Reader Store
境界のRINNE(1)
境界のRINNE(1)
高橋留美子/小学館
作品詳細ページへ戻る

総合評価

42件)
3.6
7
9
14
2
1
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    幽霊が見える女子高生・真宮桜とシミ紙みたいな仕事をしている六道りんねが、成仏できずにさまよう幽霊たちを成仏させるというコメディー系のお話。 三途の川を渡るシーンで、渡し船のデザインが「らんま1/2」のパンダおやじ、船頭のお面が「うる星やつら」の面堂家の家宝のひょっとこだったのが笑えました。こんな隠しネタがあるのなら、これからは細かいところもじっくり見よう。 この巻には 二人の出会いと百葉箱システムが登場したこと ・携帯にかかってくるお呼び出しの話 ・魂子さん、化け猫六文の登場 ・乙武者の盃の話(2巻に続く) が載っていました。

    0
    投稿日: 2020.02.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    平成になってから高橋留美子作品を読んでなくて…この30年、絵柄全然変わってないのが凄い。そして、要所要所に挟み込んでくるコミカルな要素が実に懐かしく、何でここんとこ読んでなかったか俺。桜さんの生真面目に巻き込まれてく立ち位置と、りんねの貧…「みんなビンボが悪いんや」感が好き。

    0
    投稿日: 2018.05.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    死神とかあの世の世界とかを犬夜叉よりもギャグテイストで綴る連載作。 こういうノリは本当に好き! だけど、本当に『うる星やつら』のときとか絵がお上手な方だったのにねぇ…。 黒猫の六文ちゃんは完全にテンちゃんとか七宝ちゃんキャラで、ある意味新鮮さはないけどね。 死神のおばあさんが迎えに行った人間男性がどストライクで、いろいろ手をまわして彼の寿命を50年延長し、仕事の借りは全部子孫持ちでも一緒になるというしたたかさは、我が家の女性陣も見習わないといけないなぁ…。

    0
    投稿日: 2018.03.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    珍しくイケメン型のヒーローかと思いきや、残念なイケメンだった。さすがるーみっく。……イケメン設定でいいんだよね?

    0
    投稿日: 2018.01.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ★3.5くらい! 日常(ラブ)コメディ。絶妙にいい味出している登場人物たちとクスッとくる面白さ。異世界等の要素を取り入れつつ、あくまで日常の一コマという枠に沿った短編的な構成はマンネリしがちになりそうだけど、そこを安定感に代えている。のめり込むような勢いを持つ話ではないものの(だから★3評価)、ついつい読んでしまうゆるい面白さはさすがは高橋留美子さん。 アニメも面白かった。りんねもいいやつ。 しかしこのシリーズはこの感じで30巻超えしているみたいだけど、それこそマンネリせずに依然面白いのだろうか…そしたらすごい。まだ半分くらいしか読んでいないので、地道に読み進めていこう。

    0
    投稿日: 2017.09.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    輪廻転生の境界で成仏できない霊を悪霊化せずに成仏させるりんね(男)と霊が見える女子高生(名前忘れた)のラブコメ霊界物語 日常系+ちょっと不思議ないつもの高橋留美子作風で過去作品がお気に入りならすんなり読める。ワンパターンといってしまえばそれまでだが、王道を売れ続けるまま出せる技量があるんだと思う。 五寸釘くんのカメオ出演はなさそうで寂しい。

    0
    投稿日: 2015.06.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    NHKEテレで観てはまってしまい、原作に手を出しました。 貧乏で苦労人だけど、義理堅いりんねと、冷静沈着で、天然な可愛さも併せ持つさくら、「おばさん、おばあさん」と言われると怒ってぐりぐりするけど、りんねや周りの人たちを気にかける魂子おばあさま、失礼、おねえさま。 適度にストーリー性を持ちつつ、楽しんで読めるラブコメディで、何よりキャラがステキなのが良いなあ。 アニメの方がイラストは綺麗だけど、原作の雰囲気は活かされている感じ。 この巻では黒猫六門までは出てきます。

    0
    投稿日: 2015.04.28
  • 久しぶりに読みました

    うる星やつら、めぞん一刻などのメジャー系をリアルタイムで読んでいました。 ダストスパートといった初期の高橋留美子作品もほぼ全て読みましたが、らんま以降は何となく離れてしまい、人魚の森や犬夜叉などの高橋作品も評判は良かったようですが、内容的にどうも読む気になりませんでした。 久しぶりに本書を見て、初期の高橋作品のイメージに戻っていると感じ、続きが読みたくなっています。

