田希美は移動教室でラブレターを見つけるのですが、送ってきた相手が学年でも人気の美少年、瀬戸山くん。なんとか返事を出したものの、ほどなくして、実は宛先が自分ではないことを知ってしまいます。人違いだと言い出さなくてはと焦っているうち、やりとりが続いてしまい引き返せなくなり……という展開。 全年齢対象に書かれたとは思うのですが、対象年齢は特に中~高校生あたりかなと感じました。リアルな思春期の恋愛を辿りつつも、純文学のような重厚な読み物を感じさせないライトな文体で、さらさらと読み進めることができました。 成人して時間のたった私などから見てみると、結末は「予想外」ではありませんでしたが、それでも主人公と人気者男子である瀬戸山くんのやりとりや、友人たちの描写は懐かしいものもあり、青春恋愛小説として十分に楽しむことができました。 恐らく著者はお若い方なのでしょうか? ところどころにある誤字脱字はご愛敬ということで、読まず嫌いしていたのが勿体なかったなというのが素直なところです。 恋愛小説も、たまには良いですね。 きっかけになったのがこの本で良かったですね。
3投稿日: 2020.10.31
powered by ブクログ久しぶりに アラフォーが キュンとした。 10代の娘からしたら、 スマホの時代だからなのか 交換日記、は? じゃなくてよくない? 性格どうなん? どうも文句つけたそうでしたが あの交換する あのドキドキが いいんじゃないですか!笑 ここには 素直になれるというか。 わたしが そうだったのですが、笑 なかなか口では言えないもので。
2投稿日: 2020.08.22
powered by ブクログ予想外の展開に驚くました。主人公の性格に共感でき、物語が進むにつれ変わっていく心情の変化や、主人公自身の気づきを楽しめました。私も主人公のような性格なので、読後は勇気づけられたような感覚になりました。
2投稿日: 2020.08.09
powered by ブクログ主人公の高校2年文系クラスの希美は、思っていることが言えなくて、八方美人なところがあります。ある日、移動教室の机の中に、好きだと書かれた紙が入っていました。差出人は理系クラスで、カッコ良くて女子にモテている瀬戸山くん。同学年だけど接点のない瀬戸山くんからの宛名のないラブレターに、イタズラかと思いながらも返信をします。その日から二人の交換日記が始まりますが、実はそのラブレターは、希美の親友の江里乃宛でした。それがわかってからもウソの交換日記を続ける希美。 嘘がバレたら大変なことになると、ハラハラしながら読みました。嘘から始まる恋の物語に、ドキドキします。
5投稿日: 2020.07.30
powered by ブクログ嘘とは、事実ではないこと。人間をだますために言う、事実とは異なる言葉なので、悪いイメージを与えがちだが、この本のタイトルである「交換ウソ日記」の“ウソ”は少なくとも悪い意味ではないと思う。相手のために“ウソ”をついているのが見受けられる。この本はそんな“ウソ”から始まる恋の物語――。 ラストは予想外の展開だったので、思わずほほ笑んでしまいました(笑)
5投稿日: 2020.07.24
powered by ブクログ娘から勧められたので、読んでみた。思いの外、面白かった。主人公の自分の意見を言わない部分が自分と似てたこともあり、想いは口にしないと伝わらないと改めて思った。 瀬戸山くんがとても素直でカッコよくで、実写化したら誰が合うかなぁと勝手に考えてしまった。
0投稿日: 2020.07.17
powered by ブクログいつの間にか一緒に恋して悩んでキュンキュンしてドキドキして感情が忙しい本。 希美と同じく恋に夢中でまさか気付きませんでしたよ 瀬戸山くんカッコ良すぎんだろ 最高にキュンキュンしましたありがとうございます 体があちいぜ
0投稿日: 2020.05.13
powered by ブクログ高校の移動教室で、他クラスの教室を使うってありましたね。 誰の席なのか知らないまま座ってましたが、こういう設定ドキドキします。 主人公の名前が同じで、高校時代理系クラスの同級生に片思いしていた私としては、感情移入せずにはいられません笑 こういう理系男子好きです笑 恋愛小説ならではのときめきと可愛さに、どんでん返しもあって、楽しく読めました。
0投稿日: 2020.04.05
powered by ブクログ「赤い、告白」 机の裏に貼られた手紙。 彼は何故他の人に読まれる可能性もある方法を取ったのか謎だが、彼女があの席に必ず座っているという確信があったのならあんな間違えが起こる筈ないのにな。 あれだけ色々と悩みながら書いていた彼女だったが、もっと早い段階で自分の事を尋ねていれば傷は浅かったかもしれないな。 「黄色い、嘘」 本当を隠して彼女の振りを。 あの場で間違いだったと言えたら良かったのだろうが、少しの出来事のせいでその言葉を伝える事が出来ずこのやり取りを続ける事になるとは。 彼女自身が終わらせたくないという意思もあるのだろうが続ければ続ける程、本当の事を打ち明けた時に相手がどれだけ傷付くか分からないのだろうか。 「ピンクの、恋心」 気付きたくない自分の想い。 二人のどちらにも言い出せない理由は、彼女自身が彼に想いを寄せ始めているからであり嘘でもこの関係を辞めたくないからだろうな。 思わずやってしまったというのが正しいのか分からないが、行動だけ見ていると彼の想い人は本当に彼女の友人なのか少し疑問に思えてきたな。 「青い、勇気」 バレてしまった嘘のノート。 