Reader Store
バイオレンスアクション(1)
バイオレンスアクション(1)
浅井蓮次、沢田新/小学館
作品詳細ページへ戻る

総合評価

14件)
4.5
6
3
1
0
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    見た目は、ゆるふわな女子高生。 中身は、凄腕のヒットマン(ガール)。 このギャップが良いですね。 登場人物も、一癖二癖ある人物ばかり,,, 絵柄もポップで好きです(笑)。

    7
    投稿日: 2025.02.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    絵がすっきりしててかわいくて、すごく好き。 表情も時に色っぽく、キャラクターが魅力的。 まずは全部読む。

    0
    投稿日: 2023.03.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    イカしたイカれた漫画。 現代人の虚無感たっぷり空きっ腹にスッと馴染んでくるやつ。 深作欣二とタランティーノを足してカワイイで割ったオリジナルカクテル。

    0
    投稿日: 2022.04.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「わたしは大丈夫。希望を持ってるから。 “小さくてもそれを持つのはいいことだ”」 「? とかすやつです」 道交法複数違反ケイちゃんかわいい

    0
    投稿日: 2021.05.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    単行本買ってないことに自分でびっくりした。ニコ静で読んでいる。デリバリーの電話対応が好き。「はい!10P!」じゃないよ。ケイちゃんの目が好き。「ぷるるん天然娘特急便の…」そうじゃない。

    0
    投稿日: 2019.09.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

     主人公の女の子が魅力的でとても楽しい。資格を取得しようと頑張っているところが健気だ。アクションもすごくいい。

    0
    投稿日: 2018.03.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    書店の店頭で試し読み冊子があったので読んでみたらめっちゃ面白かったので買って帰った。 なんというか、試し読み冊子のエピソードが飛び抜けて面白いな 。他のエピソードも普通に面白いけど。 2巻も買ってこよう。

    0
    投稿日: 2018.02.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本屋さんで積んであって気になった漫画。 買って良かった。 とりあえず1巻だけ買ったのだけど、続きも買ってくる。

    0
    投稿日: 2018.02.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    スラッシュでグロテスクでバイオレンス、なのに どこか脱力感と哀愁を感じさせる、殺し屋漫画。 ケイちゃんは人を殺すが、同時に人を救う。 矛盾しているがゆえの、魅力を感じる。

    0
    投稿日: 2017.12.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    暴力団抗争の行き違いから、組に家族を殺された拷問専門の[医者]。[医者]は復讐を誓い、組潰しを「殺し屋派遣業」に依頼する。派遣されたのは[簿記専門学校生]の[女子]。彼女こそ指名NO.1の凄腕ヒットガール。名前は――[ケイ]。(Amazon紹介より)

    0
    投稿日: 2017.12.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    目標は簿記検定合格。 ゆるふわ天然専門学校生ケイの副業は殺し屋。 キュートでちょっとおばかな少女が跳んで跳ねて撃って刺して切り裂いて蹴飛ばして、スラップスティックに暴れ回るタイトル通りのバイオレンスアクション。 命のとりあいをするシリアスなシーンでもキャラクターのちょっとズレたやりとりやコミカルなかけあいが笑いを生み出す、B級ノリがたまらない。いい意味で娯楽に徹したユルさが好ましい。 基本一話完結の連作集で、その都度ケイが依頼者の頼みを受けて護衛したり抹殺にむかうのだが、カワイイ顔してほぼ無敵。 それでいて妙に涙もろく露骨な作り話を真に受けたり、本来ターゲットだったはずの男性を「先生」と呼んで個人授業を受けたり、バイオレンスアクションに身を投じてる時のターミネーターぶりとは正反対のフツウっぽさが、ともすれば裏社会メインで殺伐になりがちな話をヌルくしている。 台詞回しにも独自のセンスが光る。この台詞にこう返すの?と所々意表を突かれた。 基本ゆるふわガールなケイが時折見せる殺し屋としての鋭い眼差しにはぞくっとする。 ほどほどに肩の力を抜いて読める殺し屋エンターテイメントをおさがしなら読んで損はない。

    0
    投稿日: 2017.08.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    だいたい八割が死ぬ乾ききった世界観でいながらとびきりのユーモアが柔らかくひとさじの哀切が胸をさす。連載もいいが単行本で「連作短編集」として読むとなおさら完成度の高さに驚かされる。

    0
    投稿日: 2017.07.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    タイトルの通り。バイオレンスとアクションの快楽をふんだんに盛り込みつつ、外連味たっぷりの可愛い主人公がいい。常識と非常識をどっちも持っていて、そのバランスが巧い。情報量は少ない漫画だけどこの一巻だけで説得力のあるキャラクター描写はすごいと思う。 台詞は脳がしびれる気持ちよさ。原作者の主婦はいったい何者なんだよ。 殺し屋家業、アングラ業界の描写はちょっと薄い気もするけど、それはこれからに期待。とりあえずはゆるっとガールズアクションを楽しもう。

    1
    投稿日: 2017.04.03
  • 小さくても目的作って生きること!

    主人公のケイちゃんはイカれています(いい意味で)。 と言っても殺し屋をやっている時点でイカれていますが、それでも完全にイカれていないのは小さくても目標を持っているからですね。 日常系作品に飽きたらぜひこのバイオレンスな作品をどうぞ。

    0
    投稿日: 2017.03.28