Reader Store
王家の紋章 1
王家の紋章 1
細川智栄子あんど芙~みん/秋田書店
作品詳細ページへ戻る

総合評価

46件)
3.9
14
16
12
4
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なんていえばいいんだろう、紙面を舞台とすれば、この少女漫画は舞台を最大限に、しかもほぼ原始的な装置で、仕掛けで、展開させていくコマ割りだったり、表現が多いと思った。 この物語がやがて篠原千絵の「天は赤い河のほとり」に繋がっていくのか。 やや旧式のドラマ、ストーリー。しかし、この絵、話、漫画全体に、日本古来の文楽や能のような源泉を感じた。

    0
    投稿日: 2021.08.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ガラスの仮面と同じくいまだに連載してる少女漫画。 タイムスリップしてエジプトの王妃になる話。めちゃくちゃ面白い、ただだんだん同じ展開になってきて主人公キャロルにちょっとイライラが募る(笑) 他の国の王様に出会う→キャロル好かれる→誘拐される→取り戻す が永遠に続く。 キャロルもっとしっかりろ!何回誘拐されるんだ!といいたくなる!(しっかりはしてるけど攫われすぎ) けど面白い、早く完結しないかな

    0
    投稿日: 2020.11.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「王家の紋章(1)」細川智栄子著、秋田書店、1977.02.25 209p¥390(1995.02.01購入) コミック: 209ページ 出版社: 秋田書店 (1977/2/1)

    0
    投稿日: 2018.05.19
  • 以外とハマる……

    母が読んでいて、始めはやはり昔の少女漫画でしょー。絵も劇画?過ぎて読めんわー。と思って倦厭してましたが……思い切って読んで、色々な事を割り切って読めば……面白い!!! 絵も最初はやはり合わないし、古って思うけどだんだん美麗になってくる、作者のトーンの技術とか一枚絵の細かい線とかに魅せられるようになってくる。 話の展開も……まず最初に主人公がアメリカ人の女の子って……そりゃ話が始まった頃はアメリカは憧れの国だったかもしれないけどさーとか思ったけど、そもそもこの話は主人公が金髪で青い目じゃないと成立しないよね! 話の展開も主人公モテモテ……理不尽な愛情があったり……まぁそれだけ主人公がいかに魅力的でだからこその深い愛情ってことで!悪い気はしないよね! 主人公が逆ハーレムって今でもウケるネタだし…… そう思うとやはりハラハラな展開とラブラブが交互にきて、今の少女漫画に無い男性キャラの男前さに惹かれます。 そしてやはり歴史が好きになります。時代がキリスト教や今世界を動かすヨーロッパが生まれてない時代に人々はどんな生活をしてどんな国があったのか…ロマンがあると思います。 描かれている国々が今はどんな国になっているのか……地球儀が欲しくなる…! 展開がワンパターンだと言うのは私も認めますが…次々新しい民族が出てきて、キャロルとメンフィス、そしてエジプトに襲いかかります。 次が気になり、最終的に物語はどこへ向かうのか……気になります!!!

    0
    投稿日: 2018.02.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    古代エジプト、ファラオの呪いとミステリアスな要素が強く 物語に引き込まれていく。 当時の読者ならドキドキの展開。 今読めば、アイシスの存在がギャグ・・・ 自分が生まれた頃に描かれ始めた作品。 今では完結するのか不安なマンガのひとつ・・・ 読みきり『麗しのメリーさん』収録

    0
    投稿日: 2016.01.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    子どもの頃に読みました。メンフィスとキャロルの切ない恋にドキドキしました。夢中になって読んだのを憶えています。

    0
    投稿日: 2014.07.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    少女漫画なんだけど、その言葉で簡単に終わらせてはならないものがこの漫画です。乙女の夢が詰まっている! ただ、内容がだんだんマンネリ化していくので、いつ終わるのやら・・・と思わずにはいられなくなります(汗)

    0
    投稿日: 2012.06.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ノリが大好きです。楽しい。怒涛の波乱万丈というか・・・ メンフィスがかっこいい!!この作品でエジプトが好きになりました

    0
    投稿日: 2011.12.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初に読んだ時の衝撃は忘れられません。 この漫画を読んで、エジプトに思いを馳せるようになったなぁ。 現代の娘がタイムトリップして古代エジプトのファラオと恋に落ちる。 キャロルがもーモテすぎてモテすぎて(笑) 他国の王子にさらわれてはメンフィスが疾風のごとく取り返しにいう展開が繰り返されています。 だんだんこの展開が読めてきて最近はちゃんと読んでいませんが、 文庫本でまた新たに読み始めています。 メンフィス様がかっこいい♥ イズミル王子の報われない恋にも注目です。

