
総合評価
(6件)| 1 | ||
| 1 | ||
| 3 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
図書館にて読了。 話題になっていたので早速読んでみた! 育児はかなり大変であることが伝わってくる。 兄弟の個性はそれぞれ違うんだなと改めて思った。 反抗期はそれぞれだなと思った。 とても面白かった。ガムガム事件は爆笑してしまった。
0投稿日: 2024.03.08
powered by ブクログおもしろーい、と読んでいたけど お母さんの対応にモヤッと… (洗濯物洗ってあげたりとかお弁当作ってあげたりとか、 結局全部やってあげちゃうから子供は安心して反抗しちゃうわけで、 自分の分の家事はやらせた方がいいのでは…と思う) まぁ子供育てたことの無い人間があれこれ言うのもおかしいか 反抗期を迎えた子どもを育てたことのある人ならものすごい共感するんだろうなぁ
0投稿日: 2024.02.20
powered by ブクログ長男さんの 甘えん坊泣き虫幼少期のエピソードみると 泣けてくる 我が子もいつか反抗期くるのか。 今のこの甘えん坊時期をたっぷり堪能せねば。
0投稿日: 2023.10.18
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
下の子はいつまでも可愛いっていう気持ちが伝わってきてその点はモヤッとした。兄弟で性格が違うから、同じようにはできないけど難しい問題だなーと思う。これがさらに下に兄弟がいると次男君もここまで可愛い可愛いにはならなかったんだろうなって思う。2人兄弟だとしっかり比べられちゃうからかわいそうだなって思った。
0投稿日: 2023.04.24
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
次男の行動は個人的に共感できますね、そして長男は私の家族のことが思い出されます。怖かったなぁ…あの頃。しかし長男が少女漫画を好んでいるところは好感が持てました。
0投稿日: 2018.03.05心を抉られる人、爆笑出来る人、身につまされる人
思春期のタイプの違う2人の息子さんとの日常を描かれたほのぼのマンガ… ではなく、キレ型長男と天然次男との格闘マンガです。 タイプは違えども、思春期を通り過ぎた大人にとって身に覚えがある言動が多々あり、作者と共に心を抉られること請け負い…。 でも最後まで何となくニコニコして読めるのは、本当は良い子たちって言うのが伝わる書き方だからかな。
0投稿日: 2016.11.15
