
総合評価
(43件)| 15 | ||
| 14 | ||
| 9 | ||
| 3 | ||
| 1 |
powered by ブクログ“「ふふっ私がお答えしよう 昔々ある所にちいとばかしサッカーの上手い小学生がいた 地元では敵無しの天才サッカー少年(笑)だった彼は 全国でも名の知られる少年になった そして… 幾多の誘いを断りさらなる高みを目指し勢い余ってカルチョの国へ!! でも ダメだったので帰って来ましたとさ めでたしめでたし」 「短っ!!」 「そんで長浜楽市(16)は来週から県立竹生島高校のイチ生徒と成り果てるのでした! でも地元やから知り合い多くてちょっと嫌やねんな」 「らくいちウチらの学校来るんや じゃウチでサッカーしたらいいやん あたしマネージャーやってんねんで」 「いや サッカーはおしまい」”[P.14] この人はモブがよくごにょごにょ喋っててそこも楽しい。 “「ちっさい頃はボール蹴ってるだけでおもしろかったし リフティング何回も出来たらうれしかった ボール曲げれたりドリブルで相手抜けたりすると気持ちよかった 試合に勝ったりするとやっぱ最高やった…でもな 試合もずんどこ 勝ったりゴールもゲットしまくってると 自ずと周りの期待とかも大きくなっていくやん? 最初はまあ何とかやってたけど でも次第にプレッシャーとかストレスとかそーゆう諸々がね… そんな時にちょうどお父んの仕事の都合でイタリア行きの話があってな——」 「え ほんならサッカー留学て」 「違うよ あれはね…引っ越し!」”[P.88]
0投稿日: 2012.05.21
powered by ブクログもうふんとに絵がすきすぎて。ゴツボ先生より好きな絵の人っていない。あと舞子ちゃんん!電波美少女すぎるううう好きだかわいい舞子ちゃんになりたいいい!ゴツボ先生の描かれる女の子ってほんとかわいい。
0投稿日: 2011.06.24
powered by ブクログ滋賀の安土桃山率いるイカレた数人と八日市くんとメンバーによる竹生島高校サッカー部のお話。決してサッカー漫画ではありません。
0投稿日: 2011.03.27
powered by ブクログゴツボ×リュウジらしい作品でよいです いい感じのゆったりとしたマンガです 絵柄も柔らかくて好きです のらりくらり感がたまりません サッカーの試合の場面もほかのマンガでは見れないようなギャグが盛り込まれていて面白かったです 先輩がラルシドっ!のシドに似ていておっ!と思いました ゴツボ商会は面白いです
0投稿日: 2010.06.04
powered by ブクログ全巻読破っす。 好き嫌いがかなーり激しい漫画だと思うけど、わたしは結構すき。 リュウジさんが好きだからっていうひいき目もあるかも。 読んだ人は、「あーなんかいいかも」か、「だめだ、何が言いたいのかわからん」の二つに分かれると思うなー。
0投稿日: 2009.11.25
powered by ブクログ全5巻/青春度A サッカー青年長浜楽市(主人公)と周りの個性的な人たちが織り成す、超ゆるゆるサッカー漫画。 絵が好き、ノリも結構好き。というかまつり先輩が好き。 シリーズでササナキ(全4巻)(スターシステム採用)他があるが、ササメケのキャラの方がたってます。
0投稿日: 2009.04.19
powered by ブクログかなりぶっとんだサッカー漫画?ゆるさがたまりません。 最終巻の最後のコマの主人公のセリフ「意味分かんねーよ!!」が全てを物語っている。
0投稿日: 2009.03.08
powered by ブクログぶっ飛び青春サッカー漫画です。 表紙のかわいさに魅かれて買いました。絵もかわいいです。 話はむちゃくちゃです。話が進むごとに絵が劣化していきます。初期の絵の方が好きだなあ。でもそこがご愛嬌。 そんなゴツボが描く青春グラフティが好きなんです。
0投稿日: 2008.12.31
powered by ブクログわりとサッカーしてる漫画。良いぐだぐだ。楽市とまつりと桃山が好きです。楽市の可哀想なバカさが大好きです。
0投稿日: 2008.11.10
powered by ブクログ脱力系青春サッカー漫画! テンションがよいです。のらーりできます。 ポップな画風もすごく好き。 キャラクターが地名の名前なのも魅力的。 いち地元民として光栄すぎるっ
0投稿日: 2008.05.20
powered by ブクログ普通にありそうな青春。 スポーツ漫画なのにあまりスポーツしません。 この作品からゴツボリュウジさんの作品を読み始めたと思います。 キャラクターよりも背景の異様な書き込みが気になってしまうのは仕様だと思います。
0投稿日: 2008.03.28
powered by ブクログ絵がゆるくてかわゅいです。 これサッカー漫画だよ・・・ね?と言いたくなるムチャクチャさがいい。 まつり先輩が好きです〜
0投稿日: 2007.12.06
powered by ブクログ脱力系サッカー風味で青春グラフィティ!! 一応主人公の楽市君が哀れ過ぎて応援したくなります(笑
