Reader Store
凪のお暇 1
凪のお暇 1
コナリミサト/秋田書店
作品詳細ページへ戻る

総合評価

40件)
4.1
14
11
7
2
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    最近、完結したので1巻から読み直し中です☺︎ 凪の節約を楽しんでやっている描写がすごく好きで、私もお金のことで不安になってしまう時もあるけど、凪みたいにお金が無いなりに、工夫をして楽しく暮らしたいです。1巻は凪視点からみると最低すぎる、慎二の凪に対する想いが印象的で、この想い凪に届いて〜、慎二素直になんなよ〜ぐお〜って毎回思いながら読んでおります。

    0
    投稿日: 2025.08.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    休職中&絶賛未来(仕事も恋愛も住む場所も)に悩み中なので凪に重なり重なり、苦しくもなってしまう。 メンタル系ね〜最近多いよね〜みたいな反応を受けるつらさ、自分でもわかってるんだよ、わたしが弱いのが悪いんですよね〜って思うこと。 でも!今後凪が気持ち良く過ごせたらいいなあと思うし、めっちゃいいって声を聞くので読む!

    0
    投稿日: 2025.07.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    凪ちゃんがゴンさんに沼ったあたりが個人的に1番面白かった。 ラストまで読んだけど、全編通して私はゴンさんが1番好きです…最終巻のゴンさんがとてもよかった。

    0
    投稿日: 2025.07.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    LINEマンガ。 無料公開を待って読み続けているので進みが遅い。 ーーーーー 2025/06/26 8巻まで読了

    8
    投稿日: 2025.06.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    〜10巻 まだ完結まで読めてないけど、1話読んだ瞬間から絶対この漫画最後まで読もうと思った 私はお暇中の凪みたいに自然と人が寄ってくるような人柄はしてないけど、時折見える人間らしさに共感する部分も多かった! そういう凪に自己投影しては行動力も人望も素直さもあって話が進んでいくたび成長する凪と比べてしまって逆に凹んだりもしたけど^_^ 我聞もゴンさんも桃園も夕ちゃんも勝も、誰かからしたら憎い相手でも1人の視点からだけじゃその人の本質は見えてないんだなと思ったし、順調そうに見える人にもその人にはその人なりの地獄があるんだなと思った 自分の嫌な部分も改めて考えさせられたし自分も凪みたいになりたいとおもった

    0
    投稿日: 2025.04.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最新刊まで全部読みました。人間関係の解像度が高すぎる。自分だけの悩みだって思ってたけど、めっちゃ典型だったんか!とわかってスッキリ。自分の中の嫌なところも含めて、人の内心が分かりやすく書かれてる。 恋愛要素もたまに入っててそれ目当てで読んでたので、5年くらい?中断してたのですが、再読し止まれなかった。私の方もだいぶ変わったんでしょうね。

    2
    投稿日: 2024.08.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ドラマは見ていた。その感じを思い出しながら読んだ。”空気は読むものじゃなくて吸うものだった”、それに気が付いた凪の思い切った断捨離はいつ見てもすごいと思う。凪ほど便利扱いされる人ってどこにでもいるんだろうか。社会人を何年もやってると断捨離したくなることはあるだろうな。 これまでにちょっとれんげ荘の杏子とつながることがあった。

    3
    投稿日: 2023.02.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    空気は読むものじゃなくて吸って吐くものだ。 なりたい未来の自分像なんて見えない。でも、なんもないなら、なんもないなりに楽しんでやる。とりあえず、目の前のことから。 次は絶対に失敗したくない。もう自分に嘘をついて働きたくない。

    0
    投稿日: 2022.12.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ドラマが面白かったので読んでみた。 単純に良い人、悪い人と割り切られず みんなが長所も短所もあるのがリアルだし 細かいところまで丁寧に描かれていると感じる。 職場の人間関係で病むのは残念ながら 現代日本では多分ありがちだと思うし 実際はこうしてお暇できるほど貯金ができる余裕も ない人も多いとは思うのだが こうしてお暇で自分を見直す様子、 清貧とでも言えるような貧しくても気ままに暮らす姿が 見ていてとても心地良く感じる。

    0
    投稿日: 2022.11.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    仕事に疲れてたので読んでみた。 最新9巻まで読了。おもしろい。 いい言葉や刺さるシーンも多いけどカロリー消費も高め。 自己評価水準値が高いって言葉めちゃくちゃ刺さった。

    0
    投稿日: 2022.05.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ランチタイムはデュエル(決闘)タイム 待機電力って電気代食うんだなー 世界三大欲求の食欲が満たされたー 空気は読むものじゃなくて吸って吐くものだ 所謂都落ち 捨離捨離と断した 大義名分を得た節約ライフを糧にして_暫しお暇頂きます 欲しい情報が一目瞭然 的確に指針 人たらしゴンの猛追

