
総合評価
(36件)9 | ||
16 | ||
4 | ||
1 | ||
0 |
- anayu"powered by"
デイドリームビリーバーとかハローグッドバイみたいな本気で相手の幸せを願うような話は好き 終始キラキラしてた
0投稿日: 2016.02.12 - めい"powered by"
名前覚えてないけど、最後のお話がとても好きでした♡( ´ ▽ `* ) 「周りの目が気になるなら僕の気持ちもよく考えて欲しかったです」?みたいなセリフがぐぐっと心にきました。
0投稿日: 2014.01.17 - manga531010★こっこ"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
この作品好きです。もう自分は少女漫画が容易に頭に入らない 捻くれた大人になってしまいましたが、自然と涙が出てしまいました。 特に親友の男の子との友情と恋を描いた2作が 印象的でした。 「私が恋人じゃダメかな?」 やられました…。 もう1作はゲイの親友に振り向いて欲しいけど、 多分、おそらく永遠に女として見てもらえる日は来ない。 欲しい好きは来ない。 想いが通じても通じなくても、 好きな人の幸せを願うことは 互いの幸せを引き寄せてくれる力があると信じたいです…ね。
0投稿日: 2013.12.22 - あさひ"powered by"
渡辺カナ短編集2作目。 少女漫画のキラキラモードに馴染んできたせいでしょうか? 1冊目より読みやすくなりました。 特に『星屑クライベビー』が良かったです。 別マではなく、恋愛縛りの緩い雑誌で描いた作品、学園物ではない作品も読んでみたいですね。
0投稿日: 2013.10.20 - N"powered by"
めっちゃくちゃ良かった…これ久々の少々マンガ部門のヒット。大人になって、なったときの目線が淋しくもあり切なくもあり、でもだからこうやって次の子たちへと繋がったり、とか色々おもえる作品だった。すごい。絵もかわいい!!
0投稿日: 2013.09.21 - S子"powered by"
デイドリームビリーバーが好き。 別マで少女漫画でこの設定、ってうそーん、と驚いた。 実際にゲイの友達が居るのかなあとおもうほどリアル。 作者の漫画は初めて読んだけれど会話やモノローグの端々から漂う文科系の香りに好感が持てる。 BLとか書いてほしい。きっと素敵な作品が描ける筈。むしろ活動とかしてないのかな。 制服女子の描写がとても可愛い。 女の子が女性言葉なのも良い。 望月花梨のテイストを今っぽくした様な雰囲気。 絵柄もストーリーも好き。買って良かった 別作品も読みたいー
0投稿日: 2013.09.15 - なごみまくり"powered by"
めっちゃ良かった。短編のどれもがいい味を出している。 切ない話もあるんだけど、でもいいなって思えるのはすごい。絵も好みなので新作も読んでみようかな。
0投稿日: 2013.07.20 - itigopantsu"powered by"
四本の短編の中にこれほどメッセージが込められているとは思わなかった。 恋愛の、というよりは人としての、というイメージが強い。 デイ・ドリーム・ビリーバーはその設定からまず驚いたけど、それでも応援出来る主人公に拍手を送りたい。 ハロー・グッドバイも「友達」から「彼女」という発想の転換か!という閃きが可愛らしくてキュンとした。 何だろう、よくわからないけど何度も読み返したくなるんだよね。
0投稿日: 2013.06.24 - taguaya"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
渡辺カナ先生の『花と落雷』は自分好みの作品だったので、読み切り作品も読んでみる事にした。 で、この『星屑クライベイビー』 わたし的には『デイ・ドリーム・ビリーバー』と『ハロー・グッバイ』が好みだった。 この2作品に共通するものは、誰かを好きな男の子に片思いする女の子の話。 『あの人が幸せになるなら・・』と、自分の想いを封じ込めようとする女の子の話に私は弱いなぁ。 上手に封じ込めれなくて苦しい想いをしたり・・ この2作品は似ている主人公なんだけど、結末が異なっていて。 やっぱりハッピーエンドの話が好きだなぁと思った。
0投稿日: 2013.06.16 - chari2"powered by"