    0
    投稿日: 2011.05.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    48巻ぐらいから面倒臭くなって読むのをやめた漫画。主人公が何者かに連れ去られる→旦那が取り返すパターンを繰り返す漫画。

    0
    投稿日: 2011.02.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    絵を気にしなければ面白さが分かると思うけど、そこを乗り越えられない方は多いかな?基本三角関係でのやり取りの連続で最近は少々……。私はイズミル王子のファンである。

    0
    投稿日: 2011.01.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    取り敢えず、昭和臭くて、時代錯誤すぎて、メンフェスが鬼畜すぎて、でもこのダサさが逆にかわいくて、、いちおし漫画です! 実は私の人生を変えた作品のひとつ

    0
    投稿日: 2010.08.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    歴史ものはちょっと…と敬遠していたが、20世紀に生きるアメリカ人の少女が主人公で、彼女が王家の呪いにより古代エジプトにタイムスリップしてしまうという話と知った第1巻。会社の同僚が「全巻、大人買いしちゃった ♪」と浮き浮きしていた気持ちがわかりました。王家の紋章は、不滅ですね。

    0
    投稿日: 2010.08.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    続きが気になる話。面白そう。 メンフィスの髪型が金○郎に似ているように見えて気になる。 ライアンなんて格好いいんだ。主人公の彼氏も優しい。 1巻にはないが、メンフィスといい他国の王子といい、 鞭で打ったり結構酷い真似をしておきながら、 「なぜ俺を愛さない!!」はないわ~。 優しくもしたことない、この状況で自分を愛して当然と思う定義を100文字以内で述べてみてくれ。まじで。 まぁ必死すぎて、可愛いかも? 続きが気になる話。

    0
    投稿日: 2010.05.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    3巻までよんだがこの疲労感・・ しかしおもしろいですよ。読みきりはギャグと考えて読むほいがいいと思う。・・時代はかわったなあ。 古代エジプトと現代をいったりきたりする話ですが、これ50かんくらいまでずっと行ったり来たりするのだろうか・・・

    0
    投稿日: 2010.04.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なんと―――――! ゜Д ゜) これほど衝撃的な少女漫画があろうか!!惚れた女を追いかけて頭から水に突っ込んで腕の骨まで折ってほら!メンフィスったらすぐ怒るんだから!!

    0
    投稿日: 2010.03.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    とんでもなく長く続いているけど、別に「あっ、最新刊でたから買わなきゃ!」って言うほどわくわくしない漫画。でも好き。初期の頃が断然好き。 誰が見ても格好良い王子様に情熱的に迫られるだなんて、どうしようもなく王道ベタベタな設定だけどやっぱり女の子ですから…嫌いじゃありません。

    0
    投稿日: 2010.02.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    高校の時、友達から借りてハマった。あまりに時代錯誤のキラキラ漫画に最初は爆笑してたけど、いつのまにかのめりこんで泣いた。 考古学大好きのアメリカ人キャロルがエジプト滞在中に古代にタイムスリップして古代のファラオと恋に堕ちるという夢見がちなストーリー。つっこみ大好きな人に読んでほしい。 キャロルのもてっぷりはもはや清々しい。お付きの人二人と頑張って脱出するバビロニア編が一番好き。 メンフィス派イズミル派と分かれると思うが、私は何と言われようとルカ派(ヒッタイトより送りこまれて連載当初からばれることなくキャロルを守ってきたスパイ)

    0
    投稿日: 2010.02.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    興味本位で読み始めた『王家の紋章』。 気付けばどっぷりのめり込んでいました(笑) しかも未だに話が続いているとは驚きました。 それにも関らず、ストーリーに衰えはありません♪ しかし、少し読みにくい感じから評価は星4つ。 タイムスリップ物が好きな方にはお勧めです^^

    0
    投稿日: 2009.10.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    さらわれては戻ったりの繰り返し。たまにキャロルうぜぇと思うこともあるが、悪役のキャラが濃くて目が離せない。隅っこのほうにかいてある作者の近況もつい読んでしまう。

    0
    投稿日: 2009.10.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    初めて読んだ漫画。登場人物がこんなにキラキラしててリアクションが派手なのは外国人だからかと思っていたがそうではなかったみたいだ 連載終わったらキャロルが何回攫われたか数えてみたい