    0
    投稿日: 2022.03.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    凪の純粋で、謙虚で、自信のないところにとても共感できます。そんな凪が変わろうとする姿に勇気をもらえました。登場人物が決して良い人ではなく、泥臭いところも多いため、違和感なく読めた気がします。

    1
    投稿日: 2021.02.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2017.10月。 昭和チックな絵にひかれる。人生リセット。いつからでもやろうと思えばやり直せる。あとは自分が動くかどうか。

    0
    投稿日: 2020.06.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    うーん。被害者ヅラして他人を見下してるように見えてしまう……空気読むって相手のこと考えてるように見えて全然考えてないんだよな……その場がしのげればいいだけ……大切にしない相手には大切にされないのでは?と。続きを読めば印象変わってくるかもしれないけど、とりあえず予定はないかな

    0
    投稿日: 2020.04.27
  • 好き

    ドラマ化前に購読。とても面白い。続きも読んでますがダレずにずっと読み応えがあります。

    0
    投稿日: 2020.04.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    群ようこさんのれんげ荘に似ていた。全部断捨離してボロアパートで必要最低限の暮らしから小さな幸せを見つけつつ、このままでいいのか悩む話。登場人物が今のところあまり好きでないので続刊は読まない予定。

    0
    投稿日: 2020.02.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    空気を読み過ぎてしまうと悩んでいる方にオススメします。私も周りの空気を読み過ぎてしまうところがあるので、とても共感できました。社会の中で「生きにくさ」を感じている人がいたら、何かを得られるマンガだと思います。 主人公の凪は、自己肯定感が低く、他者の言動におびえていて、影で何を言われているかビクビクしながら生きています。だけど、とても魅力的なところがたくさんあるのに、それを自分では感じられていないのが、少し可愛そうだなぁと思います。 でも人って、自分の悪いところばかりに目が行って、良いところが見えてないところってあると思います。そのために、人と比べてしまって、劣等感を抱いてしまうんだと思います。 凪のおかげで「今はわかってないけど、私にも良いところがあるはずだよね」って気づくことができました。 とにかく共感するところがたくさんあって、思いを文章化することができません。もっと文章力を高めたいです。 黒木華さん主演のドラマも、とても良かったです。実写化は好きじゃないなぁっていう方でも、きっと面白いって思えるんじゃないでしょうか。

    2
    投稿日: 2019.10.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    7月ドラマ化決定!『凪のお暇』、黒木華さん主演! コナリミサトさんの人気漫画『凪のお暇』が、 7月からTBS系毎週金曜22時放送決定!

    0
    投稿日: 2019.08.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読了:2018/12/18 あぁ面白い漫画だな、続き読みたいな、とは思うのだけど、「これ私!!」みたいな感情移入はできなかった。読んでる間は「わー刺さるー」みたいなことを感じるのだけど、読み終わったらスーッと頭から抜けていってしまうような。 たぶん、ところどころ飛ばし読みしてもあんまり支障はないのではないか。主人公、なかなか変われそうにない。同じところをグルグル回りながら螺旋状に進んでいくタイプのお話だと思った。読んでるうちはいいのだけど、全巻集めてみると、「あれっ、これ最初と最後だけでも話通じちゃうんじゃね?」となるやつ。

    1
    投稿日: 2019.08.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    めちゃくちゃすき。多聞くんが正直まじでクズだけど不憫ツボすぎるので応援しています。 節約術とか簡単料理とか真似したくなる

    1
    投稿日: 2019.05.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    自分を押し殺して場の空気に合わせる人生を送ってきた大島凪が、自分を変えるために会社を辞め第2の人生を歩む本作。 理想と現状とのギャップに苦しみながらもひたむきに前へ進もうとする凪ちゃんに心を深く揺さぶられた。 読後は爽やかなぬくもりが胸に広がる1冊。

    0
    投稿日: 2019.01.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    空気を読みすぎてしまうOLの凪が、空気は吸って吐くものだと気づき、人生をリセットするところからはじまるラブコメディ。久々に一話、一話の展開が気になるマンガに出会いました。節約術も目からウロコだし、登場人物みんな個性豊かだし、凪ちゃんのお暇生活の行方も気になりますが、元彼の慎二がクズ可愛くて......最初は嫌いだったけど六円めの最後のコマで完全に慎二派になりました。あれはズルいよぉ。凪に言えないところが可愛い。 凪ちゃんの幸せことを考えると復縁しないほうがいいのかもしれないけど......個人的にはめちゃくちゃ頑張って欲しいし、応援している。 後、私も1巻の表紙みたいなストレートヘアの凪ちゃん好きです。

