
総合評価
(8件)| 2 | ||
| 5 | ||
| 1 | ||
| 0 | ||
| 0 |
powered by ブクログあれっ、ツバサの新しいやつが出ているじゃないの!!と思って即購入。 ツバサの前作はすごく面白かったけどかなり前に読んだものだし理解もしきれていなかったし、ホリックも途中までしか読んでないからこれの始まり方はなかなか理解に苦しんだ(笑) そして、キーパーソンが出てきた瞬間に、 「お前たちかい(笑)」 という気持ちがとっても強かったです。 そんなことよりGATE7はどうしたwと言いたい(笑)
0投稿日: 2015.08.01
powered by ブクログがっつりホリック続きでびっくりした。先にホリック読んでて良かった。ツバサも終盤うろ覚えなので読み返さねば。黒りんとファイ、モコナのやり取りが楽しすぎる。嵐の前の静けさとは言え、明るい雰囲気がいい。おかえり。
0投稿日: 2015.03.06
powered by ブクログ待ちに待ったツバサ続編! しかも登場人物がなんて豪華。このシリーズはほんと、どこまでファンブックにするつもりなのかと。 gate7が休んでるからなおさら、はなと橘と桜が出てきたことが嬉しい。 しかも、孔雀!孔雀が!阿修羅王の門。 予定ではつぎは秋かぁ。その間にホリックがでるのかなぁ。気合いで待ちます。
0投稿日: 2015.02.22
powered by ブクログ久しぶりのツバサ!(^^)旅をしつづける事を対価として支払った、小狼ご一行の新たな旅が始まる(;゜∇゜)そして、何が起こったんだ( ̄□ ̄;)!!という場面で第一巻終わり(--;)このシリーズも他の作品とリンクしている部分が多そう(゜゜;)特に「xxxHOLiC」シリーズは必読ですな(^^;) モコナは相変わらずカワイイけれど、姫神のギャップもカワイイ(*^o^*)
0投稿日: 2015.02.21
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
安定だなああっさりだなあと思いました。 少年漫画だからかな。 今回の旅の目的は「旅をし続けること」って前提があって・・・だから、なんかふわふわしてる感じがしますね。 モコナはかわいいけど、ヒロイン成分はちょっと足りないんじゃないかなと思います。 ファイと黒鋼がすっかり仲良く夫婦漫才してるのはよかったけど。(でも黒鋼はいつまでついてきてくれるのかな。あとファイも最終的にはどこいくのかな)
1投稿日: 2015.02.20
powered by ブクログ黒鋼の保護者っぷりにみがきがかかっている! 戻の意味がここにきて明確に繋がって…悩んだけどやっぱり読んでよかったです。
0投稿日: 2015.02.19
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
待ちに待ったニライカナイ編! 今度はGATE7の世界と繋がったー! ニライカナイ=沖縄地方に伝わる他界の概念 ということで、日本つながり。 GATE7はむしろ、ツバサとリンクさせるために わざわざ始めて休載させたんじゃないかと個人的に思っていたりします。 そういえば、左近の桜、右近の橘で 「さくら」がいっぱいいるな。
2投稿日: 2015.02.18舞台はニライカナイに
小狼一行がニライカナイの世界にやってきているってお話。 ニライカナイってのは実際に日本の南の方で語られていた世界の名前だそうで。 そんな感じの、この作者さんが描くのはちょっと珍しいかも。 架空の地名使われている方が多いってイメージあるので。 確かに東京、阪神国(笑)ってのもありましたけども。 小狼たちがここに来たのにはどうも意味があるようです。 特に。。。 「xxxHOLiC・戻」で四月一日が集めたモノ、ちょっと解ります。 そー来たかと。 この作者さんの作品ではほぼ当たり前になってるスターシステムも健在です。 今回は「xxxHOLiC」「GATE 7」「聖伝-RG VEDA-」でしょうか。 四月一日、はな、桜、橘、孔雀が登場します。やっぱり麵が(笑) サンユン、サクラと雪兎もちょこっと。 この作品は「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-」の続編。 「xxxHOLiC・戻」の最終話から話がつながっています。 なので前記の作品お読みになったほうが理解しやすいかもしれません。 と言うか読まないと理解できないです。 お父さん化した黒様、すてきです(笑)
4投稿日: 2015.02.16