    0
    投稿日: 2009.05.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    部屋の片付けをしているのですが、本棚の整理になるとピタリと止まる。(笑) て、久々に出してきた「王家の紋章」を一気読みしてしまいました。 賛否両論あるこの作品。 私は結構好きですが、でもやっぱり面白いと思ったのは、メンフィスとキャロルがラブラブ夫婦になるくらいまでが面白かったなーと。 で、「ガラスの仮面」と一緒に「本当に終わるのか?」と言われているこの作品ですが、一気読みすると片付いていない伏線の多さに眩暈がします。 伏線だけでサラッとながされ、もう出てこないだろうなーというくらい昔の伏線もありますが、後はもうこれを回収することに専念して 物語を終わらせたらいいんじゃいだろうか…と真剣に思いました。 ファンはいつまでも続いて欲しいと思うだろうけど、調べてみたら細川御大、現在74〜75歳ですよ! これで現在も少女マンガの連載を続けている事実にビックリです! いつ体調を崩してもおかしくないから、ホントに結末だけはつけてほしい…と思うのが昔から読んでいるものの願い。 中学生の頃友達と、ラストの推察をしたものですが、当時の考えとしてはメンフィスは歴史通りに亡くなって、子供を身ごもったキャロルが現代に帰り子供を生む、と云うものだったのですが、今もあんまり変わりがないかな。 ただ、人気がすごいと思うので、メンフィスを殺すに殺せず、キャロルにより歴史が変わって長生きする可能性もある。 個人的希望としては、実はキャロルとライアン兄さんは実の兄弟じゃなく(だってどう考えてもライアン兄さんだけ家族で別系統の顔だよ…笑) その上メンフィスの生まれ変わりで現代で結ばれるというのがいいのですが。 そう、私はライアン兄さんのファン。 アフマドも好きだったけど、最近はアフマドすっかりジミー化してきているしなー。 牙の抜けた感じ。 アフマドが昔に戻って、ついでにアマゾネスの女王の生まれ変わりだと、なお嬉しい←何故!? 私の周りはイズミル王子のファンばっかりだったからなー。 そんなこんなで、今は心から決着がつくことを望みます。 しかし80歳まで現役で王家をやっていたら、御大ギネスに載るんじゃなかろーか。

    0
    投稿日: 2009.02.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1巻の発売が30年以上も前だというのに未だ続いているという、少女漫画ではかなりの長寿クラス。 1巻と最新刊を見比べると、ヒロインは既に別人(笑) ただ昔の少女漫画を好んで読む人には、面白いと感じるのではないかと思われ。 絵柄は慣れます。問題ないです。 ヒロインは現代の娘ながら、物語の中心は古代のエジプト。 某赤い河のほとりと設定は似ているものの、こちらは昔臭さが良い味出てます。色々な意味で笑いもありです。 逆ハーレム状態なので、そういうのがお好きな人には良いかも?

    0
    投稿日: 2009.02.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    舞台:エジプトとその周辺諸国 古代エジプトにタイムスリップしてしまった女の子のお話。 最初の方はまとまっていて面白いが、長期になるにつれて迷走している気がする。 神話・魔術の色が濃くなって、歴史ものから遠ざかってるのが私としては残念。

    0
    投稿日: 2008.11.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    途中メンフィスが白目をむいてても何にも感じなくなってきたしライアン兄さんの存在が馴染んできたらもうそこはナイル

    0
    投稿日: 2008.10.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1〜5?巻。 初めてドキドキしながら読んだ。 小学生のワタシには少々、 愛だの恋だのは刺激が強すぎたw コレをもって、古本屋通いが始まった。のね〜

    0
    投稿日: 2008.09.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    表紙の画像選び放題でどれにしようか迷ったけど、無難に1巻で。 絵が苦手だったんだけど、段々慣れてくる。むしろそんなの忘れ去る。 主人公がナイル河へドボンして、古代エジプトに行って、エジプトの王様や敵国ヒッタイトの王様と恋に落ちます。 なんてファンタジックな少女漫画…!!! あぁ…!!!31年前から連載していて、この前本屋で新刊の53巻が平積みされているのを見ましたわ…!!