    2
    投稿日: 2015.04.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    THEるーみっくワールド、なゆるい学園ホラー風味(?)コメディ。 自分が小学校中学校の頃ならもうちょっとハマってたかも。

    0
    投稿日: 2015.04.10
  • ふわっとしたオカルト風コメディー

    高校を舞台に極貧の死神の少年りんねと霊感少女桜が繰り広げるオカルト風コメディー。 るーみっくワールドです。今までの流れと違い今回は女の子のほうが鈍感?(笑) オカルトとつきますがまったく怖くないです、コメディーです。多分ラブコメ風(笑) りんね君、霊的問題何でも屋のようなことをして食いつないでいる姿が・・・ 極貧すぎてイイです。そして対峙している姿もイイ(笑) 個人的には契約黒猫の六文ちゃんがお気に入り。なんで着ぐるみ風なんだろう。 かわいくて仕方ない。

    6
    投稿日: 2015.04.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アニメがEテレなんて!?(2014年11月現) 説明調天の声?のイメージは立木文彦さんだ!(実際は玄田さん) りんねは好きな声優さんからイメージすると逢坂君、良平さん、細谷君あたりは合うかも。(実際は界人君) 良平さんは実際は翼君。

    0
    投稿日: 2014.11.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    高橋留美子の作品は久しぶり。 異世界とのつながりをもつ若者を描くという点で犬夜叉に近い感じがするが、本作は主人公が金にシビアで妙に現実的。

    0
    投稿日: 2014.01.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    らんま以来のるーみっくわーるど! めぞん一刻やらんまを彷彿とさせるゆるさが好き~ 契約黒猫の六文ちゃんが大好きです(´∀`)

    0
    投稿日: 2013.09.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    15巻まで。ゆるい。すんごく好きなタイプのるーみっくわーるどって感じ。申し訳ないけど犬夜叉より断然好きです。りんねくん公式設定でイケメンなのに全然桜ちゃんと目に見えていい感じになってなくて笑える。かわいい。ゆるい。

    0
    投稿日: 2013.05.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    14巻まで読了。 キャラがもりもり出る割りに当人が開き直りきってる独特のドライな表現が◎。 流石に他作品を通して話にパターンを感じるけど、あくまで高橋先生の型であって、不動の面白さ。 恋愛模様にやきもきすることもないし、まったり追って行きたい。 それにしてもりんねパパが屑いw!

    1
    投稿日: 2012.11.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    高橋留美子の作品は昔から好きなんだけど うる星やつら>らんま1/2>犬夜叉>境界のリンネ と順々につまらなくなっていく気がする 単に自分の好みが変わっているだけかもしれないけど

    0
    投稿日: 2012.04.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    高橋留美子のだいたいいつもと同じ感じの死神ギャグ漫画。ちょっと表現が古臭いかな?「黄泉の羽織を着たりんねは人には見えないのだ!」この説明が毎回出てきてちょっとうざったい。でもそのうちアニメ化するでしょう。しやすいと思う。

    0
    投稿日: 2011.12.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    やっと高橋留美子さんのコミックス〜♪待ち侘びた! インパクトはあんまりないけど、メリハリがあるし、待ち望んでいたということでこの評価。これからも集めよう。

    0
    投稿日: 2011.03.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    うっちーさんの本 うん、高橋留美子大好き! うる星もらんまも、めぞんも、福音も大好きで読んだしアニメも見たけどブクログにあげてなかったねぇ。 この設定がいいし、くろねこちゃんがどう係わるかもたのしみ。 こたつねこといい、猫の設定もすきなんだよね。

    0
    投稿日: 2011.02.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ちっと絵が崩れてるような気がする。 設定が細かい。が細かい設定以外は珍しくない高橋留美子的キャラパターン。高橋留美子は何をやっても高橋留美子だ。

