
総合評価
(13件)| 1 | ||
| 5 | ||
| 6 | ||
| 0 | ||
| 1 |
powered by ブクログモデルをやっている美少女と服飾が好きな男の子の話。 モデルの少女に服を着てもらうため、服を作る主人公。 デザイナーの弟子になったり 他の女の子と服飾で切磋琢磨したり 恋愛したり ⭐️-1なのは、最後が誰落ちなのか不明瞭な所。 こういう、相手が誰になるんだろう?って思わせるぐらい脇キャラ女の子を活躍させちゃう漫画の終わり方として争いを出さない為にもしょうがないのかもしれない。 実際いちご100%やニセコイやら相手決めちゃって反感買って(そっち推しだったから私は嬉しかったけど)単行本の売上にも関わったのかもしれないし。
6投稿日: 2025.02.27
powered by ブクログプロのファッションモデルを目指す千雪と、プロのデザイナーを目指す育人のお話。面白い! モデルには身長が必要。しかし、千雪は背が低い。それでも熱意を持ってチャレンジしていく。 育人は貧乏で自信もないが、アマチュアとは思えない感性を持っている。厳しいデザイナー柳田のもとで、どう成長していくのか。
0投稿日: 2022.10.09
powered by ブクログキャラクターがわがまますぎて不愉快極まりない。 特に人を見下すことをごく自然に受け入れているところなど。
0投稿日: 2022.06.03
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
パリコレモデルになる夢を持つ主人公(158cm) とデザイナーを目指す都村の物語 無理を覆せるのか ひょんなことから都村が作り、主人公が着た服が話題にのぼる それがきっかけでとある個性的なデザイナーの元へ都村は弟子入りする 東京コレクションに出るモデルが一人欠場となり、焦るデザイナー そこへ現れたのは主人公
0投稿日: 2021.09.29
powered by ブクログランウェイで笑って(1)(講談社コミックス) 著作者:猪ノ谷言葉 モデルさんの性格が個人的にちょっと受けないかなと思いきや終わらせ方が続きが気になる終わっているのが上手だなっと思った。 タイムライン https://booklog.jp/timeline/users/collabo39698
0投稿日: 2019.12.23
powered by ブクログマガジンで連載中の身長の小さなモデルの女主人公と、デザイナーを目指す男主人公の物語です。恋愛要素も少なからずあります。 何気なく着ている服や流行っている服装について理解することができるので教養にもなりました。 夢をあきらめず努力していく2人に元気をもらえる作品です。
2投稿日: 2019.12.17
powered by ブクログ世の中こんなにうまくいかないかもしれないけど夢がみれる話。デザインとか世界観とかたのしい 最新刊まで読んだが続きも読みたい
1投稿日: 2019.06.19
powered by ブクログんーー、ファッションだったり音楽だったり、お洒落なものを題材にした漫画にありがちなことだけど、出てくる服がカッコよく見えないのでハマれない。ストーリーは面白くなりそうなので様子見。
0投稿日: 2018.04.23
powered by ブクログ「この物語の主役は君だからさ」 ファッション×少年漫画。 中々、新しい切り口かなあ。 とりあえず続きが気になる位には面白い。 絵が上手い。
1投稿日: 2018.03.27
powered by ブクログファッションを主題にした作品ということで、敬遠していた部分があったんだけど、マンガ大賞にノミネートされているのを見て読むのを決意。そしたら予想以上に熱い作品になっていて驚いた 身長が低いためにトップモデルは無理だと言われ続ける千雪、経済的理由から専門の学校に通えずファッションデザイナーの道を諦めざるを得ない育人。どちらも努力ではどうしようもない理由によって夢に手が届かない。 人から自分の夢を無理だと言われても決して諦めず尚挑戦し続けようとしていた千雪が考えなしに育人の夢を否定してしまうシーンには思わず心を掴まれてしまったし、第一話ラストのモノローグには衝撃を受けた。このシーンを読んだ瞬間に本作を最後まで読み切ってやりたいと思ってしまった 千雪と育人、夢へ辿り着くためには限りなく狭く険しい道を歩み続けなければならない二人が出逢ったことで動き出した物語の行く末がどのようなものになるのか非常に気になる。オチそのものは第一話で言及されており途中で路線変更するなんて許されないだけに物語のハードルはとても高い。今の所、千雪は努力の積み重ねによる実力があるが低身長がマイナス、育人は才能はあれど経験と知識が無いといった印象か 又、どこかちぐはぐだけど互いが居るから夢に向かって歩み進むことが出来た二人の関係性がどのように変化していくかも気になる 難点を上げるとすれば自分にはファッションの良し悪しやそれによって登場人物がどのような衝撃を受けたのか実感しにくいこと。他の登場人物のリアクションによってかろうじて察することは出来るものの、そのシーンから感動を受けることは出来ずに居る。 今後、何かしらの切っ掛けで改善されることを願いつつ読み続けていきたい
1投稿日: 2018.03.13
powered by ブクログ衝動買い 気弱なのに頑固な男の子がかわいい ランウェイ用の服を作る裏側がもっと見たいなー 家庭の洋裁とどう違うのかなと
1投稿日: 2018.03.07
powered by ブクログ既刊分まで読んだけれど、まだまだこれから、という感じ。男の子は優しくて、でも頑固で、応援したくなる。女の子もきつい部分はあるけれど、同じくらい自分にも厳しいからか、好きだなあ。 女の子も男の子も、ただただ前に進む。 自分で諦めるまで諦めない、っていいなあ。
1投稿日: 2018.01.23
powered by ブクログファッションデザイナーの世界がよく分かるマンガ。ファッションモデル志望の女子高生と、服を作るのが好きな男子高生が、それぞれの夢を叶えるべく行動を開始する。
1投稿日: 2018.01.21
