
総合評価
(5件)| 2 | ||
| 0 | ||
| 1 | ||
| 1 | ||
| 0 |
powered by ブクログこの本は英雄高校の休み期間にその生徒たちの生活が描かれた本になっています。休み期間中色々事件に巻き込まれますが面白いのでぜひ読んでください
3投稿日: 2024.02.27
powered by ブクログ* 「ーー大丈夫だよ、絶対助けるから」 * 僕のヒーローアカデミアの小説版。授業参観や生徒の休日が描かれる。 . 友達にヒロアカを薦められ現在17巻まで読んでどっぷりハマった。最高。生徒の"個性"も性格上の個性もそれぞれ好き。漫画の幕間の物語で楽しかった。 . 4章の幼女に気に入られる常闇くんにじわじわきたし遊園地に行くメンバーが漫画では共闘してなかった組み合わせだったりでよい。 . デクの窮地でヒーローっぽさが垣間見える所がいつもいいなぁと思う。 切島くんは数行の中にも漢気が溢れてて流石推し。
1投稿日: 2022.01.06
powered by ブクログ常闇くんと黒影(ダークシャドウ)くん好きだなー。「「俺達は(ハ)対等だ(ダ)……!」」って所が好きですね。その後の「眩しいヨ~」も可愛いです。 常闇くん、一番好きな個性かもしれない。中二ですけど格好いい。本人の見た目も良い。
1投稿日: 2018.03.06パッとしない。
原作を守ってる代わりに攻めてもいなくて温くて緩い。読み物としてエンターテインメントが足りませんでした。 作品としてやりたかったことは恐らく、大別すれば所謂「茶番」の喜劇なのでしょう。 しかし「茶番」としてのスラップスティックな面白さや勢いもなくて、そのくせヒーロー物として真面目な部分も無理に混在させており、かなりチグハグしています。 結局、読者をどう楽しませたいのか分かりません。 キャラは原作のキャラクター性を粗方守っているんですが、「借り物」感が否めません。 強いて言えば峰田などは「動いてる」感がしていて、あまり遠慮せずに扱えたんだなと思いました。 星が2個なのはイラストの分です。
0投稿日: 2016.11.20少々物足りなさが有るものの・・・
ヒーロー科の授業参加の話。時系列的には職業訓練(ステイン戦)の後、合宿の前かな? 面白かったです。面白いんだけど、原作と比べると少々物足りなさが・・・ 何となく感覚としては、原作の漫画1話分の濃さかな? 校長先生が1番腹黒い&エグイ発案をする。トラップが無いとは言え、確かにネズミから見たら人間似たような酷い事してるよなぁ。
0投稿日: 2016.06.11