    0
    投稿日: 2010.06.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なんというユルさ。キャラクター達から面白いくらいに感情の起伏というものが見えてこないw 独特のシュールなテンションがちょっとクセになります。犬夜叉までの作品みたいな人気は出ないだろうなぁとは思うけど、なんかのびのびリラックスして描いてる感じがして高橋留美子ファンとしては読んでて安心感があります。そんな面白くはないけどw あとはまあ、犬夜叉みたくバトル漫画にはなりませんように

    0
    投稿日: 2010.06.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    高橋 留美子はコメディじゃないと! 久しぶりの明るいテンション・コメディ。ラブもあってうれしい。 主人公二人がローテンションなので、新しさを感じます。 桜ちゃんが高橋ヒロインで一番好き。

    0
    投稿日: 2010.04.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    いい意味でやる気を感じないというか、一定のテンションの中でプッと笑える感じが楽しい。それから安心胸キュン保障

    0
    投稿日: 2010.03.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    さすが高橋留美子・・・!面白い! 「あの、まざってますけど」で不覚にも吹いた。 画風は変わってしまったけども、 これからも高橋留美子らしいギャグ楽しみにしています。

    0
    投稿日: 2010.03.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この作者も好きです^^ いまのとこ特別面白いとかないんですけど^^; 好きな作者さんなんで一応集めてます。

    0
    投稿日: 2010.03.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ベテランのうまさですね。 素晴らしい安定感。 あだち充は言わずもがなで、藤子不二雄Fとかみなさん水戸黄門的な予定調和なんだけど、ほかの人にはできない確固としたオリジナリティがあります。 この作品も、らんまと犬夜叉とかぶる部分だらけなんだけど、やっぱり面白くて、似たような話でも読みたい気分にさせるんだからすごいよねえ。

    0
    投稿日: 2010.02.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    るみこテイストカムバック!を期待。犬は途中棄権したので… テンポもテンションもゆるくて和みます。 スズキ先生が非常に気になる。

    0
    投稿日: 2010.01.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    高橋留美子の新作マンガ。 さらさら読めて、普通に面白かった。 1~2巻一気読みしたけど、続けて読んだ方が面白いと思う。 ただ。 今までの作品と比べると、ぶっとんだ設定やオリジナリティーがイマイチ薄いかんじかなぁ。これから出てくるかもしれないけど。 なんとなく、この作品もアニメ化されるだろうと思う。 そんな作品。今後を期待!

    0
    投稿日: 2009.12.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ちょ、高橋先生?! ・・・・と思わずにはいられなかった。 うーん、なんか本当全然いいとこなかった。 ギャグもイマイチ。キャラ設定もイマイチ。 りんねくんは、もっと貧乏キャラ押していいのに。 あとジャージキャラとか。 主役も、霊が見える女の子ってなると、そりゃーかごめちゃんのほうがいい女と思っちゃうわ~。 何系を描きたいのか迷いを感じましたね~。

    0
    投稿日: 2009.12.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    書店で見つけて、もちろん即買い。 やっぱり、るーみっくわーるどは大好きです。 今回は、なんかたんたんとした感じの性格とか、 死者を成仏させるのが小銭でどうにかなっちゃうところや。 なんかゆるゆるした雰囲気で笑えて、いいです。 2009.11定価購入  /  2009.11.18読了

    0
    投稿日: 2009.11.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    いや、別に霊界探偵ではないから……。 ということで、高橋 留美子の少年誌の新作です。 とっても、貧乏な、死神みたいな…少年と、霊が見える女の子のお話。 妖怪もの、怪談ぽいのは、けっこう得意かな。わりとキャラクターで押していくことが多い高橋 留美子ですが、今回は、世界的にも、いろいろ仕掛けがありそうで楽しみです。

    0
    投稿日: 2009.11.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1956年から1970年まで海王星が蠍座が入っていた時代に生まれた世代の ことを、わたしはユリゲラー世代と呼んでおります。 わたしのところへ占星術の勉強しに来る方は圧倒的にこの世代であることが 多いのです。 わたしはこの世代ではないのですが蠍座なのでとても仲良し。 この世代を持っている人に「霊感少女」や「ツンデレ系の死神少年」という このマンガの設定は自動的にツボにハマるのではないでしょうか。 不思議大好き! オカルト大好き!という方にオススメしたいです。