表紙イラストが綺麗で、惚れ込んで衝動買いしてしまいました。 ストーリーも素敵です。青春の楽しくて苦しくて爽やかな、そんな空気に触れられる気がします。 大事に取っておいて、また読み返したい一冊。大変おすすめです(*´∀`*)
0投稿日: 2013.04.29 - krnt0201"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
表紙に一目惚れして購入。 一番最後に収録されている「リリィは水の上。」が一番すきです。 ラストの主人公が水の上を裸足で走るシーンで一気に引き込まれました。水の上を走るという行為とイラストの癖と画面の割り方、その全てが上手く作用していたと思います。
0投稿日: 2013.03.29 - ChiAKi"powered by"
表紙の綺麗さに思わず手に取りました。 ゆるりゆるりとした雰囲気の読みきりです。 『リリィは水の上。』が一番好きです(^^)
0投稿日: 2013.03.28 - hinakurari"powered by"
好きな人の幸せを願うのは、悪いことじゃないし、自分だって幸せそうにしているあの人をみると幸せになれる。 だけど、胸の奥が小さく痛むこともある。恋って難しい。
0投稿日: 2013.03.12 - 猫トみかん。"powered by"
読みきり4作。どれも優しいお話でほっこりできました。表題の「星屑クライベイビー」が一番好きかなぁ。もやもや思っていることを言葉にするのは、本当に難しくて、だからこそこうして言葉やお話にしてくれる人がいてくれて、ありがとうありがとう、と思います。
0投稿日: 2013.02.22 - mikulifestyle"powered by"
表題作の、ありそうでなかった観点が好きでした。 文学をここまで前面に取り入れている少女漫画ってそんなに多くないような。 少女漫画が好きなら、一読の価値はあると思います。 個人的には、宇宙(ソラ)と渡(わたる)の会話の場面の和み具合が好き(笑)。
0投稿日: 2013.02.18 - ぽんちょ"powered by"
表紙に惹かれて手に取った。 キラキラしてるんだけど、切なかったり少年少女の暗い部分もあったりして。 でも後味は悪くない。 表題作の彼女の泣き顔が心に残った。 一番好きなのは「デイ・ドリーム・ビリーバー」。
0投稿日: 2013.02.11 - mm91"powered by"
絵は可愛いけど、可愛いだけじゃなくて、ストーリーとして重い部分もちゃんと描写されてて、面白かったです。特に、一番盛り上がるシーンでの、場面の見せ方が良いと思いました。でも、個性やアクが強い割にはあまり印象に残らないキャラが多くて、そこが少し残念でした。
0投稿日: 2013.02.07 - flathb"powered by"
短篇集。 マシカク・ロック読んで本作も購入。 表紙はこっちの方が好みだけど、内容は前作かな。 とにかく登場人物がみんな自分勝手すぎる気がする。 どの話もみんな我が道を行くタイプで、周りを顧みずにそれをぶつけてくる感じ。 そういうのあんまり好きではないな。
0投稿日: 2013.01.31 - 焼人"powered by"
泣くかと思った。表題作。内藤さんの、じゃあ最後の涙のコマに心を動かされた。なんだこれは。 描写が素敵でした。
0投稿日: 2013.01.27 - みずき"powered by"
表紙が凄く ドストライクで 内容は まぁ、良いかなー と軽く思い買ったんですが 重過ぎず それでいて 軽くみていない 良いバランスの お話でした
0投稿日: 2013.01.26 - miko"powered by"
雰囲気で買ったらすごくよかった。話は表題のが一番すき。「リリィは水の上。」の風景想像するのがたのしい。
0投稿日: 2012.12.19 - xxnatukoxx"powered by"
デイ・ドリーム・ビリーバー。ツボすぎて読み返すあまりセリフ暗記しそう。ゲイ男子高校生と、彼のことが好きな幼なじみ女子高生。ふたりは両思いなのに、彼のセクシャリティがハッピーエンドを許さない。心暖まる短編なのに、彼の「…ごめんね」が消えない染みのように胸に残る。仲がよくて、いつまでも一緒にいられるような感覚は、セクシャリティが違えば「ふたり」ではなく「ひとりとひとり」のままでしかない。この孤独感がドストライク。他も好き!
