
総合評価
(10件)| 0 | ||
| 1 | ||
| 4 | ||
| 2 | ||
| 0 |
ラブコメ
容姿コンプレックスがあって、実は美人。名前負け。お金持ちの中の貧乏人。都会人の中の田舎者。そして不器用。主人公がありがちな王道設定の詰め合わせながら、いじめのドロドロがなかったのは良かった。
0投稿日: 2021.05.12
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
え…と。父の方に脈があると、息子の方には平気でキスできるようになるんすかねー…?かなり痛い女だね。しかも父でも息子でもどっちもどっちなキャラ…
0投稿日: 2018.06.24
powered by ブクログしゅんくんの思春期特有の危うい感じがたまらなく好きだった。三巻で完結してしまったけどきちっと収まってて読んでて楽しい漫画でした。
0投稿日: 2016.01.19
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
1~3巻一気読み。45歳映画監督のお父さんと16歳高校陸上長距離のエースの息子、両方に好かれてしまった女子短大生、という設定。うまくいきすぎだろ、と思わないでもないけど、漫画だからね。やっぱ断然お父さんだよねー。最後の3人で一緒に暮らすくだりは何でそうなる??って感じだけど。北白川さんの卑屈っぷりは好かん、と思ってたけど、親のせいだったとは。これもマルトリートメントに入るんじゃなかろうか。でも田舎の親ってこういうこと言いがちだよな。うちの弟も「寿司屋になりたい」と言ったのを反対されたの、未だに根に持ってるし。でも、何よりこの漫画で一番好きなのは桜沢かすみ。超いいキャラ。最後小関君とくっついて本当に良かった。面白かったけど、まぁそれほどでもないかな。
0投稿日: 2015.10.06
powered by ブクログやっぱ父ちゃんだよね!歳の差は25ぐらいか!?リアルには考えたくない年齢差。自分だったらせいぜい5歳差ぐらい。。それ以上は無理だわ。 俊くん、W大って連呼されてるけど、ゼッケンには早大ってなってる(笑)
0投稿日: 2015.06.13
powered by ブクログ登場人物、みんなすごい人ばっかり。恋をあっけなく、ただの憧れと切り捨てちゃったのには、びっくり。 そっち選ぶのか〜!とびっくりした。 このあと、麗奈の両親はどうしたんだろう。
0投稿日: 2015.03.25
powered by ブクログ1〜3巻読了。1.2巻ともに面白かった。3巻は急転直下で拍子抜けしたけど良かった。女優業の事とか俊くんのキャンパスライフとかスピンオフとかあるといいなー(。・w・。)
0投稿日: 2015.01.20
powered by ブクログ最終巻。 ここのところの作品のなかで、いちばん気持ちよく読み終わったような気がする。 (「男の一生」も「姉の結婚」も、なんだか最後のあたりでちょっと凝りすぎな感があったので。)
0投稿日: 2014.12.05
powered by ブクログ何だか急に話が進み、上手くまとまった感じで終わりました。結果はなんとなくわかっていた気もしますが、幸せそうな様子に良かったのかな。もっと引っ掻きまわされる感じになるのかなとも思っていたので、もう終わってしまったことに残念。
0投稿日: 2014.11.21
powered by ブクログWなかじま 衝撃の事実を知り泥沼化するかと思ったけど いやいや泥沼化した結果だったんだが 私としてはまぁ納得のいく最終巻だったので 万事OKでした。
0投稿日: 2014.11.05