    0
    投稿日: 2009.11.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2巻まで読了。待ちに待った高橋留美子先生の最新コメディ作品。うん…まぁまだはじまったばかりなので何とも言えないけれど「うる星やつら」や「らんま1/2」を彷彿とさせる学園モノだし、設定自体もいろいろと膨らむ余地がある。新しい“るーみっくわーるど”作品に期待大。

    0
    投稿日: 2009.10.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    大好きなるーみっくわーるどが展開されていて大満足です。 しかし、主人公のりんねとヒロインの桜が運ぶ 淡々としたギャグは高橋作品では新鮮でした。 最近はツッコミが激しい漫画をよく読んでいたので あっさりとしたツッコミやむしろ受け流す姿勢が妙にツボです。 誰もつっこまないものだからついつい私自身がつっこんでしまいます。もちろん内心で。 特に「あれは味噌で煮ると旨い。」や「黒潮で回遊」など 主人公の経済的不憫さもたまりません。かわいいです。 ヒロインはこのくらいの距離感立ち回りが好みなのですが 後々ロマンスな展開があるのでしょうか。 最後に あえて言おう、ブルマであると。

    0
    投稿日: 2009.10.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    かなりあっさりテイストだが、随所に笑いのポイントがあって楽しい♪ 無駄が一切ない感じで、さくさく読めて疲れないのが良いですね☆

    0
    投稿日: 2009.10.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    (以下帯より)「死神少年x霊感少女の放課後レクイエムコメディー開幕!」 高橋留美子新連載1,2巻同時発売の1巻です。犬夜叉よりはだいぶ肩の力抜いて読める雰囲気ですが、らんまよりはドタバタ色・キャラクターのアクは強くない。良くも悪くも現代っぽい、薄味な感じだなあと個人的には思いました。また長期連載になるならここからどう盛り上げていくのか気になるところです。

    0
    投稿日: 2009.10.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    高橋留美子さんのコメディがまた読める!と、とりあえず1巻だけ試し買い。 らんま以前のコメディノリに、クール(というか、ローテンション)なキャラが絡んで、ある種シュールな空気になってるのが面白い。 絵が若干劣化してるような気もするけど全然許容範囲内。 続刊購入確定!

    0
    投稿日: 2009.10.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    連載が終わってから一気に読んだ方が面白かろう、と主人と相談していたのだが、なんか発売日に家にあった。犬夜叉のこともあるから……連載終了まで待ってたら40越しちゃうかもしれないし…… 『うる星やつら』みたいなのが読みたいなあ、と思っていたのだが、雰囲気としては『らんま1/2』と『犬夜叉』を足して2で割ってるーみっくわーるど、みたいな感じでかなり好きかも。というか懐かしい。 そしてやはり、高橋留美子の描く小さいのはかわいいのだった……黒猫……!

    0
    投稿日: 2009.10.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    たんたんとした感じのヒロインと ド貧乏の死神ハーフ… ああ、るーみっくわーるどだなぁ、と思いました。 六文ちゃんかわいい。

    0
    投稿日: 2009.10.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    主人公が大人しい感じ。ヒロインが少し変化してほしいような 気もするが内容的には問題なくいつもの高橋留美子っぽい 漫画で良いと思う。

    0
    投稿日: 2009.10.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    (1)(2)あはは・・・。(#^.^#)高橋留美子の新作、嬉しいです!!二巻同時発売なのはどうして?(#^.^#)幼いころのアクシデントで霊界が見えてしまう女子高校生・桜と、自称・死神みたいな・・の、りんね君。羽織を着ると、りんね君はみんなから見えなくなるんです・・・。そこは違うでしょ!!といった小ネタギャクも面白いし、高橋留美子ワールドは相変らず。常にファンを楽しませてくれる力量にはただ感嘆するばかりです。

    0
    投稿日: 2009.10.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    出るの待ってました!!! が・・・ 2巻同時だと!!!!そんなばかな!!(^P^) 本誌立ち読みした感じだとギャグ系な感じがする(え) 最近サンデーさんコミックギャグか多いな! 霊感が働く少女と・・・その例を成仏?かなする男の子 ちゃんと拝見してないのであれですが・・・ 追記 買っちゃいました^^やはり笑い多めです! まぁまだ始まったばかりということもあると思いますが この先生ののりは好きです^^ 男の子は人間であり死神だそうです(多分) 2巻もかっちゃおうかなぁ〜と思います

    0
    投稿日: 2009.10.18