0投稿日: 2007.04.30
powered by ブクログ脱力系サッカー青春グラフィティ!ものすごい絶妙な気の抜け方!!!そして可愛いキャラ達!!!そして毎回豪華すぎる帯!!!!…帯に負けて買いました…そしてどっぷりゴツボワールドの魅力に浸っていきました…。八日市が大好き…報われてないところとか。
0投稿日: 2007.03.30
powered by ブクログ【全5巻】2002W杯日韓開催記念FIFA非公認コミック! イタリア帰りの(元)天才サッカー少年・長浜楽市は、県立竹生島高校に編入。従姉や幼なじみに振りまわされて、サッカーをしたりしなかったり、やっぱりしたり…。
0投稿日: 2007.03.21
powered by ブクログ滋賀が舞台の青春と見せかけて大人の事情が絡んでたりサッカー漫画なのにサッカーしてなかったり美少女なのに変人だったりキャプテンなのにフィギュアオタだったり美形なのにドスケベだったりいろいろ巡るゆるゆる漫画。好き嫌いが分かれるとは思いますが私は好き。
0投稿日: 2007.03.14
powered by ブクログかなり、不可思議な漫画です。 地元(奈良周辺)の方でないと、意味の分からない内容がけっこう(地元でも、分からないこと多し) 意味不明の面白さっていうのが、ありますね。 キャラクターも素敵です
0投稿日: 2007.01.03
powered by ブクログあまり健全ではないが舞台が滋賀県で野洲や草津東、守山北がテキトウに登場するすローカルな感じがとてもいい。
0投稿日: 2006.10.16
powered by ブクログ帯帯サギ・゚・(ノД`)・゚・という言葉が頭をよぎるサッカーマンガ。正直、帯コメントを書いてる人(羽海野チカ、二ノ宮知子、小畑健…後誰でしたっけ??)の豪華さで買ってしまったんですが、自分的にはイマイチでした。全体的に、荒い・浅いかな〜。(でも、あまりマンガを読まない友人に貸した時は「面白い」と言っていたので、好みもあるかもしれません)
0投稿日: 2006.10.12
powered by ブクログ全5巻。脱力系サッカー風味な青春漫画です。でも微妙に戦闘シーンとかも入ってて何でもあり(笑)ちょこちょこさりげなく書かれた言葉も笑えます。ハマる人はハマる漫画。他の漫画家さんが書いた豪華オビにも注目ですね。忍者風味になった!?続編「ササナキ(全4巻)」もあり。でも個人的にはこちらの方が面白いと思います。
0投稿日: 2006.07.26
powered by ブクログサッカー漫画。のハズ・・・。天才とか化け物多すぎ。途中、某有名サッカー漫画をインスパイヤしているところは笑える。
0投稿日: 2006.06.21
powered by ブクログコレはゴツボ×リュウジ。どこまで本気かわからないサッカーモノ。タイトルの意味も掴めんよ。でもそこがおもろい。
0投稿日: 2006.05.31
powered by ブクログ1巻だけ見るとまさかシリアスな話なんじゃないかと思ってしまうササメケ。 手抜き加減が大好きなんです。
0投稿日: 2006.05.20
powered by ブクログとにかくゆる〜いマンガ。 サッカー漫画と称していても、サッカーのシーンはメインじゃありません;(笑) トーンもめったに使わないのに、何故か女性キャラは可愛く、男性キャラはカッコいいのですv 新しいマンガを発掘したい方はこれをオススメします☆ そして!定価でお買いになる方は出来るだけ帯付きを狙って下さい!!帯を描いてくれているゲストさんがとんでもなく豪華な方たちばかりです!!
0投稿日: 2006.04.20
powered by ブクログ続き物なのでとりあえず1巻だけ。関西語圏に住んでない人に優しくない。全編通してサッカーしてるはずなのに全然そんな気配を感じない。脱力青春漫画。まつりちゃん大好き、ガチャ部入部したい。
0投稿日: 2006.03.27
powered by ブクログこの作者好きな人多いっていうのもわかるけど、私はそんなにハマれんかった。でもいろいろ読んでくうちにクセになりそうな作風ではあるかも。
0投稿日: 2006.03.14
powered by ブクログ滋賀県を舞台にヘタレ高校生がサッカーをしたりしなかったりするマンガ。 ゆるさ具合が絶妙ですが、だんだん駆け足になってる気も。 もうちょっとサッカーしてもよかったのでは...。
0投稿日: 2006.02.16
powered by ブクログ出だしのカラーページが好きw始めは桃山が好きだったケド、まつり先輩のありえなさに、胸キュンww城がミステリアスに終わる巻★
0投稿日: 2006.01.31
powered by ブクログえのきはサッカーだいすきです、この漫画もサッカーにつられて買いました。1巻しかないのはお金がないのと書店に続きが売ってないから。是非ほしいです。できたらササナキまで。 …いやなんかサッカーなんだけどサッカーじゃないっていうか…サッカー好きじゃなくても楽しめる1冊!
