Reader Store

総合評価

13件)
3.9
3
3
4
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    モラハラ元彼のしんどさの描写が結構刺さってきつい… だんだんとモノがはっきりいえるようになってる凪が見えることが救い。じゃないと(それでも)しんどすぎ。 103 男女間の悲劇の引き金はいつだって"言葉足らず" →so true, きっつつつつつつ泣泣

    0
    投稿日: 2025.07.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    凪ちゃん、お暇生活に慣れ、一応ハローワークで求職中(失業保険のため?)だが、いつまでそうしているんだろう。穏やかな生活には大賛成だけれど、今後のことを考えると心配。

    5
    投稿日: 2023.03.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    うららちゃんがとても可愛い。 我聞さんはただ嫌なモラハラ男というのではなくて 仕事ができて憎めないところがあって 凪としては迷惑でしかないものの 本人からすれば好きだからいじわるをしてしまう系の 微妙な描写のラインがリアルに感じる。 彼は彼でちょっと可哀想ではある。 凪は凪で、非の打ち所がない女性という訳ではないのも またリアルだ。

    0
    投稿日: 2022.11.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    空気を読むって究極 相手にとって都合がいい酸素になるってことだから そこに俺はいない 変わる必要ねえじゃん、そのまんまでいいんだよ 捨てんなよ、まっすぐでいろよ 悲劇の引き金はいつだって“言葉足らず“

    0
    投稿日: 2022.11.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    でもそこに俺の誠意とか懇意とかは一切ない_空気を読むって究極_相手にとって都合が良い酸素になるってことだから 正論っぽくコーティングしてワイドショーみたいな下世話なオンパレード 国営昭和記念公園 そこで「クレーン」って鶴って意味なの初めて知って_「鶴」と「吊る」かかってるのかなーって 男女間の悲劇の引き金はいつだって”言葉足らず“_彼はただ素直に想いを伝えるだけで良かったのよ

    0
    投稿日: 2022.05.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    引き続き「お暇」中の凪。世間に出て色々な人に会って、今更ながら人生勉強中。しかし隣家の母子家庭への巧妙ないじめは酷いねえ。。。

    1
    投稿日: 2018.12.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    困った…我聞が嫌いじゃない……というか好き…昔からこういうタイプの素直じゃないクズは嫌いになれないのだ…。

    0
    投稿日: 2018.08.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    うららちゃんママかっこいいね。同級生ママたちは程度が低い。子どもたちのほうがよっぽど大人だよ。レジ袋リフティングやろうかしら。。。

    0
    投稿日: 2018.07.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    慎二さん、漫画だし彼の内面も分かるので笑えるし少し可愛いなあとも思うけど、現実にいれば絶対嫌だなあ。メンタルDVの才能…

    0
    投稿日: 2018.03.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    だんだん元カレのことが不器用すぎて愛おしくなってくる!きちんと気持ちは言葉にして伝えなきゃ、何も伝わらないんだなと、悔しく思う。

    0
    投稿日: 2018.02.05
  • 面白いね。

    豆苗は凪さんの頭の上で栽培できそうですね。 最近、近所のスーパーで売っている豆苗が気になるのです。

    0
    投稿日: 2018.01.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    核心的なことを敢えて口に出さない、「何かをオブラートに包んだ女達のじんわりリンチ」。カッコつけやら何やらで、大事なことを言葉にしない慎二。 息苦しくて、ちょっとしんどい。すっきりしたハッピーエンドを迎えることを願わずにはいられない。

    0
    投稿日: 2018.01.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2巻は2巻で掘り下げていて面白い。 慎二、まさかお前もか(笑) 深層心理というか人間関係のすれ違いや思い違いでがっかりする描写が上手いです。 あとうららちゃんママががっつり働いてるのに貧乏暮らし風なのが解せない。そしてママ友怖い。 ドラマ化したら面白そう。

    1
    投稿日: 2017.11.30