    2
    投稿日: 2019.01.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    凪の気持ちに共感できるな。 私も人と比べすぎたり、空気読みすぎたり・・・苦しくなる一方なことはもうやめよう。そんな勇気をくれた本だった。 人は変わりたいと思った時からが勝負だよね!! あと凪ちゃんの丁寧な節約ライフに乾杯、マネしたいです(笑)。

    1
    投稿日: 2019.01.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「空気は読むものじゃなくて吸って吐くものだ」 第1話からして、この名言。面白いし、共感できる。にしても元カレがクズすぎる。。。

    4
    投稿日: 2018.12.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    雑誌なんかで評価が高くて気になってはいたものの、なかなか機会がなく読みそびれていた。いざ読んでみると、ああ、こういう人ってきっと都会にはたくさんいるんだろうな、と他人事のような感想がまず出てきたけど、今持ってるものをほとんど捨てる、ということができる人はそんなにはいないだろう。捨てたところで次に何かを見つけられる保証は全くないし、結局実家に帰る、くらいが関の山かなと。(帰ることができる人は、だけど) 捨ててしまって、その次に自分の身を亡ぼすような男にハマるというのは結構リアリティがあるなと感じる。今までにない環境に身を置いて、今まで周りにいなかった男にハマってゆくのだね、多分うまくはいかないと何となく分かっていながらも。凪ちゃんに幸あれ。

    4
    投稿日: 2018.11.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この方の本はほんっといつも心を抉ってきますね…!! みんなが見ないふりしてる違和感とかほんとは良くない気持ちとか、そういうものに気付くのが上手いのかな。 自分が自分に対して蓋して隠してる「つらいこと」「だめなこと」の箱が気付くと開いちゃってて、いつもちょっと痛い気持ちになる。でもたまにそこに気付きたいから読んでしまうんですよねえ。痛いなあ。心。

    3
    投稿日: 2018.10.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    サラサラーッと読めた。殴りたくなる人物が多すぎる。 →数年越しに読み進め。最初主人公も元カレも嫌いで何となく作品に苦手意識持ってたけど読み進めるうちに好きなキャラが増えていく。 自炊や生活術も多くて豊かな暮らしに憧れる。 そして凪と同世代なので色々刺さるし、分かる〜っていうシーンが沢山ある。描写はとてもリアルだけど、お暇中の人との出会いや環境に恵まれるところは現実はそんな上手くいかないよって思ってしまうので漫画っぽい点かも。 あとリアルで共感できて現実を生きる人間に凄く擦り寄って来る一方でご都合主義で三つ巴になったりするとこは裏切られた気分になる。東京タラレバ娘にも感じたやつ。結局普通だったらないような相手に愛されるんだ、非現実的要素が必要なんだなーと(創作物だから仕方ない) 凪が自分の良くないところを自覚するシーンがやたら多くて、(無意識に人を見下したり興味なかったり根本的に浅ましかったり)凄く胸がツキツキして見たくないのに見てしまう。でもそういうところに向き合うから成長できるんだなぁと、、 自己肯定感底辺の凪の思考や我聞などに言い返せない気の弱さは共感できなくて、読んでて「ぶん殴って黙らせろ!」って思ってしまう笑 あの毒親の下で育ったら仕方ないけど、、 親子三代のくだりはグロすぎる。 円ちゃん普通に良い子だし当て馬感が可哀想 我聞じゃ役不足で釣り合わなかったんだなと 円ちゃんとマーくんが好き マーくんのいじめ関係唯一スッキリしなかった、連はもっと制裁受けてほしかった 最後は最初の頃より凪を好きになれたし明るく終わってよかった

    0
    投稿日: 2018.07.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    仕事に、生活に行き詰まって、どさっと大人買い。毎日どこかに溜め込んでいた小さなごまかしを凪ちゃんがいかんいかんとなぎ倒していくのが心地いい。こんな風に自分に素直に生きられるようになれたらいいな、な漫画。

    3
    投稿日: 2018.07.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ちゃんとしなきゃ 「ちゃんとしなきゃから生まれてきてちゃんとしてたつもりだった、けどできてなかったみたい」この状態から抜け出すには? 何をもってちゃんとしてるのか、それは誰にとってちゃんとして見えるのか 360度どこから見てもちゃんとしているためには何が必要なんだろう、それは幸せなのかな、誰のためにちゃんとしているのかな、そんなことを考えながら、基本的には恋模様を楽しむ作品

    2
    投稿日: 2018.06.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    要するに「嫌われる勇気」のようなことを言ってる作品だと思う(嫌われる勇気は読んだことないけど) 空気読みすぎて凪と似た傾向にある私にはいい教訓になった。 嫌われる勇気を持って行動すれば、意外と嫌われない上に、自由になれるんだなぁと。 エピソードは漫画的すぎるかな、と思うところもあるのだけど 登場人物の心の機微は細かく描かれてるので共感できます。