0投稿日: 2012.12.18 - たかせ"powered by"
個人的にすごく好きな絵と話。キラキラ。 どの話も主人公が「好きな人の幸せ」を全力で願ってて、いいなあと思った。 「リリィは水の上」は人の目線が気になる女の子が主人公。私もそうなので気持ちがわかるな〜
0投稿日: 2012.12.16 - tztsts"powered by"
どの短編の主役もちょっとだったり、かなりだったりひねくれている部分があって、それがよいアクセントになっている。他人とつながれる幸せの部分だけでもすくい上げて見せてくれるような気持ちよさがある。 二つ目の「デイ・ドリーム・ビリーバー」では男しか好きになれない男が登場する。その手のものは、表現過剰でくどいなと感じることがあるのだけれども、これはそうではなかった。でも、その重さというものはきちんと把握できる。
0投稿日: 2012.11.18 - kushita"powered by"
表紙がとても綺麗だったのでついつい買ってしまいました。短編集で読みやすかったです。 渡辺カナさんの作品ははじめて読みましたが、絵に表れる綺麗でどこか不思議な世界観に惹かれました。 個人的に『リリィは水の上。』が一番好きです。
0投稿日: 2012.10.28 - えむえむ"powered by"
少女マンガのキラキラさはすごくあるのに、なぜか読み終わると消失感があるお話が多いなって感じました。ハッピーエンドなのにすべてがうまくいっているようでいっていない…でも、女の子のひた向きさがとてもかわいいマンガでした。
0投稿日: 2012.10.24 - 日菜美"powered by"
絵がすごい好み。ずっと前から気になっていて、やっと購入して読みました。 短編集で、どの作品もほっこりする話ばかりで温かみがあります。切ないけれど、救われたような気持ちになる、そんな短編集。 「星屑クライベイビー」と「ハロー・グッドバイ」が個人的に特に好き。
0投稿日: 2012.10.17 - すぴか"powered by"
全部良かったけど表題作が一番好き。 なんかキラキラしていてまぶしかった! 女の子が可愛かったなあ…! 泣いてるとことか。 渡辺カナさんはモノローグが素敵だと思う。 言葉が好きだ(・・*) とりあえず、買って良かったです。
0投稿日: 2012.10.17 - loonloon"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
表紙の色合いとキラキラ感につられて購入。 表題作のソラくんはおそらく知能レベルは低いのだろうけれど、自分なりの言葉や考えを探せる人。まぁ発想は本当に突飛で愉快。 お気に入りは思わず相手を殴ってしまった若菜(はじめに自分ありきなところも好き)、勇気を出してからも面倒な百合乃。 女の子たちがなかなか骨太な短編集です。
0投稿日: 2012.10.17 - あさぎり"powered by"
短編集。 表紙に惹かれて購入した。 内容も甘酸っぱい話など胸を締め付ける作品がたくさん。 絵柄も好み。 前作もほしい
0投稿日: 2012.10.10 - 季岡"powered by"
収録:読み切り4作 『星屑クライベイビー』『デイ・ドリーム・ビリーバー』『ハロー・グッドバイ』『リリィは水の上』 表紙に一目惚れ 絵がきれい!かわいい! 4作ともかわいくておもしろかった! 私にはテンポとか雰囲気のここちよい作品でした
0投稿日: 2012.10.10 - ちゃーちゃん"powered by"
絵が好きだなーって前作から買ってます。 絵はやさしいけれどお話はしっかりしていてピンとしています。
0投稿日: 2012.10.04 - gogoaichan"powered by"
とにかく絵が好み!デビューのときは感じなかったんだけど、最近本誌で読んだときストライクで思わず買った!(笑)どの話もよいけど、「星屑クライベイビー」の宇宙みたいな男の子すきなのかな?毎作雰囲気似た子がいる。
0投稿日: 2012.10.02 - 森月雫"powered by"
表題嫌いじゃないけど、他3作が甲乙つけがたいくらい好き!それでも選ぶとしたら「ハロー・グッドバイ」が一番かな。キヨちゃんに幸せになってほしい若菜の想いに泣ける。
0投稿日: 2012.10.02 - おやすみ"powered by"
女の子がみんなかわいい。好きな子と幸せになりたい、じゃなくて、好きな子に幸せになってほしいっていうのが印象的的だった。恋というより愛なのかな。
0投稿日: 2012.10.01 - 春野草"powered by"
表紙買いでした。 読み切り集、ということで手に取ってみて、お試し感覚で財布のひもが緩みました。 でも正直、財布の紐が緩んで正解だったと思いました……!! 男の子も女の子もきらきらしてる、笑顔と涙あふれる青春のシーンが描かれた4つの学園漫画の短編集です。 ところで「泣き顔」がこの作者さんの特徴なのでしょうか。この人は少年少女の泣き顔を描くのが好きなのか? もしくは出版社推し?? とか思うぐらい、泣きどころがそれぞれのお話であるのですが、ストーリーが見事にマッチしているのでぐっときました。 絵柄の甘さととストーリーのあまじょっぱさが相まって非常によいです。個人的にはすきです。一筋縄じゃいかない(いったのもあるけど)のが世の常だよなあ、とも思ってその不条理は悔しさでもありバネにでもなるんだなあ、と思わせてくれました。 「高校生」から離れた年になって、きらきらしている学生さんを見ると、つい、こう、「このきらきらしているのは若さなのか……」というのを身に沁みる本でもありました。冗談です。 等身大、というよりも、「こういう漫画みたいな高校時代ってやっぱり憧れるなあ」、と思わせてくれるようなお話でした。漫画ですけどね。個人的にはおすすめしたい一冊になりそうです。
0投稿日: 2012.09.27