    0
    投稿日: 2008.06.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    現代を(といってもかなり昔の)キャロルが古代エジプトにタイムスリップして美形なファラオと恋に落ちる壮大な話。ガラスの仮面並みにまだ続いてます。

    0
    投稿日: 2008.01.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初の方は面白いです。後々からぐだぐだになります。でも最初の方だけでも、忘れた頃に読み返したくなるので、やっぱり名作なんだよな(悔しいけれど)と思ってしまう。あと、名台詞がバンバン登場します。物まねしたくなります。おいたわしや、アイシスさま〜(ポーズつき)が一番好きかも。

    0
    投稿日: 2007.11.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    エジプトはまりそう。最高の逆ハーレム物語らしいのでこれから読むのがさらにたのしみになりました。馬ひけーーーーっ

    0
    投稿日: 2007.03.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    王道ですね。 もう何年読んでいるだろうか? 学生の時は友人に借りてましたが、 現在文庫でそろえてます。

    0
    投稿日: 2007.02.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    究極の逆ハー漫画だと思います。 キャロルは何でこんなにも愛されキャラなんだろう・・・。羨ましい・・・。

    0
    投稿日: 2006.11.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    古代エジプトにタイムスリップ。各国の王子達に狙われて毎度攫われる(笑)読み始めると止まらない!しかもまだ未完。凄すぎ。メンフィスの「馬ひけーっ!!」が頭から離れません。

    0
    投稿日: 2006.08.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    古代エジプトと現代を行き来し、各地の権力者たちに求愛されまくる主人公。さらわれては戻り、の繰り返しで「やれやれ、またかよ」と思いつつ見てしまう・・・。これぞ暇つぶし

    0
    投稿日: 2006.07.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    連載中。古代エジプトに拉致されたアメリカの古代オタク富豪娘が王女に・・・。ドキドキ(笑)の展開で面白いですが如何せん略奪の繰り返しな気も・・・。

    0
    投稿日: 2006.07.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    学校でまわし読みしてました。結局最後どうなったのか・・よく覚えてない。。。続きが気になるなぁ。いかにも少女まんがで、夢見てたあの頃が思い出される。

    0
    投稿日: 2006.06.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    小学校の頃に通っていた学童館で出会った、"王家の紋章"。小学校3年生にしてすっかりエジプトとメンフィスの魅力にハマってしまった・・・。本気でメンフィスに恋焦がれたさw なぜか、ユーミンの春よ来いを聞くとメンフィスに恋してた淡い気持ちが蘇るw アホだねw

    0
    投稿日: 2006.03.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    どこかに飛ばされちゃう系少女漫画。 学生時代にはまった。 古代エジプトに飛ばされた、主人公がファラオと恋愛するという話でいまだ〜に続いている。されわれてばかりなのがネックだが。。ついつい読んでしまう。

    0
    投稿日: 2006.03.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    濃い!!絵がものすごく濃いのだけれども、それも気にならないくらい話に引き込まれていってしまいます。不思議な魅力があります。ユクタス将軍が好きですv素敵頭vv

    0
    投稿日: 2006.01.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これ20年くらい続いてる漫画らしいですが、いまだに連載中。そして終わる気配なし!ちゃんと完結するのか?と疑問に思ってしまうが、ストーリーは面白い。考古学好きな方はもちろん、そうじゃない人もお勧めです。

    0
    投稿日: 2006.01.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これはハマッてしまったら最後、お金も時間もかかる1作です。やめようやめようと思いつつ、つい気になって読んじゃいます。最後キャロルさまは、エジプトで終わるのか、現代で終わるのか・・・。そもそもなんとかの呪いって話はどこへ行っちゃったんでしょうか。最後どう終わるのか、う〜ん終わってほしくない気もするけど、このまま途中で終わり〜も悲しいから、やっぱそろそろどこかで手をうってほしいかな。とにかくはまりますよ。

    0
    投稿日: 2005.12.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初は、なんじゃこりゃ!!と思いますが読めば読むほどメンフィスが素敵に見えてくるのがすごい。中毒にならぬようお気をつけて!

    0
    投稿日: 2005.12.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    現代の女の子が古代エジプトに迷い込みファラオと恋に落ちる、という典型的(?!)ストーリー。でももしかしたらこの作品が原点なのかも。 主人公は「私は普通の女の子なのに」と言い張っているけど、知識も行動力もハンパじゃない。

    0
    投稿日: 2005.07.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最近買ってない・・・ でもおもしろいです。一気に読めます。 台詞がいちいちつっこみどころ満載で、違う意味でも楽しめます。

    0
    投稿日: 2005.06.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    考古学を学んでいたある1人の少女が古代エジプトにタイムスリップしてしまう所からお話が始まります。 もう20数年続いてる長寿漫画でいまだに新刊が出ています。 古代エジプトに少し興味のある方はイラストを見てるだけでも楽しめると思います。

    0
    投稿日: 2005.05.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    4×巻も本棚には入れません。完結の完の文字すら見えてこない、いろんな意味で凄い漫画。乙女の貴方、受験生の貴方におすすめします。

    0
    投稿日: 2004.10.01