    2
    投稿日: 2018.06.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    コナリ先生の作品が大好きな理由は、 誰にでもあるコンプレックスや歪み、ネガティブな感情を丁寧に描きながら、 最後には必ず綺麗な形で昇華させてくれるから。 凪だけでなく、慎二やゴンさん、元同僚に至るまで、 全員がそれぞれのコンプレックスを乗り越えて、 しあわせな結末を迎えてくれるといいなと思います。

    3
    投稿日: 2018.05.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    気になってた話題作、ついに購入。買ってよかったーー! 主人公凪は28歳、同世代の女性の皆様は心が弱ってる時は読むの避けといた方がいいかもしれない。 凪の中に思いがけず自分を発見して、心の奥の方をぐしゃりと突かれた、なんてことになるかもしれない、、、 強烈な印象を残すのは元カレ我聞氏。こういう悪魔みたいな寄生虫みたいな男はけっこう存在していて、気をつけていないとうっかり捕まってしまう。たぶん思い当たる節があるひとは多いのではないか。わたしも自分が正面衝突してしまったことはないけれど、当て逃げにあってしまった友達を見たり、対向車としてすれ違ったことは、ある。 しかしこの悪魔を悪魔としてではなく人間として描くのがこの漫画のすごいところ。いやそれでもやっぱり我聞氏はゆるせないんだけども、ね。 実写化するなら 凪:吉岡里帆 我聞:菅田将暉 ゴン:綾野剛 とかでどうでしょう。

    1
    投稿日: 2018.05.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    よく遊ぶゲームの宣伝で見つけてアプリで読んだ。 久しぶりにマンガを読んで、ごめんなさいって思った。 こんなにマンガもオタクも中学の時の印象と違うことうっすら気づいてたけど、変わらず敬遠してきた。 でも、こんなに表現されて世の中につたわってることだったのか、人からもらうことで、こんな純朴があったのかーー

    0
    投稿日: 2018.05.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    某漫画サイトで試し読みができたので少し読んだら続きが気になってしまい、購入。 これは心を抉ってくる。 色々と胸に迫ってくるものがあるな…

    0
    投稿日: 2018.05.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    キたコレ!! 3巻まで読みました。お久しぶりの超ド級ザワザワ漫画!あるある。わかるわかるが満載です。このヒロイン私じゃないの?と思うOLちゃん続出の問題作かと。元カレの慎ちゃんもお隣のゲンさんもすっごくイイ男なんだけど最悪でもあって、おばちゃんも遠い昔の事を思い出してニヤニヤしましたよ。 Hの巧い男はいいぞ!←え? ゲンさんと付き合いつつ、他を探すのがベストだけど、魂吸い取られる程、メンヘラ製造機に恋しちゃったら駄目ですね。 巻を追うごとに、最悪だと思われていた元カレの本当の思いが伝わってきて切なくなります。女は一度嫌いになった男に興味無いからなー。慎二の私立のエスカレーター出の人っていう設定に物凄く納得。ぁあ、ドキがムネムネ。 慎ちゃん→高橋一生 ゲンさん→斉藤工 と夢のセクシーダイナマイツコラボがガッツリはまるんじゃないかしらコレ?俺得映像化希望。最終的に慎ちゃんとゲンさんがくっ付くといいなあ。←え? なんだかあの二人が部屋でテレビゲームをしている場面がとても好きでした。全員幸せになって欲しい。凪ちゃん可愛いなー。頑張れ凪ちゃん!

    2
    投稿日: 2018.04.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    可愛い絵柄に反して生々しい内容。 「空気読んでこー」と自分のいる集団でストレス溜めてる凪みたいな人は結構多そう。 最新刊では、今まで関わったことのない「空気を読まずに上手いこと世渡りしてきたお兄さん」に惚れてお暇中にメンタルやられてしまっているのも、また心配。 お母さんのような気持ちで読んでしまう作品です。

    2
    投稿日: 2018.04.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    思った以上に面白かった……! 元カレかおかしな隣人さんか。 頑張って変わっていく凪もかわいい応援したくなるー

    1
    投稿日: 2018.03.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    帯にあるような「ラブコメ」な展開にはまだ至っていないという感じの1巻。 ドロップアウトの様子がリアルで身につまされる。そして主人公を応援したくなる。

    0
    投稿日: 2017.11.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    気になっていたけど、ようやく購入。 過呼吸でうんうん唸っている者としては泣けてくるほど共感。ホント、空気は読むものじゃなくて吸って吐くもの。 パリピのゴンちゃん、元カレの慎二・・・どうなるのかな??

    1
    投稿日: 2017.11.03
  • 面白かったよ

    凪さんには幸せになってもらいたいです。条件のいいお仕事が見つかることを願っています。ハローワークの人はもう少し優しくしてください。

    0
    投稿日: 2017.06.22