0投稿日: 2006.01.21
powered by ブクログイタリアから都落ち……ではなく帰国してきた元・天才サッカー少年長浜楽市。いとこのびわ子が監督を勤める竹生島高校のサッカー部に半強制的に入部させられて……!? サッカー風味ぐだぐだ青春グラフィティ。 最強少女舞子や完璧少年安土桃山、サッカーがめちゃくちゃ上手い曳山まつりなど個性的なキャラも盛りだくさん。
0投稿日: 2006.01.03
powered by ブクログギャグ風味99%のサッカー漫画。 イタリア帰り(『都落ち』)の転校生、楽市が来たことにより、ヘタレなサッカー部員どもが、それぞれ勝手な理由で全国優勝を目指して戦うサッカー……を絡ませたダラダラと力を抜いたギャグてんこ盛りの学園漫画(メガネ率高し)。 もう、これは肌の合う合わないが、はっきり分かれる漫画だと思います。マリーシア(悪賢い行為)たっぷりでお送りします。
0投稿日: 2005.12.23
powered by ブクログえ〜・・・まず、誰が誰だか分からない。 皆同じ顔に見える。 コマが小さい上に、画風が画風なのでごちゃごちゃしてる。 雑な感じがすごくするし、話も面白くない。
0投稿日: 2005.10.12
powered by ブクログメガネ!!!がすき。 あと、ゆる〜い感じもすき。 けど、まつり先輩がいちばんすき。 やっぱメガネのほうが…でも…う〜ん。
0投稿日: 2005.10.11
powered by ブクログここまで脱力系で良いのか問いたくなる漫画(笑)主人公よりも脇役が際立ってるところが惜しい。でもそんな出番取られまくりな主人公君も好きですけどね^^色々放り出してしまいたい時に読みたくなります。
0投稿日: 2005.08.11
powered by ブクログいや、書いとかなファン失格やな・・とおもて・・。 ええ、はい。情熱はサイトにある通りです・・。出会いは滋賀県の地方広報にゴツボ先生のインタビュが乗っていたので・・。滋賀県民やし。 ということで読み始めましたとさっ!最高!ゆるゆるさ加減が素敵。 好き嫌い別れるかもしれないけど、大概の滋賀県民には好評ですv
0投稿日: 2005.05.22
powered by ブクログ絵が好き。話の展開はめちゃくちゃだけど、絵が好き(しつこい)。 とにかく絵の汚い漫画はキライなんで。
0投稿日: 2005.03.31
powered by ブクログなんともいえない不完全燃焼さが好きですwゴツボ兄弟の書くメガネキャラはホントカッコよくて萌えw(*´д`*)ハァハァ 【好きなキャラ】安土・米原・アントン
0投稿日: 2005.01.18
powered by ブクログワールドカップの便乗サッカーマンガが増殖。その一つかと思ってたら、いい感じに力が抜けた青春ものだった。しかし熱血しなくて、クールにも決めないドタバタ系。クセのあるキャラクターたちを小ネタを挟みつつ描くとぼけた味がいい。(N/02.08
0投稿日: 2005.01.17
powered by ブクログ適当な感じの漫画。でも好き。一応サッカー風味漫画らしいが、キャラクターの個性が強すぎて、サッカーをしていてもサッカーじゃないような感覚を抱いてしまう。絵がイイ。これはこれで結構楽しめるのです。ま、人によって好き嫌いは激しいやろね。
0投稿日: 2004.11.26
powered by ブクログ人生のあらゆる諍いなんてどうでもよくなる。そんな漫画。 主人公が主人公らしからぬ漫画って言うのは面白いものです。
0投稿日: 2004.11.17
powered by ブクログあぁ・・・これってサッカー漫画だったんだった。最後のオチまですげーです、ラブもサッカーも特に何もせずにドタバタ青春して終わります。ノリが好きになれればオススメ、サッカー漫画とか恋愛漫画だと思ってたらおもしろくないと思う。
0投稿日: 2004.10.31
powered by ブクログ自分がけっこう好きなまんが家さんが毎号オビでほめたたえているので、思わず買ってしまったまんが。 絵柄はけっこう好きだけれど、お話はもう少し主役の男の子に活躍してもらいたい。脇役の個性のが強すぎ(笑
0投稿日: 2004.09.30
powered by ブクログ基本的にはサッカー漫画なんだが、学園コメディものといったほうが的確かもしれない。この漫画はストーリーといったものは枝葉だし、リアリティとか感動とかは全くない。とにもかくにもギャグや絵柄を楽しむ漫画だと思う。ノリとしては稲中から下品な要素ともてない男性の面白さを取り去って、まぁ、それを取り去ったら何も残らない気もするが、ようするにある種の同時代性を扱ってると言えばいいのか。ただ、一つ断っておくがギャグの質はかなり幼稚なので、それを楽しめない方にはお勧めできない。後、キャラ萌えの要素もおそらくあるんだろうが、そこまで絵柄が安定していない気がする
0投稿日: 2004.09.29