何が原因で気付いたのか分からないが、もしかしたら彼女と二人きりになった時勘のいい彼なら普段のやり取りと何か違う事に気付いたのかもしれないな。 自分の意見を持ちそれを言葉にするのはとても勇気がいる事で、もし否定されたらという恐怖に潰されたら曖昧な発言しか出来なくなるだろうな。 「真っ白な、本音」 本当を知り教室にまで来たのは。 あの時じゃなくて、もっと前から気付いていたとは驚きだが嘘に対して嘘を書いた互いの本音を隠した交換日記だったなんてな。 あのタイミングであんな勢いで来られたら誰だって怒らせたとしか思えないだろうし、その後あんな結末が待っているだなんて予想もしないだろう。 ただ最後に彼が彼女に語った言葉を聞いてから彼の行動を思い返すと、交換日記の相手がちゃんと分かっていて彼女の事が好きだからこそあんな言動をしていたのだな。
0投稿日: 2019.08.22
powered by ブクログ何も読むものが無くなり、家にあったこの小説。普段だったら間違いなく読まないジャンルだけど、【予想外の結末は圧巻!】の文字に興味を惹かれ、読んでみた。 まあ、結末は予想外どころか、間違いなくこうなるでしょ!といった結末であったが。 とにかく最初は主人公の女の子、黒田希美の優柔不断な性格にイライラ。そして、ドラマとかだと結局は江里乃と瀬戸山がくっ付いて、希美は脇役になるパターンだったりするのかな?そして、そうなって欲しいなぁ。 なんて思いながら読んでいくと、不思議なもので、いつのまにか希美を応援してしまっていた(笑) さて、内容はともかく、思春期の甘酸っぱい感じを十分に味わいながら読めた。イライラするかもしれないが、たまにはこんなのもいいかもしれない。
8投稿日: 2019.08.05
powered by ブクログ心が荒んでる自分も悪いけどくさすぎた あまっあまでなんかあんまりだった でも読みやすくてサクサク進めたのはめっちゃ最高
0投稿日: 2019.05.17
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
人間違いから始まった交換日記から始まる恋愛小説。 結末もお互いの気持ちも見え見えなんですが、真っ直ぐな青春で良いですね。
0投稿日: 2019.02.23
powered by ブクログ“好きだー。”ひと言書かれた手紙。その日から学校で人気の瀬戸山くんと始まる交換日記。嘘から始まった恋の結末は… あー、もぅ好き、好き、大好き。 切なくて切なくて…涙かとまらなくて最後は感動の涙
0投稿日: 2018.12.22
powered by ブクログケータイ小説と言われて納得する小説。 特にクセはなく、盛り上がりもさほどなく、つまらないかと言えば酷評するほどつまらないわけではない。全体的に超微妙。 主人公が相手役に惚れた理由も微妙だが、相手役が主人公に惚れた理由はもっと意味不明。作中では自分の意見を持っている人と評されているが、考えなしなだけだと思う。 最後まで読んでみて、こりゃ数年後には破局だなと思った。 数年後また読んだとしても、内容を忘れていそう。
0投稿日: 2018.06.02
powered by ブクログ優しくて気弱な女の子を心情を丁寧に丁寧に描写している。夢中になって読む系ではないが、ほのぼの読める。
0投稿日: 2018.05.25
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
自分の気持ちを伝えることの大切さ。それにより世界が変わる。 恋愛だけではなく、友情も描かれている。 自分も希美のように意見が言えないことがあり共感。 終盤は恋も友情も感動の嵐!! 話し方や流れが、うーんと思う所もあったけど、最終的に読んでよかった✨
0投稿日: 2018.03.21
powered by ブクログ好きだ―。高2の希美は、移動教室の机の中で、ただひと言、そう書かれた手紙を見つける。送り主は、学校で人気の瀬戸山くんだった。同学年だけどクラスも違うふたり。希美は彼を知っているが、彼が希美のことを知っている可能性は限りなく低いはずだ。イタズラかなと戸惑いつつも、返事を靴箱に入れた希美。その日から、ふたりの交換日記が始まるが、事態は思いもよらぬ展開を辿っていって…。予想外の結末は圧巻!感動の涙が止まらない!
0投稿日: 2018.03.11
powered by ブクログ『交換日記』という昭和を思い起こさせるツールが今新鮮に感じます。言葉を自分の中で何回も校正して温め文字に起こす時間=相手を想う時間、と思うと一層味わい深いものです。考えすぎてしまって思ったことが言えない希美の性格に、最初のうちはイラっとしてしまいましたが、友人の江里乃や優子がそういった所も美点の一つとして認めているのを見て(読んで)、「何と懐の深いいい友人たちなんだ」と、自分の大人げなさをチョッと恥じましたw。
0投稿日: 2017.11.08
powered by ブクログ題名から大筋の内容はわかるものの、どうなっていくのかが気になり一気に読んだ。ページ数はあるけど読みやすい。序盤、まわりくどくて展開も同じで少しイライラした。中盤から終わりにかけて、交換日記のやりとりが読みやすかった。終わりの辺りではスッキリ&じんわり。読み終わったあと、もう一度ページを戻って確認したくなる本。ケータイ小説だということを後で知りサイトでみてみた。横書きの文字だとスンナリと更に読みやすい。
0投稿日: 2017.10.05
